2006年11月30日

行けない・・・

kohakuebisu.jpgここのサイトを開くと、今は愛しいホーネット900がすぐさま目に入ってくるので、うっとり眺めては、新しい記事を書く気が失せていた。だって記事書いたらすぐには見えないじゃん・・・。

それにしても、実はまだ免許センターに免許の交付を受けに行けてない。平日しかやってない上に、鴻巣だし、時間は午後1時から1時間弱しか受け付けてないとか。このご時世に平日しかやってないとは、どんだけ足下見ているのかと。

しかし、免許センター行く以前に仕事が忙しく、そんなときに限って卒検が通った安堵と疲れのせいか、ヘルペスはできるは口内炎はできるはで、散々。来週末にちゃんと納車できるんだろうかー。

写真は体調の良かった先週まではまっていた「琥珀エビス」。香ばしい味わいがなかなかうまいのよ。

投稿者 いづやん : 23:35 | コメント (3)

2006年11月26日

彼女が出来ました☆

hornet01.jpg←彼女。ボン!・キュ!・ボン!のグラマラスボディが魅力。赤のホーネット。

・・・っつーわけで、検定合格の足で再度先日の足利のショップまで行き、正式に購入の手続きをしてきたのだー。思えば木曜日に行ってから、金曜日は一日連絡するかどうか悩んで悩んで、特に店が閉まる午後8時前は、やっつけなければいけない目の前の仕事がさっぱり手につかず、それでも悩んでいたら、8時を過ぎてしまったので、仕方なく仕事をしたくらい。

土曜日は出勤だったのだけれど、もう落ち着かないので、午前中にショップに電話して「買います!」と宣言。後は日曜の検定に合格すれば気持ちよく手続きに行けるなあと思っていたのだ。

hornet02.jpgなんでホーネットで足利まで?と思った方はスルドイ。これ、ホーネットはホーネットでも、CB900ホーネットなのだー。900CC!! あーやっちゃったねえ、オレ(ノ∀`)  扱いきれるのかしらー、このカノジョー。

それにしても・・・幅広のタンク、太いリアタイヤ、ホーネットシリーズで唯一ノーマルで二本出しマフラー・・・はあぁあああぁ、ウットリ(*´Д`)=3

国内仕様で、馬力は現行の逆輸入仕様より落としてあるけれど、逆に中・低速のトルクが上がっているそうなので、街乗りではむしろ良いとのこと。スピードを追い求めるワケじゃないし、逆車よりいくらか相場の安い国内仕様はむしろ好都合だった。900CCだけれど、CB750よりも軽いのも選んだ理由。日が暮れて寒い中エンジンを点けてもらったら、二本出しアップマフラーから水蒸気が立ち上る。それを見て「くぁああ、かっちょええ!」って単純に思った。

あ、ちなみに中古。6500kmくらいしか走ってないし、年式も2002年。タンクに1センチくらいの立ちゴケ跡を再度塗装した部分があるものの、全体は綺麗なのだ。

hornet03.jpg納車は12月の9、10日のどちらかで。チェーン店で川口にも支店があるので無料でそちらまで配送してくれるので、また足利まで行かなくても済む。ちょっとだけ練習も兼ねて足利から走って帰ろうかなあと思っていたけれど、駅からその店まで歩くのでやめた(笑) お暇な方は、川口まで来てホーネット900の納車を一緒に祝ってみないか?!(・∀・)ノ

投稿者 いづやん : 23:46 | コメント (13)

取ったど〜!!

大型二輪の卒業検定、無事通ったーー! やったーーーー!!

普通二輪の検定も一緒にやるんだけど、検定を受ける順番を聞いたら、オレ一番最後・・・(-_-;) めちゃくちゃキンチョーしたよ・・・また胃が痛くなったよ・・・。

最初の普通二輪の人が戻ってくるなり「急制動で倒した〜(T_T)」って半べそ。ますますキンチョーする。さらにオレの前の大型の女性も急制動で倒してた・・・ひいい。

で、オレの番。コースに出るところでいきなりウインカー出し間違える。普段余裕のクランクでフラフラしてパイロンにすんでのところで触れそうになる。極めつけは急制動でギリギリか越えたか分からない微妙な位置で停止した上にエンスト。

正直受かった気がしなかったよ・・・(;´Д`)=3 ま、なんとか大丈夫だったようで、無事卒業と相なりましたよ。

よっしゃー! 待ってろよ免許センター! ・・・って、平日しか交付やってないとか。アホかと・・・orz

投稿者 izuyan(mobile) : 14:29 | コメント (12) | トラックバック

2006年11月24日

下町のべっぴんさん

neduginza_neko.jpg職場のある根津には昔風情を残す路地がたくさんあって、たまにふらふらしているのだけれど、不忍通りと言問通りがぶつかる根津のメイン交差点からほど近い小さな商店街のある路地には、こんな白いべっぴんさんがいつもいる。

いつもつながれててちょっかいだされ慣れているのか、全く人のことは無視。通りの真ん中に陣取って何やら興味のあるものを凝視中。

投稿者 いづやん : 20:35 | コメント (5) | トラックバック

2006年11月23日

バイク探し旅は続くよどこまでも

今日は栃木県足利市に参上。

電車で二時間もかかる上に駅に着いてからショップの住所をナビウォークで検索したら4.5キロの表示が・・・(-_-;) ま、歩きましたが。バスないし。

で、お目当てのバイクがねー、いいのよねぇ。ワクワクしちまった。でも、明らかに予算オーバーなんだよね。でもワクワクするんだよ。足着き悪いとかもう関係なくなってるのよ。

総額の見積もり作ってもらったり、足着き良くするのにシートのアンコ抜きの話ししたり、チェーン店なので、近所のショップでの納車は可能かとか、色々聞いて、何かダメな点、つまり「買わない理由」を探すんだけど、みんな納得いっちゃうのよ。

・・・やべぇ、もう予算しか買わない理由がない・・・。

投稿者 izuyan(mobile) : 19:27 | コメント (5) | トラックバック

2006年11月22日

私信:PB145B

pb145b.jpgメーリングリストで送ったんだけど添付書類はだめらしかったので、私信を発信。

今朝職場の倉庫を整理していたら、PowerBook 5300を二台と、珍しいPowerBook 145Bというものを発見! 145Bは社長が使っていたものだそうで、どんなデータが入っていたか確認したいらしいので、ACアダプタ探してと言われた。

・・・ということで、はまげ〜ん、このACアダプタ、見かけたことない? アキバとかで?

投稿者 いづやん : 01:33 | コメント (4) | トラックバック

2006年11月19日

見極め

nidankai_mikiwame.jpgとうとう二段階目の見極め。都合良く見極めの時間の前に一時間乗れるので、うまくいくかも! と思っていたけれど、最初の一時間は散々だったよ・・・(;´Д`)=3

最後の復習のAコースは良かったけれど、雨も降っていることもあり、急制動でうまく停まることが出来ない。滑るのが恐くてブレーキを強く握れないのよ。そうするともうダメで、ブレーキ制動開始地点から早いか遅いかどっちかになってしまう。

Bコースは後半うろ覚えで、コースを間違えはしなかったものの、「えーっとどこ曲がるんだったっけ?」ってトロトロ走ってたら当然の如く「道覚えてないのかー? スピード落ちてるぞー?」と教官に後ろから言われる始末。

二時間目、とうとう二段階目の見極め! どっちのコースを走るのかと思っていたら、「両方走るから」って・・・ああ、そうですか・・・(;´Д`)ヤベエ

そうそう、この日の教習は今までで一番過酷だったかも。最初から雨降っていて、グローブなんて開始10分で中まで濡れてくるし、借りたカッパの左裏ももに穴が空いていて、濡れてくるしで、んもー寒くて! カフェイン切れか頭痛はするし。で、色々プレッシャーが・・・。教習所来て初めて胃が痛くなりました・・・(ノ∀`)

でもまあ両コースとも間違えることなく走れた。ただ、やっぱり急制動は丁度良く停まれたのが1度だけ。うーん。二輪教習の待合い室?に「大型二輪卒検不合格者の内訳」ってのが貼ってあって「1位:急制動区間超過」っていうのがあるのを見て、以前「停まるだけなのになんで過ぎちゃうの?」って思ってたけれど、色々言われて自分のタイミングを完全に見失うと案外簡単に停まれなくなってしまうものみたいだ・・・。この見極めの時も結局6回くらいやった。

他、波状路やスラローム、一本橋は難なくクリア。よかった、昨日みっちりやっておいた甲斐があったってものだ。

まあ、寒くて震えて胃まで痛くなったけれど、どうにかこうにか二段階の見極めももらえました〜。来週末は検定だ!! 待ってろよ〜、大型二輪免許!! ・・・しっかし一向にバイクが決められない・・・。

投稿者 いづやん : 23:06 | コメント (3)

2006年11月18日

ぐるぐるがしゃーん

shousenkai.jpg土曜日は二時間連続の教習時間。受付の機械で受講票を出して、次の予約を取ろうと再度機械でチェックしたら、明日一時間だけ取っていた予約の次の時間が空いてる! ツイてる!

一時間目は見極めと検定で走るコースのおさらい。バランス走行。そして教官曰く「大型二輪最大の難関」という「小旋回」。

二輪のコースにも8の字を地面に描いたところがあって、8の字走行をやったりするけれど、小旋回というのはその一つの円の一番内側を回り続ける、というもの。教官が最初にお手本を見せてくれるけれど、やっぱりうまいわー。

アクセルは基本開けたまま、半クラッチとリアブレーキでスピード調節。ハンドルは稼働限界一杯まで切る。体はリーンアウト(倒した車体に対して体は起こし気味)、顔は後ろを見るくらいで、ひたすらぐるぐる回れればOK。

8の字の円の内側は直径2メートルくらい? フツーは絶対回ろうと思わない幅だ。教官も「自分のバイクじゃ絶対やらないから(笑)」と言ってた。そりゃそうだー。一つでも操作間違うと絶対倒すもの。

で、やってみた。最初は円の外周を回り、段々内側に入っていく・・・おっと? 結構できるぞ? 教官も「おお、うまいうまい」って言ってくれた。一度バイクを止めて教官のアドバイスを受けて、再度挑戦。時計回りで車体は右側に倒し体は起こし気味なので、お尻は左側にずらす感じで、という風に言われたので、そうやってさらに車体を倒す・・・ぶっ倒しました・・・久しぶりに・・・(ノ∀`) ッキャー!

倒れないようにとスピードを出せば円の外に出ちゃうし、さらに倒そうと思えばふらふらする。ううーん、ポイントはクラッチワークとリアブレーキと見た。まあでも教官には「うまいと思う。普通はここまで倒せないから」と言われたー(´▽`*)

次の時間はコースの復習。何げに明日二時間乗れると言うことは、明日の2時間目は二段階の見極めなのだよ!! えっ、もう!? 大丈夫かーオレー? 今日もコース間違えたしー(;´Д`)=3

投稿者 いづやん : 23:01 | コメント (0)

2006年11月17日

Tune Your Run !!

nike_plus.jpg先日の突発的iPod nano購入には、「もう毎朝CDプレーヤに入れていくCDを選ぶのイヤだ!!」という側面もあるのだけれど、もう一つとても購買意欲を刺激されたものがあったのだ。

それは「Nike + iPod」!

簡単に言うと、Nike+センサーを対応シューズとiPod nanoに取り付けて走るとあら不思議! 走行距離、時間、消費カロリーがiPod nanoに記録されて、iTunesに接続するとデータが取り込まれて、Nike+のサイトにデータが送られて蓄積、自分がどれくらい走っているかなどが分かるのだ。

それだけならありがちかも知れないけれど、音楽を聴きながら走れると言うことと、走っている途中に音声ガイドで「1km到達、時間6分50秒、消費カロリー110kcal、平均ペース6分58秒/km、です」とか教えてくれる。

Nike+のサイトを見ると、今までのランの情報が細かく蓄積されていて、その都度のランのペースがグラフィカルに見られるようになっているのだ。走っている途中で疲れて歩けば、グラフがそういう波形になるし、一週間、一ヶ月の総計も一目でわかる

また、自分でゴールを設定することも出来る。例えば、今オレが挑戦中なのは「4週間で50kmのラン」なのだ。今現在で目標に足りているかとかが分かる。

一番面白いのは「チャレンジ」。先日はmixiのコミュニティで募集されていた「誰が一番早く50kmを走りきれるか」というチャレンジに参加させてもらった(参加した時点でもうゴール目の前の人がいたけど・・・orz)。これは、要するにみんなで目指すゴールを決めて競争しようとか、協力して達成しよう、というもので、一人で走っているとどうしてもマンネリ感が出てしまうけれど、他の人がどれくらい頑張っているかがNike+のサイトで一目で分かるので、モチベーションアップにとても効果的。

単純になりがちなジョギングが音楽+αで、とても楽しくなる。NikeとAppleの見事な連携だと思う。それに、Nikeも売りっぱなしではなくて、登録したメールマガジンを見ると、色んなサイトのコンテンツを紹介して、どうすれば効果的なジョギングが出来るのか、などなど、長く続けるための情報もあったりと、気の利いてる。ホノルルマラソンに参加しよう!みたいなサイトのあったりして、色々質問に答えていけば自分にあったトレーニングを教えてくれる。

久々に素で「面白いソリューションだなあ」と思ったNike+iPodなのだった。

投稿者 いづやん : 23:16 | コメント (0) | トラックバック

2006年11月12日

1日バイク漬け

flatout.jpg日曜日は教習所。教習所の前に、先週モンキーで走っていたら、シリンダーヘッドのどこかからオイルが漏れているのを発見。ハイビートに持って行った。今日取りに行ったらワッシャーとかガスケットをいくつか交換してもらっていた。これでおそらく全くオイル漏れはなくなると思うけれど、まあ年代物だしね。お代は以前エンジンを直したときの保守のようなものだからいい、とのことで良かった。

風が強くてふらふらしながら教習所へ。教官が以前一度だけ当ったことのある人なのだけれど、新しい人なのかなー、なんかヘンな人なのだ。笑顔で穏やかなんだけど、話し方の間がゆっくりで独特。その作り笑いっぽい笑顔と相まってなんだかロボットみたいな人だ。今日は回避の項目と、1段階目でやったコースを思い出すために一度走る。検定では1段階目か2段階目で走ったコースのどちらかを走ることになる。いやー曲がるところとかごっちゃになるよ。

教習所が終わったら、その足で越谷のバイク屋へ。雑誌にFZXの高年式車が載っていたのでとにかく実物を見てみようと思った。が、んもー寒くて寒くて! 外環の下を走る道路に着いた時に本気で戻ろうと思ったくらい。鼻垂らしながらショップにたどり着いてみてみたら、んん〜、2万キロ走り込んでいるだけあって、状態はそれなりかも。まあ綺麗だと言えばそうなのだけれど、前オーナーがショップに特注で作ってもらって付けていたというパニアケースが、マフラーの上面に結構派手なへこみを作ってるのだ。左右のマフラーともへこんでいて、すごい目立つ。

ひーこら言いながら家に戻り、冷えきった体を癒すのに近所の健康センターに行き、ひとっ風呂。食堂に今ハマッてるマンガ「BECK」がかなり揃っていたのを覚えていたので、続きを読もうと思ったら肝心の16、17巻だけない!! かなーりヘコんだ。つーか読み終わったら返してください。誰か知らないけれど。

なんだかんだ言って、1日バイクに乗ってた日だったなぁ。木枯らし一番が吹いたのを知ったのはその夜だった。電車で行けば良かった〜。

投稿者 いづやん : 23:22 | コメント (7)

クレーン横転

そのぴーからメールで、西川口駅前のクレーンが横転したと聞いて、教習所のあとに見に行ってみた。確かにこのところ毎日見てたクレーンが倒れて、復旧作業の真っ最中だったよ。写真下側に腹を見せたクレーンが写ってるけど、わかるかな?

投稿者 izuyan(mobile) : 13:43 | コメント (4)

2006年11月11日

今夜も飲み過ぎ

akimoto_me.jpgあきもとと久しぶりにアキバで飲んだ。直前まで仕事疲れが残っていてテンションが上がらなかったのだけれど、そこはそれ、気心の知れた仲というか、飲んでいるうちに盛り上がってくるのよ。

話しは旅とか、キャンプとか、iPodとか、音楽などなど。いつも思うのだけれど、同じ話題を持っているように見えて、微妙に違うんだよね。でも少しだけ違うからこそ面白いというか。その辺りの間がなかなか絶妙だからこそ、こうやって続いているのだなあと思う。そんな大袈裟でもないか(笑)

日曜日は教習所が午前中にあるから早めに切り上げようと思っていたのに、気がつけば23時前。自分のことを話すのが年々苦手になっているのだけれど、あきもとと話しているとそれを忘れるよ。次は真冬のキャンプか(・∀・)

投稿者 いづやん : 23:25 | コメント (2)

2006年11月09日

Wii体験中

wiicom.jpg任天堂の次世代ゲーム機「Wii(ウィー)」の発売も気が付けばもう間近。

「ゼルダの伝説」はやっぱりやりたいなあとサイトを覗いてみたら、世界の色んな人に、Wiiのゲームを体験してもらってる映像が載っているのだ。Wiiの最大の特徴は、テレビのリモコンのようなコントローラ。その名も「Wiiリモコン」。

そのリモコンは、テニスのゲームならラケットになり、野球ならバット、ボウリングならボール、ウワサのゼルダならある時は剣、ある時は弓、またある時は馬の手綱になるのだ。

・・・と言ってもピンと来ないと思うので、実際の映像をこのサイトで見てもらおうということで、いろーんな人にゲームをやってもらってる。その顔がすごい楽しそうなんだよね。最初はぽかーんとしてた人も、気が付けば思いっきりリモコン振ってる。思わず「おお!?」とか「Oh My God!」とか口をついて出てきちゃう。

ゲームって本来こういうものだったのかも、と思わずにやりとさせられる、楽しいプレイ模様がてんこ盛り。これは本当に上手いプロモーションだと思う。こんな楽しそうで、簡単そうな操作の様子を見せられたら、やりたくなって当然! 口コミならぬ、表情でプロモーションする「顔コミ」とでも言いたい上手さ。

ゲームの質はビジュアルだけではない、ということをDSで証明した任天堂の、次の一手は本当に期待して良さそうだ。

投稿者 いづやん : 23:27 | コメント (0)

2006年11月08日

何にもないんです

akinohi.jpgたまにお昼を食べに行くつけ麺屋があるのだけれど、この日はびっくりするような場面に遭遇。

いつものように自分を含めた4人で行き、各自注文したものを食べ終えてまったりしていたら、隣の席におじさんが座り、注文を始めた。店のおばちゃんがやってきてそれを遮るように「あの、麺が切れてしまって・・・」 「え??」 「麺を切らしてしまって・・・」 「???」 「ご飯もなくなってしまったんです・・・」 「????」

ようやく事態が飲み込めたおじさんがかろうじて発した言葉が「じゃあ何にもないの?!」だった。おじさんには悪いけれど、横で聞いてて、もー可笑しくて! つけ麺屋とかラーメン屋で麺がないってどういうことよ? しかもご飯もないって!(笑) 

さらに追い打ちをかけるように、別の席のおじさんがぼそっと「在庫は置かない主義なんだねぇ」と発言。んなわけあるかい!!(笑) 会社の他の人も笑いをこらえるのに必死だった。

投稿者 いづやん : 23:57 | コメント (3) | トラックバック

2006年11月05日

あっちフラフラこっちフラフラ

fzx.jpgさて、この週末は6、7軒のバイク屋を回り、色々見てきた。昨日銀座にiPod nanoを買ったついでに上野で降りてバイク街へ行き、ふらふらと見ていたらスズキのバンディット250の綺麗なのが店先に置かれているのを発見。

年式は分からないけれど、全体的に綺麗だし、エンジンも吹け上がりは実に良い。足つきもいいし、何より安い。22万だって。乗り出し価格は諸経費込みでプラス3万。・・・3万!? 安すぎない!? と店のおっちゃんに聞いたら、「諸経費での整備費は店の腕にかかってるし、この辺の店の相場から見てうちだけ安いってのはないよ」と言われた。そうか、確かにバイク街は競争相手だらけだもんなあ。でもうちの近所の中古屋が乗り出しはプラス10万、って言ってたのに随分安い。そのヘンの事情を知ってる人、教えて下さい。

ただ、バンディットはノーマークではあったけど、なかなか良いと思った。覚えておこう。

日曜日は草加のショップへ。あまり目新しいものがないところで、以前街で見かけて気になっていたヤマハのFZXを発見! これから整備して店に並べる前のものなのだけれど、ちょっと見せてもらった。750CCにしては小柄だと思うし、人によっては「ちっこいV-MAX」と揶揄する向きもあるようだけれど、結構好きなんだよねえ。全体的にちょっとくたびれていることもあるのか、小さな値札にはすでに24万と書かれていた。整備前と言うこともあってキャブが詰まり気味なのかアイドリングがちょっと不規則だった。ただ、人が乗ってない珍しいバイクってのがそそるよ。

と、あちこち浮気をしているわけだけれども、上野の本屋でホンダのCBのムック本を読んでいたら、「やっぱりCB750とかも捨てがたいよなあ」と思ってしまう自分がいるのだ。あー決められねえ。ホントに決められねえ(;´Д`)=3

投稿者 いづやん : 21:31 | コメント (8) | トラックバック

2006年11月04日

iPod nano (PRODUCT) RED

ipodred.jpgWebのApple Storeで初期不良整備品のiPodを安く手に入れたとまかべさんから聞いて、自分も狙っていたのだけれど、どうも前バージョンのものはほとんど捌けてしまったらしく、iPod nanoあたりしかなくなってしまってしょぼーん(´・ω・`)

しかし、次のボーナス出たらiPodの80GBでも買おうと思っていた矢先に、ネットでとある記事を見たのが運の尽き。思わず「すげえ!」とうなって次の日にはiPodではなく、iPod nanoを買いに走ってたのだ。日曜の今日、Apple Store Ginzaは人で溢れていて、店員さんを捕まえるのも一苦労。でも無事、iPod nano (PRODUCT) RED Special Editionを手に入れたのだ。まーあとちょっと余計に出せば、iPodの30GBが買えるんだけどね。今回はnanoじゃないといけないんだよ。理由は・・・また後日!

さて、第二世代iPod nanoだけれど、iPod miniみたいなアルミ筐体になって個人的には「んー?」って感じなのだけれど、この赤い筐体は手に取ってみるとなかなか良い。4GBなのでオレのMacに入ってるライブラリの1/3も入らないけれど、いつも聞くものって決まってるし、飽きたら入れ替えれば済むし。

・・・と思っていたのだけれど、iPod nanoってMacとの接続がUSB2.0しかないという衝撃の事実が!! Fire wire接続は当然あると思っていたよ〜。ちなみにうちのPower Mac G4はUSB1.0・・・(;´Д`)アアア  ま、そんなにたくさんの曲を入れられるワケじゃないので、のんびり転送しますよ。スローライフですよ。

ともかく、取りあえずは毎朝CDプレーヤに入れていくCDを選ぶのに迷うこともなくなるのは良いね。でもそれだけではないのだよ(ニヤリ)。

投稿者 いづやん : 23:44 | コメント (9) | トラックバック

2006年11月03日

初乗車

shijou1.jpg二段階目もようやく折り返し地点の教習所。前回に引き続き急制動の項目。教官は一段階目の時に一度見てもらったことのある女性だった。女性らしいきめ細やかな指導でかなり印象が良かったのを覚えてる。

ただ、今日はそれがちょっとだけ裏目に出た感じになった。直線で40キロまでスピードを出して、制動地点まで来てからブレーキをかけて11メートル以内に停まる、というのをやるのだけれど、前回まで結構うまく出来ていたなあと思っていたのだけれど、教官が色々細かいところを教えてくれて、それを気にし始めたらどの操作もちぐはぐになってしまって、後輪が当たり前のようにロックするようになってしまったー(´・ω・`) ま、いい教官だし、最終的にはできるようになったので良かった。

その後、近所のバイク屋へ。初めてカタナにまたがった。最初の店ではガンメタのカタナ400。お、結構しっくり来るかも。でもやっぱり肩の凝りそうなライディングポジションだなあ。走行距離はそれほどいってないけれど、92年式であちこちにサビが。店員さんと話しをしながらタンクに目をこらして指でなでてみたら、タンク右側面にうっすらとえくぼ発見。むむう。エンジンやマフラーに何もキズがないからと油断してた。

shojou2.jpg次の店では、以前ここで書いた98年式のカタナ1100がまだ置いてあった。しかも隣にあったバイクがなくなっているので、側面に回り込んでじっくりエンジン類を眺められる。いやー4000キロしか走ってないってのがまず凄いなあ。そして8年前のものなのに、全体がピカピカ。屋内保管していたんだろうなあ。居ても立ってもいられず店員さんを捕まえて乗らせてもらう。

・・・あ、足がきついッッ!Σ(´ε`;)  両足を同じように出すと両足ともつま先立ち。ちょっとどちらかに腰をずらすとしっかり足を付くことが出来るけれど、乾燥重量230kgオーバーのボディを支えるにはいささかの不安が・・・。いいんだけどなあ。すごくいいカタナなんだけどなあ。諸費用込みで80万オーバーっていうのもかなりキツイかも。んで2年に一回車検が7、8万かかることを考えると今は維持できないっぽい。んー。

それにしても、どちらのカタナもバッテリーが上がってて、肝心のエンジン音を聞かせてもらえなかったよ。カタナのエンジン音って間近で聞いたことがないだけに、残念だった。

しかし、バイク選びはさらに混迷を極めそうな予感・・・。

投稿者 いづやん : 23:24 | コメント (0) | トラックバック

2006年11月02日

急ぎの谷間

sigotobakari.jpg先週から続いていた急ぎ仕事祭りが、ひとまず、取りあえず、ちょっとだけ、ひと息つけそうなのだ。

まーでもこの短期間でフルスタイルシートのコーディングを何ページもこなすことができるようになって、我ながら成長したなあと若干の感慨と達成感はある。最初は手打ちコーディングなんて絶対できないと思っていたのに、気が付けばガリガリ書いてるもんなあ。おまけに、自分が任されるであろうWebの仕事の中で一番得意な仕事になりつつある。

それにしても、完全に0からスタートの新規案件が少ないこともあって、全然デザインしてないのだ。ただでさえデザイン弱いのに、こりゃいかんぞ。常に危機感持っていかないと。

さて、そんなわけで最近は仕事しかしてないのだ。いかに仕事ばっかりかと言えば・・・今週買ったマガジンを読んでたら明らかに話しが繋がらないマンガがあるので、先週のを読み返したら、読み忘れてるのよ。ありえない。仕事もそこそこにしなければと密かに心に誓ったのだった。ま、仕事楽しいけどね。じゃないとこんなにできない。

えー、取り合えず元気です。早くバイクの免許欲しい。

投稿者 いづやん : 23:53 | コメント (0) | トラックバック