2005年06月10日

●ひさびさの現場

PICT2252.jpg
がーん…ギャラリーの柱と壁の間に「すき間」が出来ているのを発見。
柱が乾燥して反って、壁から離れたのか?(その瞬間、見たかった)
すぐにショーウンにレスキュー・メールを入れる。

PICT2254.jpg
ショーウンのおニューのインパクト(電ドリのいいやつ)で
裏側から70ミリのネジを打ち込むも、効かない。木の力はすごい。

PICT2258.jpg
向かい側の壁との間にピッチリとたる木を渡し(最初は斜めに)
げんのうで叩いて、柱と直角になるよう押し込むその力で
柱をまっすぐに押し戻す。
PICT2259.jpg
すき間が消えた!

PICT2260.jpgPICT2255.jpg
裏側から再度、ネジで止める。

PICT2263.jpg
たる木を外すと……1センチ近くあったすき間が2ミリ程度に。
あとはパテで埋めるともとどおりになる、でしょう。

ショーウン曰く、木の乾燥ではなく(同じ材の他の柱は反っていない)
上からの重みがかかったのではないかとのこと。
先日の夕立でかみなりさまが落っこってきたとか?

それにしてもひさびさの電ドリの音、店に響いて心地よかったなあ。
(ちょうどいらっしゃったお客様はうるさくてすいませんでした)

Posted by obaya at 06:07 | コメント (0)

2005年04月07日

●4月13日(水)12:00〜オープンします!

PICT1934.jpg
ブックギャラリーポポタム、開店の目処が立ちました。
とりあえず整った2列(6列のうち)の棚です。
場所・営業時間などの詳細は
店専用ブログ(近日開通)に追ってアップしていきます。

PICT1933.jpg
エリトモくんが職場の休み時間に自転車かっとばして
修理した椅子を運んできてくれました。

今日はかばこさんが助っ人に来てくれていて
三人でコーヒーを飲んで一服。
実はみな同じ保育所に子どもが通っている保護者なのです。
ふだんは送り迎えのときに顔を合わせるか合わせないかですが
今日は子どももいないし店でゆったり…不思議な感じでした。

PICT1935.jpg
おばあさんちにあった古い積み木、
商品にするには絵がはがれすぎてるけど捨てるのは惜しい…
そこでまたまたエリトモくんにお願いして溝をほってもらい
カード立てに生まれ変わりました。

あまりたくさんはありませんが
私が少しずつためていった古い小物を店に並べます。

Posted by obaya at 22:37 | コメント (0)

2005年04月05日

●4月5日大林のお店日記

PICT1930.jpg
Tar-tanことエリトモ君が手作りの踏み台を持ってきてくれました。
かわいいけど頑丈、これで私でも本棚のてっぺんまで届きます。
そして代わりに壊れたイスを持ってって直してくれることに……大感謝!

PICT1931.jpg
午後には内装の基本デザインや照明、いろんなアドバイスをしてくれた
ゆずさんからアウトドアマットのプレゼントが届きました。
ポポタムのトレードマ−クのかばです。
さっそく近所の子どもたちが6、7人寄ってきて、注目を集めていました。

PICT1932.jpg
お隣の奥さんから3時のおやつに今川焼をいただきました。
そういえば朝からずっと座ってなかったなーと思い出して
自分で自分にコーヒーをいれました。

うれしい一日。作業は店のレイアウトとこまごました整理整頓で
あっという間に日が暮れて…
夕飯をつくる気力がなかったのでお弁当を買って
家族を公園に呼び出して夜桜のお花見をしました。

Posted by obaya at 21:28 | コメント (0)

2005年04月04日

●4月4日大林の作業日報

PICT1928.JPGPICT1929.JPG
今日は一日家でお仕事。
私は遅れに遅れた確定申告書の作成を。
ピイコと昨晩からいるララは本にはさむスリップづくり。
折り作業もスタンプ押しも丁寧で安心してまかせられる。

お昼は三人でさぬきうどん(揚げ玉子とネギのぶっかけ)、
おやつは各自好きなスゥイーツをコンビニで。
(ララ=ババロア、ピイコ=蒟蒻ゼリー、私=コーヒーゼリー)

今日で春休みもおしまい。
明日から若くて頼もしいスタッフがいなくなる。
さびしいけどがんばろう。

Posted by obaya at 15:44 | コメント (0)

●4月1〜3日大林の作業日報

PICT1891.JPG
春休み、ピイコとお友だちがこまめに手伝いに来てくれました。
残っていた作業がとんとんとすすんで日ごとに店らしく…
狂っていた時計も少しずつねじを巻いて時が合うように。

PICT1893.JPG
作業ひと休み。

PICT1915.JPG
日曜日は仕上げのニス(水性・ツヤなし)。
悩んだ末、レジ台と外に置く台は菜種油はあきらめることに…
(材が悪いのでささくれがひどくトゲが心配。あとは雨。)
プースケがほんの一瞬手伝ってくれました。

PICT1894.JPGPICT1890.JPG
もうここまでくれば誰がどう見ても本屋さんでしょう。

Posted by obaya at 15:06 | コメント (0)

●くまのたいしょうになれるか?

やまのディスコ
スズキコージ作
 もうすぐ開店です。  お店を始めるということを考えるとき、思い出すのは『やまのディスコ』の経営者であるくまのたいしょう。最後のページ、ディスコがトラブルでつぶれたのにもへこたれず「こんどは やまのプールを やってみようかな」とほおづえついて考えている、くまのたいしょうのイイ顔が大好きだ。

散歩中にこの店舗を見つけ、あれよあれよという間にここまで来てしまった。ちゃんと稼げるのかどうか、そういうことは実はあまり考えなかった。以前はそういうことにひっかかって二の足を踏んでいたのに、どうやらやっと、くまのたいしょうの楽天さに近づくことができたようだ。
 お披露目会に来てくれた人たちが「ワクワクする場所だね」と言ってくれた。
 工事を引き受けてくれた山本ショーウンが自分のブログで、この工事について総括をしている。ここにもワクワクする気分が満ちている。(ト)

Posted by to-ru at 06:22

2005年04月03日

●4月2日トールの作業日報

PICT1900.JPGPICT1901.JPGPICT1902.JPG
プラスチックの便座を木製の便座につけかえ。
便座を止めているナットのさいしょのひとまわしに力がいる。

PICT1902.JPGPICT1903.JPGPICT1904.JPG
作業完了。1つずつフタをあげると、こんなふう。

PICT1906.JPGPICT1905.JPG
大林とピイコで残りの墨塗りもしました。
ギャラリーの柱がぴしっときまりました。
レジ台はピイコ一人で。塗りはほぼ一人前。

Posted by popotame at 08:26 | コメント (0)

2005年03月31日

●3月29日三人娘が手伝いに来てくれました

最後の読み込み - 12.jpg最後の読み込み - 13.jpg
プレオープンで活躍した「すすき」の三人娘が
残りの現場作業のお手伝いに来てくれました。

最後の読み込み - 14.jpg
Kさんからいただいた古道具の棚。
前の持ち主が「キンカン」「ミミカキ」などとシールを貼っていたのを
きれいにはがして、拭いて、磨いてくれました。

最後の読み込み - 16.jpg最後の読み込み - 17.jpg
チビ腰掛けと陳列棚のコーヒー&オイル塗りをやってくれました。

最後の読み込み - 18.jpg
暗くなる前にY公園へ絵の野外展示を見に行きました。
三人娘はざっと絵を見たと思ったらすぐに木立の中へ……。
大きな丸太をテーブルに、そこいらの草花を食材にして
すっかりレストラン「すすき」が開業です。
お料理の中にはねっこがプリンと膨らんだのびるも混じっていました。

Posted by popotame at 23:32 | コメント (0)

2005年03月30日

●3月27日お披露目会ピイコの目

AVOX0032.jpgAVOX0037.jpg
きょうはおひろめパーティー。いろんな人がプレゼントを持って来てくれました。
レセプションの食事は「すすき」(ララ、あさみ、私で将来ひらくレストランの名前)が担当。

AVOX0035.jpgAVOX0031.jpg
クッキーやお菓子をお皿に並べてテーブルに置きました。
午後買い物に行ってカナッペ用のパンやチーズを買いました。
人がたくさん来ると接客が忙しくなってきたからセルフサービスにした。

AVOX0024.jpgAVOX0060.jpg
炭をおこしてさつま揚げとお豆腐の固いのを焼きました。
(左)ピイコがトンボの形に並べた。
(右)しょうゆと黒酢をつけて食べる。

AVOX0053.jpgAVOX0033.jpg
オープニング企画展「現場」、現在もやってます。
ペンキ塗りに使ったカッパなどなど。ショーウンも展示品。

AVOX0028.jpgAVOX0036.jpg
(左)「harappa」とポストカードを販売してるテーブル。
(右)本棚。前よりかは本が増えた。

AVOX0040.jpgAVOX0023.jpgAVOX0041.jpg
(左)みんなに可愛いって言われてた引き出し。
(中)めちゃくちゃよく狂う時計。でも可愛い。
(右)いっけん買ったかと思うショーウン力作のイス。柿渋を塗ってあって時間がたつと色がかわる。

AVOX0050.jpgAVOX0042.jpgAVOX0059.jpg
(左)うちにあった棚を持って来てコーヒーを入れる場所になった。(ほんとうはお家にあってほしかったんだ)
(中)棚の上にあるコーヒー豆をひく機械。かわいい。
(右)ピイコお気に入りスポット。チラシ置場。

AVOX0039.jpgAVOX0045.jpg
(左)店長。
(右)社長。

DSCN1123.jpg
夜になるとショーウン、タータン、ナ・ナくんの劇がはじまった。
子どもたちがお題を出して、すぐにそれを三人がお芝居にする。
「りす」「つき」「現場」の三つをやったけど、「つき」が一番おもしろかった。
台本どおりじゃなくてぶっつけでやると新鮮なかんじ。
いつもは子どもが劇をやるのを大人が笑ってみてるけど、
今日は大人がやったから、とくべつなものを見た気分になりました。
(by ピイコ・撮影も)

Posted by popotame at 10:12 | コメント (0)

2005年03月29日

●3月27日プレオープンお披露目会をしました

PICT1871.JPG
一足先にお披露目会をひらきました。
記念すべきギャラリー初展示は企画展「現場」。
作業の道具と様子を展示しました。

PICT1850.JPG
前日準備。広島から仕事で来ていた友人が心強い助っ人に!
長身のMクン、本棚の高いとこまで届きます。

PICT1853.JPGPICT1854.JPG
ショーウンのお友達が差し入れてくれたクッキーとパン(byゆいまーる)。
本日のオードブルは「すすき」の三人娘(小5・harappa05参照)が担当。お味見のほうが多かったけど。

PICT1862.JPGPICT1863.JPG
作業中大活躍した道具たち、脚立、釘、ペンキなどをそれらしく展示しました。
ところが来た人だれもギャラリーに入ろうとしない?
「まだ作業の途中かと思った」とのこと。なかなか伝わらないものですね。

PICT1857.JPGPICT1864.JPG
ギャラリーの壁にこれまで撮った作業の写真を
プロジェクターでスライドショーにして写しました。
でも古い機械なので昼間はあまりよく見えず…
(新しいの買わなきゃ。プロジェクターはたくさん遊べるから)
このブログのプリントアウトも壁ぐるりに貼りました。

PICT1872.JPG
やっぱりやらずにはおれんかった七輪。
厚揚げ、さつま揚げ、天然酵母パンなどをあぶるともっちり香ばしく…
厚揚げをMクンおすすめの中国黒酢でいただくのが流行ってました。

PICT1855.JPG
そろばんに夢中のプースケ。
この5つ玉そろばんは私(大林)のおばーちゃんが商売で使っていたもの。そんなに儲かってはいなかったけど、つぶれはしなかったので、縁起をかついでお店に置くことにしました。

最後の読み込み - 37.jpg
一週間前から現場にポスターを貼っておいたので
レセプションにはご近所の方も来てくださいました。
店の前の道は下町の路地と化して子らがあふれかえっておりました。

最後の読み込み - 06.jpg
夜が更けるにつれギャラリーは芝居小屋または演芸場と化し
オープン企画展だけでなく初イベントもやってしまったかんじです。

お花やお酒、プレゼントもたくさんいただきました。
気がまわらないことも多々あったと思いますがお許しください。
みなさん、どうもありがとうございました。

Posted by popotame at 21:29 | コメント (0)

2005年03月25日

●3月25日大林の作業日報

PICT1772.JPG
カギが開いてショーウンがネットカフェから戻ってきて
じゃあ…ということで前からやってみたかったノコをやる。
まっすぐ曵くのが難しい。うすっぺらいノコがぐわんぐわん曲がる。切れん。
力任せにしてもだめで、切れるときは指二本だけで動かしても切れるという。
そういうのやってみたいな。

PICT1774.JPG
昨日私が塗って思いっきりはみ出した黒の上に白で直し塗りするショーウン。
塗りの道具の上に紙を置いてその上にペンキをのせ、
細い筆でていねいに、ていねいに塗っていく。

PICT1775.JPG
今日のいちばんの大仕事。電動ドリルを使ってトイレのコート吊りフック取付け。
なんべんもネジの頭をつぶしてしまう。
3度目の正直で、すうっとネジが入った。
道具がうまく使えたときは気持ちいい。

PICT1776.JPG
オマケ。駅から現場への近道にある家の屋根。
子どもたちと「おかしの家」と呼んでいる。

Posted by popotame at 20:41

●3月25日大林のぐち

今日は災難発生。昼前に店に出向くとカギが……開かない。
よーく見ると木の枝がカギ穴に突っ込んであって中で折れている。
困っているとさっそくK君登場。「どうしたの?」
Sちゃんもやって来て、「さっき1年生くらいの子が何かしてたよ」
くそうー!さっそくイタズラされたあ。

K君とSちゃん、そしてそれぞれのお家の人が
針金やら小さなハサミやら布団針やらを持って来てくれて
お昼ご飯も返上して応援してくれました。

がんばること30分……木屑が押し込められドツボにはまっている様子。
下手にいじらないほうがいいと判断して、
昨日シャッターの鍵をつくりに来てくれたカギ屋さんを呼びました。
昨日の今日ということでサービスしてくれたけど5000円は痛い…
(おかげで代引きのコーヒーミルが受け取れなかった)
この現場はじまって以来のぜいたく、いや無駄遣いか。

K君もSちゃんもどんな子だったか憶えてないという。
「見つけたらとっちめてやる!」などとブツブツ悪態をついていたら
二人して気の毒がって「2500円ずつ払ってあげようか?」

ショーウンはどうして自分にやらせなかったかと悔しがっていた。
K君も「あの器用な人を呼べば?」とアドバイスしてくれてた。
でも今日ばかりは「時は金なり」と思ってしまった。

それでもカギ屋さんの道具はすごくって
(針のような細さの懐中電灯・ルーペ付きを使用)
カギが開かなくなったときのコツや、
カギ屋を呼ぶタイミングを教えてくれました。

店の電気工事をまかせた良心的な電気屋さんの隣で
たまたま知った小さなカギ屋さん。
若夫婦が営んでおり、店頭は赤ん坊の泣き声が聞こえてきます。
今度お世話になるときはスペアキーをつくるときくらいにしたい…

おしまい。

Posted by popotame at 20:23 | コメント (0)

●3月24日大林の作業日報

PICT1771.JPG
日曜日の一足先のお披露目会の案内をご近所に配ったら
向かいの奥さんから花の飾りをいただいた。
「黄色が似合うかなと思って。これから改めてよろしくね」
掘建て小屋が店に変わるようすを定点観測して見守ってくれていた。
こちらこそよろしくお願いします。

PICT1769.JPG
大工道具一式を別宅に運んで残ったショーウンの身の回りのもの一式。
次の仕事までの数日間、ここで寝泊まりして余韻を楽しむらしい。
午前はネットカフェで原稿書き、午後は寄席に行くそうな。

PICT1767.JPG
私は保健所の検査に備えて台所まわりの仕上げ。
数種類の飲み物を出すだけなので難なくパスしました。

PICT1768.JPG
そして本をちょっと並べてみた。本屋さんらしくなってきた。

一人で作業していると現場がすごく広く感じる。
もう春休みのK君が「お手伝い」に来てくれた。会話が楽しい。
先に並べてあったバカボンに反応して話題はこち亀、そして落語へ…

K「ねえ落語では何が好き?」
私「うーん、頭山かな」
K「ぼくは笑点!」
 ■  ■  ■
K「スポーツだと何が好き?」
私「ぜんぶきらーい」
K「ぼくは野球だな」
私「サッカーじゃないの?」
K「サッカーは走り回るからきらい。
 野球は待ち時間のとき休めるから好き」
私「いいねーその理由」
K「ぼくはじっとしてるのきらいだけど、ずっと動いてるのはいやなんだよね」

すると終業式から戻って来た近所のSちゃんも登場。

S「このお店の名前何ていうか知ってる?」
私「え?わたし?ポポタム、かな」
S「あたりー!」
■  ■  ■
K「このマーク、ぶたでしょ」
S「違うよ、いのししじゃないの」
私(かばだよー!)

Posted by popotame at 20:01 | コメント (0)

●3月23日大林の作業日報

PICT1765.JPG
ショーウンの作業が終了。
工具や木材を片付けて「要塞」を解体、
うちの本と入れ替わりに現場を撤退する。

PICT1762.JPG
本のダンボールはとりあえず要塞改めヤードへ。
絵本はまとまると重いからなるべく小分けにしてつめた。
(ペットボトル飲料水の箱がちょうどよかった)
ショーウンも私も腰痛持ち……ゆっくり焦らず積み下ろし。

PICT1763.JPG
本が終わったらショーウンの荷物の積み込み。とはいえ、ほとんどない。
解体したベッドと大工道具くらいか。

PICT1770.JPG
ショーウンの置き土産、ウイスキーが入っていた陶器製のびん。
(びんと缶好きなんです)

Posted by popotame at 19:51 | コメント (0)

2005年03月24日

●3月20-22日ショーウンの作業日報

画像 006.jpg画像 007.jpg画像 008.jpg
作業台、ごくろうさまでした。→レジ台、千客万来商売繁盛。

画像 001.jpg
20日、巾木取付け。釘の利かない所はボンドで付ける。

画像 005.jpg
台所入口にウェスタン扉取付け。

画像 010.jpg画像 011.jpg
21日、余ったフローリング材で看板立てと縁台(商品置き)を作る。

画像 013.jpg画像 014.jpg
22日、床の養生シート、ダンボールを片付け掃除。
これにて一件落着。

Posted by shown at 23:33 | コメント (0)

2005年03月22日

●3月19日ショーウンの作業日報

画像 008.jpg画像 009.jpg
トイレの中の棚つくり。

画像 007.jpg
小型冷蔵庫台つくり。強度重視。見た目は気にしない。
画像 011.jpg
石鹸水入れ取付け。
画像 010.jpg
排水管直し。短くしたが、排水の抜けの悪さはあまり改善されなかった。

Posted by shown at 06:59 | コメント (0)

●3月18日ショーウンの作業日報

画像 005.jpg
フローリングの杉材の余りで天板をはる。
画像 006.jpg
電話台つくり。構造用ベニヤ12mmで、強度は気にしない。

Posted by shown at 06:51 | コメント (0)

●3月17日ショーウンの作業日報

画像 001.jpg画像 002.jpg
テーブルを作り始める。シンプルかつギリギリの強度で。
一部組み&ねじ留め。

Posted by shown at 06:48

2005年03月16日

●3月16日ショーウンの作業日報

DSCN1077.JPG
H棚つくり。
本棚の棚板は固定なので、小さい本を整理するときに使う本立て。

DSCN1078.JPG
レジ台のまわりつくり。

DSCN1080.JPGDSCN1081.JPG
トイレの中のペンキ塗り。(大林さんがやった)

Posted by shown at 17:07 | コメント (0)

2005年03月15日

●3月15日ショーウンの作業日報

DSCN1075.JPG
ショップの棚つくり。

DSCN1076.JPG
子どもいすつくり。

Posted by shown at 17:04

2005年03月14日

●3月14日大林のお手伝い日記

PICT1742.jpg
今日は作業はおやすみの日。ショーウンは寄席だそうで。
私はプースケ連れで養生テープをはがしに行く。
と、店の前で近所のK君に遭遇。
今日は学校が休みとのことで、手伝ってくれることに。

PICT1736.jpg
昨日トールとタータンで仕上げ塗りをして
つるんとゆでたまごのようになった部屋。

PICT1740.jpg
プースケははがしたテープを集めてゴミ袋に入れる役。
テープを丸めてボールにして、
K君とキャッチボールして遊んでもらった。

PICT1741.jpg
K君、テープはがしにはまる。
「ここ来るといつも楽しい。ぼくの別荘だ」
そ、そうだったのか…

K君のおかげで作業がはかどった。ありがとう。
以下、会話…
 ■
「国語と算数どっちが好き?」(K君)
 ーーだんぜん国語。(大林)
「ぼくも!意見言うのが好き」
ーー私もー。漢字おぼえるのは嫌い。
「ぼくもー」
 ■
「トールの店番はいつなの」
ーーたぶん土曜か日曜だと思う。
「定休日とか決まった?」
ーーたぶん月と火だと思う。
「月かあ。スイミングがあるな。ぼくの事情だけどね」
 ■
ーーこないだあげた木っ端で何かつくった?
「ううん、カナヅチないから。こんど貸して」
ーーえー、家にカナヅチないの?
「ない家のほうが、たぶん多いと思うよ」
 ■
「ねえ、大工なの?」
ーーううん、お手伝いしてるだけ。
「仕事好き?」
ーーうん、好きだねー。
「サラリーマン?」
ーーううん、自営業。
「じえいぎょうって何するの?」
ーー自分で仕事つくって働いてんの。
「へー」
 ■
「ねえ、けっこんしてる?」
ーーいちおうね。
「いちおうか」
 ■
「ぼくバイトやってるよ」
ーーなんのバイト?
「風呂そうじしたら100円もらえる」
ーーけっこうもらってるなあ。今日はバイト代出ないけど?
「いーよ、好きでやってるから」

Posted by popotame at 15:24 | コメント (0)

2005年03月13日

●3月13日トールの作業日報

PICT1739.JPG
ショーウンおやすみで、エリ君と二人、ペンキ塗り。
ギャラリーの仕上げ塗りだけの予定だったけど、
時間が余ったので外のステンドグラスの窓枠を塗り直した。

エリ君は仕事が速い。歩くのも速い。ラーメン食べるのも速かった。
ぼくがトイレ前の狭いスペースを塗っている間に、ギャラリーの壁を全部仕上げてしまった。
さすがショーウンご指名のペンキ塗りのエース。

PICT1737.JPG
作業後に、うがいする後ろ姿もりりしい。このエリ君、じつはシンガーでもある。
cd-tabitachi-ft.jpg
卒業式シーズンにおすすめの「旅立ちの歌」は、娘が保育所を旅立つときに作って保育所のみんなで歌ったもの。
このジャケット写真は、雑誌harappaの表紙でも活躍の平山哲雄さんです。

ペンキを塗りながら、「開店あいさつ」を考えなきゃ…と思っていたのだけど、「とうとうできてしまいました」とか「ついにこの日を迎えることになり」とか、始まりというよりは終わりのような言葉ばかり浮かんできてしまう。
「もうすぐ開店だね!」と声をかけられても、元気よく「うん」と答えられないのは、現場が終わってしまうのが残念でならないのだ。
どっかに、新しい現場はないかな。

Posted by to-ru at 20:33 | コメント (0)

2005年03月12日

●3月12日ピイコのお手伝い日報

PICT1698.jpg
今日はいっぱいお手伝いをしました。(長いよ、写真もいっぱい)
いまから天井裏にいってきます!

PICT1700.jpgPICT1701.jpg
うんしょうんしょと登ろうとしてるんだけど、
なかなか上までいけない。
ショーウンに「もっと修行しろ」って言われたから
近くの公園にけんすいをしに行きました。

PICT1731.jpg
フローリングの墨塗りアイテム。
同じ杉でも白っぽいのがすぐに吸収するからむずかしい。

PICT1718.jpgPICT1719.jpg
墨が乾く間におつかい。サラダ油と三人のおやつを買いに行きました。
よりみちして大家さんちの椿を撮った。にしきごいみたいな椿。

PICT1717.jpgPICT1704.jpg
フローリングのオイル塗りアイテム。
ヤードの前のところは全部ピイコが塗った。

PICT1705.jpgPICT1726.jpg
明日は父ちゃんとタータンのペンキ塗りがあるから
「ようじょう」をしました。
トイレのスイッチと扉のまわりはピイコがやりました。高いところはショーウンがやった。

PICT1730.jpgPICT1732.jpg
最後にそうじをして、ダンボールとブルーシートで覆いました。
ピイコのお手伝いはほうきとちりとりで木くずをとることと、
ダンボールをとめるガムテープが1こしかなかったから、
お母ちゃんとショーウンの間で欲しいほうに転がすこと。
でも下手だったから二人に「ボーリングに連れて行かなきゃ」と言われました。

おまけ。
PICT1713.jpgPICT1715.jpg
(左)お母ちゃんの現場用ぐつ。
(右)本棚のそうじをするお母ちゃん。上に乗っても壊れないじょうぶな本棚。

PICT1703.jpgPICT1722.jpg
ピイコのおすすめ本棚。まだ少ししか本は入っていない。

PICT1724.jpg
現場の予定のカレンダー。あと少しでオープンだね。
現場は楽しい。お店のときよりもたぶん、楽しいと思う。

今日は近所の子と「妄想かくれんぼ」(ピイコの中だけ)をしたり
けんすいしながらゴリエの踊りの練習をするおばさんたちを見たり、楽しかった。(撮影:ピイコ)

Posted by popotame at 21:23 | コメント (0)

●3月12日ショーウンの作業日報

DSCN1060.JPGDSCN1061.JPG
DSCN1063.JPGDSCN1064.JPG
ダンボールハウス解体。

DSCN1066.JPGDSCN1067.JPG
DSCN1070.JPGDSCN1072.JPG
ダンボールを剥がしてスケルトンのベッドとなった。

DSCN1074.JPG
剥がしたダンボールは、このあと床の養生に使用。

Posted by shown at 17:51 | コメント (0)

2005年03月11日

●3月11日大林の作業日報

PICT1679.jpg
雨の中電気工事完了。月みたいな屋外灯がついた。

今日は半端な木材を接ぎ木して子ども用のこしかけ兼踏み台づくり。
ショーウンに「やってみる?」と言われて機械に挑戦。恐怖の電ノコも……

PICT1683.jpg
整体師でセミプロ大工のH氏から借りた溝彫りマシン。
ショーウンのお手本にならってやってみると、意外と難しくない。
短い振動がブブブブブブ……と力強く伝わって、長時間続けたら腕からシビレそう。

PICT1684.jpg
電気かんな。安物の削りぶしみたいな木屑がいっぱい出る。
(ちなみにホンモノのかんなで削ると高級かつおぶしになる)
最後の最後が難しくって削りすぎてしまう。でも「記念記念」と気にしない。

PICT1688.jpg
そして恐怖の電ノコ。歯がむき出しになっているので気を抜けない。
伝わってくる力も強く、ガキーィン!と音も怖い。
でも最後に木材がパッキリと割れて落ちる瞬間は気持ちいい。
ホントのノコギリは楽器にもなるのに、電ノコは武器に近い。
これからはホラー小説がよりリアルに読めると思う。

PICT1692.jpgPICT1682.jpg
溝を掘った木材に、電ノコで切ったベニヤの細い板をはさみ
木工用ボンドでくっつけるとこうなる。
げんのうでカンカン叩いて継ぎ合わせる。
「力一杯叩いていいよ」と言われるけど
木を割りそうで、自分の手を叩きそうで、いまいちキマらない。

今朝食事をつくっていて、木べらで炒め物をしたら右手の中指の第二間接が痛い。
みるとうっすら赤くなって、「マメ」ができそうな気配。
たぶん、昨日床はりでげんのうを力一杯握ったからだ。
明日はどこが痛くなるかなあ。

Posted by popotame at 21:14 | コメント (0)

2005年03月10日

●3月10日大林の作業日報

PICT1674.jpg
今日ほど私が活躍した日はないんじゃなかろうか?
キッチンの壁を塗った(コテで!)、フローリングを張った(クギしめも使った!)、木材をいっぱいもらってきた。
以前「クギひとつ打てない私」と書いたけど撤回、やればできるじゃん。できないと言ってたのはやるのが面倒だから言ってたのかも。にんげん、試行錯誤や失敗をしてもいいなら、だいたいのことができるようになるんじゃないかと思った。

PICT1673.jpg
「塗りはあんまり拘泥しないほうがいいよ」とショーウンのお手本。チマチマやるより、サッサッと勢いよくやるほうがびしっと決まる。ぺろん、ぱたん、とやる「コテ返し」がおもしろい。

PICT1675.jpg
陳列台をつくるのにあともうちょっと板が欲しいんだよなあ……と思って歩いていたら、近所の建築現場に廃材発見。休憩時間にお邪魔して角材2、3本を分けてもらうつもりが、立派な木材を出してきてくれた。3往復して店に運んだ。大工さんたちにお礼にミカンを届けた。

Posted by popotame at 21:21 | コメント (0)

●3月10日ショーウンの作業日報

DSCN1059.JPG
床はり完了。

DSCN1054.JPGDSCN1057.JPGDSCN1058.JPG
壁に開いたいろいろな穴を補修。
それぞれの穴には、それぞれ開いた事情がある。

Posted by shown at 05:46 | コメント (0)

2005年03月09日

●3月9日大林の作業日報

PICT1669.jpg
今日はショーウン休息日。朝現場に行くと「電気ウクレレ」をつくっていた。のんきでチープな音がする。

私は床に墨&オイル塗り。だいぶんうまくなってきたナーと思ったらもう終わりなんて。
杉板に墨。うちのキジトラ猫が雨に降られて家に帰ってきたときの色つやみたいで気に入っている。

Posted by popotame at 21:14 | コメント (0)

2005年03月08日

●3月8日大林のお手伝い日記

PICT1662.jpgPICT1663.jpg
ショップの隅っこまで床が張れた!ギャラリーのはじっこまで墨が塗れた!
あともう一息。すごい…ちゃんとしたお店みたい。やればできるんだなあ。

今日は作業はそこそこに、レジまわりの机や子どもイスなどの設計の打ち合わせ。
もう材料を買わずに「ここにあるものだけでつくる」ことを決めた。

Posted by popotame at 18:41 | コメント (0)

●3月7日トールの作業日報

DSCN1052.JPG
今日は一気に床はり。もう終わりが見えてきたような…

DSCN1047.JPGDSCN1048.JPG
フローリング材のさねの角に釘を打って下地に固定していく。
左手の軍手は釘を持つために親指と人差し指を切ってある。
ショーウンが、ぼくの軍手も同じように切ってくれたけど、ぼくは釘を親指と中指で持つクセがあったみたい。

DSCN1049.JPG
釘は300ミリ間隔で打つ。げんのうの柄に印をつけておいてそれで測るといいよ、とショーウンに教わった。

DSCN1050.JPG
げんのうで叩いてしまった人差し指。爪が少し紫色。

Posted by to-ru at 06:08 | コメント (0)

2005年03月07日

●3月7日大林の作業観察日報

PICT1658.JPG
「私も床張りやってみようかな」と言ったら、トールが「じゃあまず釘打つ練習からはじめて」と見せられたのがこれ。
日曜日、どうしてもお手伝いしたいプースケが釘修行のためつくった木の車。フロント部分に釘が何本も打ち付けてある。

PICT1659.JPG
たしかになかなかの手つきのトール。昨日はげんのうで左手指を打ちつけたそうだが……
PICT1660.JPGPICT1661.JPG
みるみる間に床が張られ、行き場を失ったロッカー(道具入れ、何十キロもある)を二人で抱えて右往左往。
ヤードとトイレのすき間にぴったりと押し込むも、ショーウンが壁の間にはまって出られなくなった!よじ登ろうにも笑ってしまって腹筋に力が入らない。これ出すときどうすんの?「入ったもんは出る」とショーウン。

Posted by popotame at 22:21 | コメント (1)

●3月6日トールの作業日報

PICT1647.JPG
床はりです。単純作業の繰り返しだけど、これがおもしろい。熱中しています。
釘は、すこしでも気が散ると曲がってしまう。
かといって集中しすぎても、無駄な力が入ってやっぱり曲がる。

PICT1643.JPG
順調そうに見えるけど、トラブル発覚の場面です。
タテ方向にフローリングをのばして行くには、この先のギャラリーの部屋にも先に下地を作っておかなければならなかったのだけど、そこには材料が山積み。
しかたないので、とりあえず長さを段階的に短くして段々に作業をすすめることに。

PICT1649.JPG
もともとの床の高さをそろえるために、貼ってあるベニヤに直接サンダーをかけるべく、釘を抜くショーウン。
かなり強引な手段。

PICT1651.JPG
プースケもいっちょまえにお手伝い。

PICT1652.JPG
女の子組は、床に墨汁塗り。

PICT1656.JPG
そして油引き。

Posted by to-ru at 08:25 | コメント (0)

2005年03月06日

●3月5日ピイコのお手伝い日報

PICT1626.JPG
今日はプースケとお手伝いに来ました。ピイコはショーウンが屋根裏に行っている間、道具を取ったり運んだりしました。屋根裏は埃がすごくて汚かった。プーは見てただけ。(撮影:ピイコ)

PICT1631.JPGPICT1637.JPG
板にコーヒーを塗るお母ちゃん。収納棚がついて台所らしくなったなーと思った。
PICT1632.JPG
床をつくってる。難しそうだけど、ちょっとやってみたい。
PICT1635.JPG
雪遊びをしてプーの手袋がぐちょぐちょになった。郵便受けにはさんで干した。
PICT1636.JPG
近所の子が古本を持ってきてくれた。おかあちゃんがさっそく本棚に並べた。
PICT1638.JPG
作業が終わってショーウンとごはんを食べに行きました。7時までは料理半額の言葉につられて入った店。ゆずシャーベットが気に入った。

Posted by obaya at 10:24 | コメント (0)

●3月5日ショーウンの作業日報

DSCN1042.JPG
床 杉フローリングはり再開。

今日は天井裏に入り、山積みにしていた古い断熱材を屋根のノキの方に並べ、少しでもすき間風をふさいだつもり。

Posted by shown at 09:47 | コメント (0)

●3月4日ショーウンの作業日報

DSCN1036.JPG
鏡の枠作り。この鏡は現場に置いてあったもの。
集成材の残りを利用。

DSCN1037.JPG
ウェスタンとびら組み立て。
DSCN1038.JPGDSCN1040.JPG
台所before & after。残ったベニヤと集成材を利用して食器棚をつくる。

Posted by popotame at 09:42

●3月3日ショーウンの作業日報

DSCN1033.JPG
本棚の端の棚設置。

DSCN1034.JPG
台所に付けるウェスタンとびらのホゾ加工。

Posted by shown at 09:38 | コメント (0)

2005年03月03日

●3月3日大林の作業観察&お手伝い日報

PICT1609.JPG
やっと、やっと照明がつきました!入口正面にはスズキナオコさん作の、ぷかりと浮かぶ雲の明かりを。(写真はサンプル)

PICT1608.JPG
レジ上には自宅で愛用していた(といっても前の住人が置いてったもの)金魚ランプ。
PICT1612.JPG
ギャラリースペースのスポットライト。ジャジャーン!というかんじ。これまでクリップライト1つで過ごしていたせいか、まばゆい…こんなに明るくていいんだろうか。ショーウンは作業中でも電気をつけない。
PICT1606.JPG
電気屋さんがテキパキと作業をすすめるなか、ショーウンは本棚から壁にかけての棚をちょちょいとつくった。膝上くらいの高さで、ここにはチラシやフリーのミニコミか、雑貨なんかを置こうと思っている。

Posted by obaya at 20:20 | コメント (1)

●3月2日大林のお手伝い日報

PICT1593.JPG
フローリング書き込みリベンジの小学生Tくんを連れて現場へ。チビ弟たちに邪魔されないよう平日の放課後を選んだ。
今日はショーウン休息日で電ノコの音もラジオの音楽もない、しーんとした部屋で、彼は転がったり、逆立ちしたりしながら、1時間半かけてモンスターたちを床材1本分描ききった。

PICT1596.JPG
書き込みスペースは本棚の足元。
PICT1594.JPG
本棚に本を並べるとこんなかんじ。

Posted by obaya at 20:11 | コメント (1)

2005年03月01日

●3月1日大林の作業観察&お手伝い日報

PICT1580.JPG
フローリング基金の書き込み床に墨を塗りました。茶色のクレヨンで描いたのはくっきリ、黒いのはうっすら、かくれん棒のはこっそり絵や文字が浮き出して楽しそうです。

PICT1583.JPGPICT1584.JPG
ショーウンは引き続き本棚づくり。最後の棚板をはめこんで、屋根裏に上り縦板を固定するために天井を補強。
PICT1585.JPG
本棚こんなかんじ。絵本がおさまりやすいよう1ブロックがゆったりめにつくってあります。

Posted by popotame at 21:05 | コメント (0)

●2月28日・大林の作業観察日報

PICT1586.JPG
今日はいいお天気。先日蛙月庵さんが連れてきたおたまじゃくしも気持ちよさそう。
ショーウンは棚をつくっていました。カンカンカン!と棚板を差し込む音が壮快です。前の通りをすぎる人や猫が、ちらちら中をのぞいていきます。

Posted by obaya at 06:58 | コメント (0)

2005年02月28日

●2月27日ショーウンとトールの作業日報

PICT1579.JPG
本棚組み立て。予想以上にいいかんじ。
外から見ても、本屋さんとわかるようになったと思う。
でも、天ぷらくさいんだ。天ぷら油使ったから。

PICT1568.JPGPICT1569.JPGPICT1571.JPGPICT1572.JPGPICT1573.JPGPICT1574.JPGPICT1575.JPGPICT1576.JPG
側板も棚板も、微妙に反っている。中にはねじれているのもある。
本来なら鉋をかけて、そういう反りをまっすぐにして材料とするのだけど、今回はそれを省略しているから、組み立てがたいへん。だいたい壁も天井も床も歪んでいるから、この側板も1枚1枚長さを少しずつ変えて調節しているし、垂直に立てているのに壁との間に三角のスキ間ができている。
という諸々を織り込んだとしても、ショーウンとしては思ったように組み立てが進まないらしい。
「だから、ピッタリに、つくるんじゃ、ねえ、って、言って、るだろうがっ」
と自分で自分に毒づきながら、棚板を打ち込んでいる。棚板をはめる溝に1ミリくらい余裕があってもよかったんだけどね、ということ。でもおかげでピッタリ、キッチリしたいいかんじの本棚が出来てきた。白い壁に映えている。

Posted by to-ru at 06:11 | コメント (0)

●2月26日大林とトールの作業日報

PICT1567.jpg
今日はショーウンはバンドの練習だとかでおやすみ。
明日ショーウンが組み立てる予定の本棚の材料をインスタントコーヒー液で塗って、サラダ油で仕上げる。

板を立てて並べているのを、案の定プースケが倒してしまう。
「あっ、ダリヤ倒しみたい」うーん、惜しかったね。それはドミノと言うんだ。

Posted by to-ru at 06:02 | コメント (0)

2005年02月25日

●2月25日大林のお手伝い日報

PICT1557.JPG
縦板に溝を掘るショーウン。
お店の顔、本棚づくり3日目です。昨夜の雪の寒さが残るなか、私も今日は一日お手伝い。現場でいると、すごーくおなかがすく、ということがわかりました。手塩たっぷりのおむすびがおいしい!

PICT1559.JPG
ガガガガッという音とともにアッという間に溝が。「機械は麻薬じゃのう」(ショーウン)
PICT1561.JPGPICT1562.JPG
大林は本棚の「塗り」をお手伝い。「ゴミ(燃えないもの、燃やすと毒ガスが出るもの)を残さない」という初心にそって、一般的なオイルステインは使わずインスタントコーヒー液で茶色を出す。
PICT1563.JPGPICT1565.JPG
夕方MOE編集部のKさんが、あこがれの猫缶クッキー持参で遊びに来てくれました。近所のギャラリー情報や絵本の古本状況など充実したお話も。ありがとうございました!

Posted by obaya at 21:50 | コメント (0)

2005年02月24日

●2月24日ショーウンの作業日報+大林のお手伝い日記

本棚づくり。床から天井までの高さが微妙に違うので、1本1本現場あわせで、縦板を加工す。(ショーウン)

壁にポコポコ、ブツブツ開いた穴をパテでちまちま埋めていく。力がなくても根気があればできる作業。嫌いじゃないスポーツは遠泳と長距離走だけという私にぴったりのお手伝い。(大林)

Posted by shown at 22:35 | コメント (0)

●2月23日ショーウンの作業日報

画像 008.jpg
本棚の縦板の幅は232mm。それが4枚分足らぬ。138mmの板に昨日「三枚におろした」95mm幅の板を接ぎはぐ。

画像 006.jpg
H氏から貸してもらった「溝切りカッター(日立工機・ブレーキ付小穴カッタPG21BA 最大幅21mm)」を試してみた。電動工具は便利じゃのう。畦引きノコとノミでやったら何日かかるじゃろう?またひとつ手仕事の根性失せにけり。

画像 010.jpg
さて、接いだはいいが、ボンドが乾くまで締め付けておく「ハタガネ」が無い。ってんでぇ、床に固定!まるでガリバー旅行記小人の国か?

Posted by shown at 22:28 | コメント (0)

●2月22日ショーウンの作業日報

画像 002.jpg
ギャラリーに回りぶちを取り付ける。

画像 004.jpg
本棚の板が不足ゆえ、余っていた柱から38mm厚の材を取ろうと「三枚におろす」。

Posted by shown at 22:26 | コメント (0)

2005年02月22日

●2月22日大林の作業観察日記

PICT1541.JPG
週末書き込み大会に来れなかった子たちを連れて現場へ。今日はショーウンの誕生日、お花とケーキ持参で。

222-1.jpg222-2.jpg
ケーキを目の前にそわそわ。
PICT1544.JPG
Nさんからプレゼントのお花とメッセージ入りの軍手。
PICT1547.JPG
ケーキの上の板チョコを均等に分けるためにナイフを温めたい。そこらへんに落ちてた木っ端にドリルで穴をあけ、即席の燭台をつくり8本のローソクを半分ずつまとめて火をつける。が、ナイフが煤だらけになって断念。しかもチョコはいとも簡単に切り分けられた。「現場は何でもつくれていいなあ」引率してくれたかばこさん、ありがとう!

Posted by popotame at 15:03 | コメント (0)

2005年02月21日

●2月21日ショーウンの作業日報

画像 001.jpg
まわりぶちを2×6材から切り出し、一応ペンキを塗る。

画像 002.jpg画像 005.jpg
ギャラリーとショップの間の古い間壁とその上の天井部分を直す。左が施工前、右が施工後。

Posted by popotame at 21:18 | コメント (0)

●2月20日フローリング書き込み大会、無事終了

PICT1534.JPG
4列分の杉板が書き込みでぎっしり埋まりました。お土産にお菓子お酒、ケロちゃん人形もいただきました。

PICT1530.JPG
カバのロゴをデザインしてくださったナカザワさんの書き込み。

PICT1537.JPG
上から墨を塗って仕上げます。こんなかんじ。

Posted by popotame at 20:55 | コメント (1)

2005年02月20日

●2月19日フローリング書き込み大会

PICT1512.JPG
「フローリング募金」にご参加下さった方に来ていただいて、みんなでフローリング材にメッセージの書き込みをしました。

PICT1511.JPGPICT1517.JPGPICT1521.JPG
子どもたちも真剣。

PICT1516.JPGPICT1522.JPG
書き込み中のべんこういちさん。「harappa」執筆陣からは、山田美津子さんも参加くださいました。

PICT1533.JPG
読書中のえんぴ子(上)。パンポラさんからのメッセージ(下)。

PICT1508.JPG
七輪でおもちやソーセージを焼いて、みんなで食べました。

PICT1509.JPGPICT1523.JPGPICT1514.JPG
工事が終わってしまったら、こういう面白いことができなくなってしまうのかな…なんてことも思いました。

Posted by popotame at 09:12 | コメント (1)

●2月19日ショーウンの作業日報

DSCN1004.JPGDSCN1005.JPG
入口の段差を埋めるためにスロープの板を加工する。

DSCN1006.JPG

Posted by shown at 09:10 | コメント (0)

●2月18日ショーウンの作業日報

DSCN1002.JPG
ヤード前の換気扇の下に、余った5.5mmのベニヤをはる。

DSCN1001.JPG
ショップ床はり/コンパネを並べる。新たに購入した構造材のコンパネは、反りがヒドいものもあり、古いコンパネも使う。

DSCN1003.JPG
杉板フローリングをはる。

Posted by shown at 09:05 | コメント (0)

●2月16日ショーウンの作業日報

DSCN0997.JPGDSCN0999.JPG
ギャラリー壁はり終了。

Posted by shown at 09:03

2005年02月15日

●2月15日大林のお手伝い日記

ドリルの刃が折れたのでハンズまでお使いに。めったに行かない場所。何年ぶり?
うわー、ハンズ、何でもある。すごい。本棚の塗料、トイレの床材など物色しているうちにあっという間に1時間。ハンズにいると、不器用な自分でも何でもつくれそうな(しかもそこそこの出来映えのが)気がしてくる。あれもこれも買って帰りたい。
と興奮気味にショーウンに言ったら「高級な100円ショップだと思って、あまりお金をおとさないように」と忠告された。

Posted by obaya at 23:23 | コメント (2)

●2月14日大林の作業日記

トイレをピッカピカに磨きました。今や新品のごとく輝いてる。
1時間トイレにこもって私が考えていたことは…
今没頭している舞城王太郎「九十九十九」の謎解きなのだ。

Posted by obaya at 22:00 | コメント (0)

●2月14日ショーウンの作業日報

0214.jpg
床材の下地コンパネを敷く。四隅をボンドで留めるもコンパネの反りがひどくて意味なし。この反りは……やっぱやばやばやばいね。

Posted by shown at 18:12 | コメント (2)

●2月13日ショーウンの作業日報

0213-1.jpg
トイレの手洗い器取り付け。

0213-2.jpg
排水パイプ設置、元の排水管の位置がちと高くてやりにくし。

0213-3.jpg
ギャラリーとショップの間壁の柱を立てる。

Posted by shown at 18:09 | コメント (0)

2005年02月12日

●2月11日ショーウンの作業日報

DSCN0985.JPG
昼食、七輪でサバの味噌漬けを焼いて食す。

DSCN0986.JPG
床はりの準備、水準を出した後、コンパネ、杉板を並べてみる。元の床自体最大15mmの誤差があり、構造用コンパネの反りもある。これらを修正するかどうかしばし迷ったが、コンパネを要所要所ボンドで止めるくらいで良しと結論。(床の歪みをモルタル等で修正しても、見た目や歩いた感じにどれほどの違いがあるのか?効果薄しと判断)

DSCN0990.JPG
杉材の梱包を開いて、積み重ねる。かなり湿気を含んでいた。

Posted by shown at 10:31 | コメント (0)

●2月10日ショーウンの作業日報

DSCN0981.JPG
水道工事(給水)。

DSCN0982.JPG
元栓を止めても、古いせいかポタポタ漏れる。大家さんに話しさらに元の仕切弁を閉めさせてもらう。

Posted by shown at 10:25 | コメント (0)

●2月9日ショーウンの作業日報

DSCN0979.JPG
壁はり。

Posted by shown at 10:22 | コメント (1)

2005年02月11日

●2月10日・大林の作業観察日報

今日は電気屋さんが配線工事に来てくれた。ショーウンは水回り。
打ち合わせをした担当の方はいない。説明がうまくできるだろうか…
案の定、ヌケが2つ3つあった。でも、とまれ電気はつく。

テキパキと仕事をする電気屋の若い衆二人組が新鮮だった。
一日現場にいて私がやったのは、トイレの換気扇と玄関の掃除だけ。
ちんたらやっとるよなあーまったく。

Posted by popotame at 00:24 | コメント (0)

2005年02月10日

●2月8日ショーウンの作業日報

画像 004.jpg
昨日のスリムスレッドは見た目が悪いので、上下の隠れる所のみに使い、他は白のカラーケージングの斜め打ちで留めることに工法修正する。

電気工事が10,11日の予定なので、コンセント設置部分の壁は貼っておきたいと思い、つい連日残業モード。
現場で夕食かっこんでコインランドリーにあるシャワールームに入りて即寝。
江戸時代の職人のように? 明るいうちに仕事終わってノンビリウクレレ弾いていたいとぞ思う腰痛者。

Posted by shown at 06:54 | コメント (0)

●2月7日ショーウンの作業日報

画像 001.jpg
ギャラリー壁はり、2×4材を半分に割いて間柱に使う

画像 002.jpg画像 003.jpg
白ペンキを塗った12mmのベニヤをスリムスレッドで留める

Posted by shown at 06:51 | コメント (0)

2005年02月08日

●2月8日・大林の作業観察日報

今日は内装担当のゆずさんも来てくれた。
そして出来上がった壁を見て「う〜ん…」と難しい顔。
ビス止めにした跡がささくれて、きたなっちいのだ。
カンカンガクガクの話し合いの末、細い釘でやり直すことに決定。
ふつうなら、大工さん怒って帰っちゃうよね。

私は映画「みんなのいえ」を思い出していた。
大工、設計士、施主、それぞれの立場で意見を主張して、
ちっともまとまらない、でも工事はすすむ。

ポポタムの店は、工期が決まっていないこと、
施主の二人の間でいつも意見が決まっていないこと、
棟梁が几帳面なのに遊び心を動力としていること、
設計士が個々の性格をよくわかってること、
いろんな人がモノや力を貸してくれていること、
などなどから、
今のところ誰もキレずにやっていれるのか、な…?
出来上がったらほんと「みんなの店」だなあ。
商売、がんばらにゃー

Posted by popotame at 21:22 | コメント (0)

2005年02月07日

●フローリング募金を募集します

「開店したら、お花を贈るよ」と言ってくれた方がいたのですが、花より団子……でも団子をもらってもナンですので、床材を買っていただけるとうれしいです。
お店の床に敷くフローリング材に対して募金することで、このお店づくりに参加していただくというプロジェクトです。
ご興味のある方は、是非ご参加ください。

フローリング募金
◎1口3,000円 フローリング材 幅85×長さ300ミリ程度
◎フローリング材の表面に御前、絵、メッセージなどを書くことができます。
◎杉無垢材に彫刻刀または黒のクレパスでメッセージを書き、その上に墨汁を塗りオイルで仕上げます。

【申し込み方法】
◎メール、お電話、ファックスなどで申し込んでください。
◎2月19日に現場にて「書き込み大会」を行います。集合時間、集合場所などの詳細は、申し込みされた方にお知らせします。
◎当日ご参加いただけない方は、ご指定のメッセージをこちらで書き込みます。
(詳細はお申し込み時にご相談させてください)
【募金の方法】
◎2月19日にご参加の方は、その場でお支払い下さい。
◎ご参加いただけない方は2月15日までにご連絡ください。
◎遠方の方は郵便振替でお支払いいただき、振替用紙の通信欄に、メッセージをお書き下さい。
郵便振替は確認に1週間ほどかかります。2月10日までにお振込いただけると助かります。
(間に合わない方はご連絡ください)
【ご注意】
◎床なのでお客様の土足で踏まれることになります。
半永久的にメッセージが残る保証はできないことをご了承ください。
◎メッセージの内容によっては変更をご相談させていただく場合もあります。
【その他】
特典…というほどでもないのですが、参加された方には開店後に使えるコーヒー(のみもの)チケットを贈らせていただきます。またオープニング・パーティー(余裕があればひらこうと思っています)にご招待させてください。どうぞよろしくお願いします。

家内制小出版◎ポポタム
popotame@kiwi.ne.jp
郵便振替 00110-0-36007 加入者名 ポポタム

Posted by popotame at 06:33

●天井張り大会

01.JPG
エリ君に参加してもらって、ギャラリー部分の天井を張りました。

02.JPG
シンクロナイズド・大工。

03.JPG
シンクロナイズド・大工 その2。

04.JPG
ショーウンは、廃材等を壁裏にいけこんでいます。
いくらか断熱・防音効果が期待できるのでは、と。

05.JPG
天井の仕上がり具合を見るエリ君。

Posted by to-ru at 06:27 | コメント (0)

2005年02月05日

●2月5日ショーウンとトールの作業日報

DSCN0951.JPG
きょうはプースケを連れて、ショーウンの手伝いに行きました。
作業台に上って、道具の受け渡し。

DSCN0950.JPG
天井をビシッと張るために、垂木を増やします。
ほぼ1メートル間隔だったものを、30センチ間隔になるようにする。

DSCN0955.JPGDSCN0956.JPG
これでどうだ! 

DSCN0953.JPG
2枚張ってみました。うーん、なかなか。

Posted by to-ru at 18:40 | コメント (0)

●2月4日ショーウンの休日

mejiro 002.jpg
休日の午後、池三商店街を歩く

mejiro 001.jpg
コインランドリー。ギョギョ!100円!?

mejiro 005.jpg
タイムスリップした気分。庶民の大船! 池三商店街!
100円ですが100円玉は入りません。
50円玉2個用意すべし。

Posted by shown at 10:02 | コメント (0)

●2月3日ショーウンの作業日報

mejiro 003.jpg
天井に補強の梁を上げる

mejiro 006.jpg
水盛管を節約して買ったビニールチューブで水準を出す

mejiro 004.jpg
Sさん参加。玄関ガラスをきれいにしてくれた後、ヤードとトイレのドアを養生してペンキ塗り

Posted by shown at 09:59 | コメント (0)

2005年02月03日

●2月2日ショーウンの作業日報

01.JPG
1、天井にベニヤを張る準備、2×4を半分に切る。

02.JPG03.JPG
2、3、壁天井の直線を出すために水糸を張る。

今日から現場に泊まることに成り申した。
家賃プレッシャーから開放されて、自由全開気分でござる。
街を歩けば、吹く風も新鮮でござる。
ウシャ!ウシャ、ウシャ!ウシャシャシャシャシャシャ!

Posted by shown at 05:41 | コメント (1)

2005年02月02日

●ソフト準備・その1(大林)

クギ一本打てぬ私はお店のソフト面をコツコツ作っています。
昨日は本屋の片隅でコーヒーをいれるため、保健所に行って「営業許可申請」をしてきました。
申請だけで9600円!うそでしょー。60円足りなくて目の前のATMまで…とほほ。
豆は女装の似合う演技派男優N氏に交渉中デス。

Posted by popotame at 11:14 | コメント (0)

●2月1日ショーウンの作業日報

03.JPG
ショーウンのダンボールハウス、簡易テーブル作成。

01.JPG02.JPG
ベットを改造したこの住空間は、足元には「金魚運動のスウィング機械」(腰痛対策用)、「温風機」がセットされており、温湿度計、コンセント、座椅子、スポットライトもある。今日作ったテーブルは、もらってきた本棚を解体したものから作成。取り外せる。
寒波来襲、ペンキの臭いが消えたら、いよいよ泊まり込むでござる。

04.JPG05.JPG
シンク取り替え。
古いシンクは、設置された後に壁が取り付けられたと見え、解体しなくては取り出せなかった。新しいシンクもトイレの塞いだドアを取り外し、ようやく入った。手間、てま、テマドル。

Posted by shown at 07:12

2005年01月31日

●ペンキ塗り仕上げ

01.JPG
今日も今日とてペンキ塗り。
今日は選りすぐりの精鋭メンバ−で仕上げ塗りです。
塗り姿のいちばんカッコ良かったエリ君、ありがとう!

02.JPG
いつになく無口で「現場モード」だったナ・ナくん、ありがとう!
03.JPG
エビちゃんは、バケツとローラーをきれいに洗ってくれました。
冷たかったのに、ありがとう!
04.JPG06.JPG
ショーウンは運び込んだベッドに柱をたてて、そこに段ボールで屋根・壁を作る作業。
部屋というより、これは部屋の中に家がある状態ですな。

ぼくはというと、うろうろしたり、おやつを買いに行ったり、コーヒーをいれたりしてただけでした。
下手に手をだせないほど、プロな雰囲気の日でした。

Posted by popotame at 20:09 | コメント (0)

●ペンキ塗り大会

01.JPG02.JPG03.JPG04.JPG
「ペンキ塗りしてみる?」と誘ってみたら、こんなにたくさん集まってくれました。
4才から小学5年生まで、子どもたちも大はりきり。

05.JPG06.JPG07.JPG
ギャラリー部分の天井・壁になるベニヤが積み上がっています。
これを真っ白にしたい。
08.JPG
今日はスズキさんがひとりでずっと塗ってくれました。耳当て&マスクが素敵。

11.JPG09.JPG10.JPG
みんなおつかれさまでした。楽しかったね!
12.JPG

Posted by popotame at 19:54 | コメント (0)

2005年01月28日

●1月28日ショーウンの作業日報

02.JPG01.JPG
明日のペンキ塗り大会に備えてマスキングをしに行ったので、サワダがレポートします。
バックヤードの天井を張るショーウン。

03JPG.JPG04.JPG
バックヤードにドアを取り付け、ドア側の壁もつくる
05.JPG
内側から見たところ
06.JPG
バックヤード完成


07.JPG
ベッドを搬入。1月いっぱいでアパートを引き払ってショーウンはここで寝ることになりました。


08.JPG
マスキングする大林
09.JPG
こんなぐあいにマスキング完了。明日は子どもたちも参加してペンキ塗り大会です。天気がよくなりますように。

Posted by to-ru at 21:47 | コメント (0)

●ギャラリー運営についてのレポート

松本シンイルさんから、ギャラリー運営についてのレポートが届きました。

松本さんは、雑誌harappaでコラムを書いてくださっている常連ですが、現代美術の作家なのです。
銀座の画廊で年に1回は個展をされます。
作家としてギャラリーを利用する際に感じること、最低限これだけはやっておけ、というようなことをA4判6ページにもわたって書いて送ってくださいました。ありがとうございます。
今現在は、ハードウェアとしての場所を作る段階で、工事関係のアドバイスをいろんな人からいただいています。
「手伝おうか」「材料安く分けてあげるよ」というありがたい申し出もいただいて、(実際の工事を担当しているショーウンは、日々新しい問題に直面しているようですが)おかげさまで入れ物はなんとかなりそうです。
ここからは、ソフトウェアとしての場所づくり。面白くもあるのですが、しっかりやらなければいけませんね。

Posted by popotame at 06:53 | コメント (0)

2005年01月26日

●1月26日ショーウンの作業日報

1.JPG2.JPG3.JPG
1〜3、バックヤード壁つくり

4.JPG
4、裏から見ると

5.JPG6.JPG
5〜6、バックヤード天井つくり

「直角がでねぇ!」
「しょうがねぇ、現場合わせで、、、どうも、まいったね。」
「まっ、ギャラリーの練習と思って、、、」
「ひろうこんぱい」

Posted by shown at 20:25 | コメント (0)

2005年01月25日

●1月25日ショーウンの作業日報

1.JPG
1、天井作業用に小台(600mmh)をつくる

2.JPG
2、バックヤードの壁つくり始め

Posted by shown at 22:40 | コメント (1)

●工程表ができました

PICT1433.JPG
現場から帰ってきたショーウンたちと、夕食をとりながらうちあわせ。
材料の見当もついてきたので、工程表を確定。どうやら2月いっぱいの工期になりそう。

PICT1435.JPG
先週の打ち合わせのときには、早々に酔っぱらってしまい、ショーウンとトールは
「話が終わるまで飲んじゃダメ」とゆずさんに叱られたのでした。
で、今夜は我慢していたのですが、
我慢していると、みるみるショーウンの人相がわるくなっていくのです。
解禁がかかると、さっそくショーウンは、じつにおいしそうな黒糖焼酎を鞄からだしたのでした。

Posted by popotame at 22:33 | コメント (0)

●1月22日ショーウンの作業日報

DSCN0893.JPGDSCN0895.JPG
子どもたち参加。ガラス戸に塗られていた白いペンキ(?)をはがす。三人ともやりたいけど道具は一つ。順番に、小競り合いしながら。(大林)

DSCN0896.JPGDSCN0897.JPGDSCN0898.JPG
ギャラリー天井のベニヤはがし。
何十年分のホコリをかぶる。久々の解体屋気分。

Posted by shown at 22:29 | コメント (0)

2005年01月20日

●1月20日ショーウンの作業日報

1.JPG
1 トイレのドアを付け替えるため、内側のボードをカッターで切ってはずす。

4.JPG
2 旧ドア部分、貰ってきたドアでふさぐ。

2.JPG3.JPG
3 ドアの枠を作り、墨で塗る。ドア取り付け。

6.JPG7.JPG
4 天井裏の断熱材を片付け寄せる。レンズもほこりだらけですな。

8.JPG
5 天井のベニヤをはずし始める。

Posted by shown at 22:14 | コメント (1)

2005年01月19日

●1月19日ショーウンの作業日報

03_1.JPG02_1.JPG04_1.JPG
01〜03 パンドラの匣を開ける!ギャラリーの壁(ベニヤ)はがす。

05_1.JPG06.JPG
04〜05 腐食部分。柱はなんとかOK。トタンは無くなってる部分もあり。

08.JPG
06 トイレのドア付け替えのため貰ってきた戸を電ノコで斬る!

10.JPG11.JPG
07〜08 ドアを付ける部分の解体。

12.JPG
12 ドア取り付けのためにはずしたボード始末に困る。気休めとは言え臭いものにはフタ。トタンに穴の開いていたところに。

Posted by shown at 21:28 | コメント (0)

●1月18日ショーウンの作業日報

1.jpg
1 天井、雨漏りで傷んだ部分を切り取る

2.jpg
2 たれ下がった垂木をもう一度、吊りなおし

3.JPG4.JPG
3&4 12mmのベニヤに、再利用の化粧紙をボンドで貼り付けて天井にビス留め

5.JPG
5 化粧紙を合わせてカット

6.JPG
6 張り合わせて完了

7.JPG
7 もう一つの穴を埋めるパーツ
(化粧紙を張ってから後日ビス留め。一応開口部としても使えるようにする)

Posted by shown at 06:17

●1月17日ショーウンの作業日報

DSCN0839.jpg
1、ショップ壁紙はがし

DSCN0843.jpg
2、換気扇はずし&板でふさぐ

DSCN0844.JPGDSCN0846.JPG
3、こて板つくり

DSCN0847.jpg
4、穴埋め(聚落)

DSCN0849.jpg
5、ラフな石鹸箱つくり

DSCN0852.jpgDSCN0854.jpg
6、入口天井直し(つっかえ棒で押し上げて、天井裏新規垂木を渡し吊り上げる)
(しかし、ボードぼろぼろでビス留めできず)

Posted by shown at 05:54

2005年01月16日

●パンドラの匣か、臭いものにフタか

PICT1402.jpg
このお店計画の設計は、うさぎゆずさんにお願いしています。ボロボロの天井、壁をカバーしてどのようにまっすぐな壁面を作るか。それが大きな課題です。考えれば考えるほど、当初考えていたよりも大変なことのようです。今夜の会議では、いまある壁をいったん剥がすことを主張するショーウンに対して、ゆずさんは「それはパンドラの匣を開けることになるよ」との意見。「でもそこを見ないようにして内側に新しい壁を作るのは、臭いものにフタをするようなことだ」とショーウン。ぼくと大林はそのワキで「うまいこと言うなあ」と感心しているのでした。
今夜の酒は泡盛「松藤」。おいしかったです。

Posted by to-ru at 00:21 | コメント (1)

●ドリルドライバ購入

PICT1403.jpg
雨の中、ショーウンといっしょにホームセンターへ行きました。こまごまとした買い物のほかに、ドリルドライバーを買いました。何万円もするかと思ったのですが、思ったよりも安い。
ところで、石膏ボードの壁にあいた100×200ミリくらいの穴をどうやってふさぐか、お店の人に相談すると、壁補修パテを勧められたのですが、いまひとつしっくりきません。パテって溝とか隙間を埋めるものでしょう? 穴を埋められるものなのか。というところで、壁土材を買って来たのでした。これでいいのでしょうか?

Posted by to-ru at 00:08 | コメント (0)

2005年01月13日

●ドア入手

PICT1386.JPGPICT1388.JPG
お昼を食べに出たら、近くで住宅を解体している現場に遭遇。その場で交渉してドアを二枚もらうことができました。手作り、低コスト、もらいもの大歓迎で今後もまいりましょう。

Posted by popotame at 23:55 | コメント (0)

●作業台

PICT1398.JPG
撤去した棚の材料を使って、ショーウンはさっそく作業台を制作。頑丈で、なかなかのものです。

Posted by popotame at 23:53 | コメント (0)

●棚を撤去

PICT1394.JPGPICT1395.JPG
このお店計画の大工仕事は、山本ショーウンがひきうけてくれました。ほとんど一人で現場に入ってもらうことになるのですが、初日の今日は、ずぶの素人ながら、サワダも手伝いです。店舗内に残されていた棚をバラしました。ネジで組み立てられていたのを、ドリルドライバ−でバラしていきます。ネジは人類最大の発明のひとつと言いますが、確かに。ドリルドライバーの扱いもなかなか慣れませんが、ネジを抜く時にでも、やや押さえ気味にするのがコツかも。押していてもくるくるっと上に上がって来る、そのネジの動きが不思議で奥深いものを感じさせます。

Posted by popotame at 23:44 | コメント (0)

●工事開始です!

PICT1391.JPG
今日から、お店の内装工事が始まりました。部屋の四隅に盛り塩をして、お酒をちょいちょい、と。そのあとスタッフ一同でお酒のお味見。駅からお店に来る途中の酒屋さんに勧められたこのお酒、とてもおいしかったです。

Posted by popotame at 23:40