さて、どこから書き出せば良いのやら・・・。
「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」の先行に、はまげん、にのと一緒に行って来た。原作既読者で、映画版もよく観ている二人と一緒だったから、観賞 後の語り合いでかなり突っ込んだ意見も飛び交ったりした。そのためか、「感想を書きたい」「どうしても書いておきたい」というものが今自分の中にないの だ。もし出来ることなら、その場で交わされた会話を録音してテキストに起こしたほうが遥かに面白いものが読めたことだったろう。
それでもひねり出した初見での感想は・・・素晴らしい、泣ける、でもちょっと原作未読の人には分かりづらいか、というところか。各所にツッコミどころが あるけれど、キャストの演技がギラリと光っているので許して流せる部分がほとんど。そう、登場人物の内面を丁寧に描いているから、この「王の帰還」は素 晴らしいと言える。
映像の凄さばかりが取沙汰されているが、映像が凄いだけで館内のあちこちからすすり泣きが聞こえてくるだろうか。映像とドラマが高い次元で紡ぎ合わさ れ、長い物語の最後まで破綻なく描ききった監督・スタッフ・キャストの力量には本当に頭が下がる。基本的に原作付きの映画化には過度の期待と少なからぬ 失望が付きものだが、物語の(ほぼ)全ての部分が姿を現した今、細かい違和感など取るに足りないものになった。
原作を知っている人に取っては「そうそう、ここはこういう場面だった」「これ、思い描いていた通りだ!」と感じずにはいられず、原作を知らない人にとっ ては「本当にどこかにこういう国や人たちがいそう」と言った角度は違うが似たような既視感を覚えるのではないだろうか。
思えば三部作を一度に撮ると言う映画史上最大のギャンブルと言われたこの作品を作るにあたり、監督のピーター・ジャクソンは初日にスタッフを集めてこん なようなことを言ったという。
「僕達は実際にこの地球上で起こった歴史を撮ろうとしている。1万年、2万年前の歴史を。今立っているのはその歴史と文明の遺跡の上であり、トールキン が発見した史書を元に、その歴史を再現する。実際に起こったことだからとにかく現実的に描こう」
「リアリティ」は三部作全てを貫くキーワードだった。ファンタジーというと子供だましと同義と思われがちだ。この映画はファンタジーというカテゴリー ではあったが、とにかく「リアリティ」を追求することに腐心してきた。今地球上にある文化とは違っているが、遠い過去にそういう文化があったに違いな い、そう思わせるリアリティ。例えば何かの遺跡から出て来た遺物が、今の文化とは違っているがどこかで地続きで、血のつながりのようなものが感じられる のと同じようなことだろう。
そういった画面づくりのこだわりは自然とキャストにも影響を及ぼす。第三部の様々な人間(?)ドラマの質の高さも、監督やスタッフの苦労抜きにしては語 れないだろう。あるキャストは荒野のど真ん中に8か月かけて作られたセットを見て、「精神が非常に鼓舞されるのを感じた。素晴らしい場所だった」と語っ た。演技を見れば、それがリップサービスでないのは分かる。
第一部で挫折した人がいたなら、どうかこの第三部の為に、何時間か割いて第一部、第二部をおさらいして見に行って欲しいと心底思う。それだけの価値は絶 対にあるはずだ。
・・・あと何度かまた見に行くことになると思うが、次は実際の話をもっと突っ込んだ話が書けるだろうと思う。