2005年06月12日

ニライカナイからの手紙

niral_kanai.jpgいやー、泣いた。すんごい泣いた。事前に泣ける映画だと分かっていると、大抵身構えて泣けないものだけれど、泣いた。今まで映画を見て泣いたのは結構あるけれど、やくたいもなく鼻水まで垂らして泣いたのは初めて。みっともないなあと思っていたら、隣に座っていたカップルの男性も鼻をすすっていた。劇場のあちこちからも鼻をすする音が響いていた。

ニライカナイからの手紙」は、沖縄は竹富島を舞台にした映画だ。小さい時に東京に旅立つ母を見送る風希(蒼井優)。それからはオジイの尚栄と二人で暮らすことになる。母はすぐ帰ってくると思っていた。だが、いつまでたっても帰ってこない。それでも毎年誕生日には母からの心のこもった手紙が届く。

やがて高校を卒業した風希は亡き父の形見のカメラと母からの手紙の束を手に、自分の夢であるカメラマンの道を目指して、そして母に会うために上京する。14歳の時の手紙にあった「20歳になったら全て説明するから」という言葉を胸に。

竹富島の柔らかで穏やかな空気と風景が本当にいい。そして風希役の蒼井優が本当に島の人のように見える。彼女の演技が本当にいいので、すぐさま感情移入してしまう。それにオジイの朴訥さがいい。言いたいくても言えない思い。それが二人の間に当たり前の空気としてある。それが窮屈かと言えばそうではなくて、「ああ、本当に言いたいことはなかなか言えないものなんだろうな」というのが理解できて、また二人に気持ちが向いてしまう。

祖父と孫、母と娘。それを取り巻く人々。どれも心を温かくしてくれる優しさに満ちている。特に母の、娘を思う気持ちに本当に心を打たれる。風希は20歳の誕生日に母から何を聞かされるのか。それはぜひともこの映画を見て確かめて欲しい。そういう愛情もあるのかと、涙が出るはずだ。

・・・もしかしたら、今年三指に入る佳作かもしれない。個人的な意見だけれど、先週見た「ミリオンダラー・ベイビー」よりずっと心に響く作品だった。銀座の東劇では今週末で終わってしまうけれど、一部劇場では18日から上映が始まるそうなので、ぜひとも見に行って欲しい。


>> 「ニライカナイからの手紙」がDVDになりました。こちらをどうぞ。

投稿者 いづやん : 2005年06月12日 23:42 | トラックバック
コメント

TBありがとうございます。
泣きました、私も。実にいい映画でした。
村の人たちが次から次へと励ましに来るくだりは、
損得勘定抜きの純粋な愛情が伝わってきました。

Posted by: culty : 2005年06月12日 23:57

TBありがとうございました。


私も後半、ボロボロと泣きっぱなしでした。
でも、それはただ哀しいだけじゃなく。
せつなさの中にある暖かさも感じれたから・・・
なんですよね。

いかにもお涙頂戴的じゃなく。
人間の暖かさ、優しさが。
溢れてたから・・・

だから余計に、心打たれたんです・・・
ワタシ・・・;;;


では・・・

Posted by: えみ(しあわせの種) : 2005年06月13日 00:07

初めまして!
TB&コメントありがとうございます。

いやー、いい映画でしたね、本当に。
今日も東劇の側まで行ったのですが、思わずそのままふらりとまた入ってしまいそうになりました。

東京の慌しさ・殺伐とした感じが、
竹富島と対比されて余計に際立っていたのを見て、
「もっとゆったりと心の余裕を持って日々を過ごしたいよねー」なんて思ったりもしました。

Posted by: もー@GO!GO!沖縄・八重山 : 2005年06月13日 00:32

TBありがとうございました。

ほんと、もう最後のクライマックス(と言うか、その前に主人公が竹富島の実家に戻ってきたあたりから・・・)は、スクリーンが直視できませんでした〜(T_T)

今までの沖縄映画でここまで泣けるものってあっただろうか・・・!?と思うくらい良い映画だと思います!

Posted by: おきみちゃん : 2005年06月13日 10:06

> cultyさん
こちらこそ、TBありがとうございました!
村の人たちが次々やってくる場面はもう涙とか鼻水とか垂れ流し状態で大変でした。
いい場面でしたよねえ。
「うつぐみ」の心というのはこういうものなのかなあと、
よくわからないながらも心を打たれました。


> えみさん
あったかい映画でしたよね。
物語が淡々していて、でも風希やオジイの気持ちを丁寧に描写していったからこそ
後半の感情的な盛り上がりがあったんだろうなあと。

そうですね、お涙頂戴っていう感じではないのがいいですよね。


> もーさん
こちらこそ初めまして〜。
そうそう、竹富島のゆるやかな時間になれてしまっていて、
後半東京に移ったときにちょっと付いていけなくなりました(笑)
あの流れできていきなり怒鳴られるなんて思ってなかったので
「うわーごめんなさい!」って一緒に謝ったりして。

東劇でご覧になったんですか?
自分はすごい久しぶりに行ったんですけど、椅子が新しくなっててよかったです。
あと、マッサージチェアが置いてあってしっかり堪能しました(笑)


> おきみちゃんさん
TB&コメントありがとうございます。
竹富島に帰ってきたあたりは自分も大変でしたよ〜。
もう泣きまくり。さりとて手元に拭くものはないし(笑)
ある程度展開は予想できると思うんですけど、
それまで堪えていたものがこちらにはあるし、
蒼井優の演技がよくって我慢のダムが一気に決壊、大変なことに(笑)

Posted by: いづやん@Apple store : 2005年06月14日 14:16
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?






Trackback
Title: ニライカナイからの手紙
Excerpt: "ニライカナイからの手紙" 竹富島を舞台にしたある親子の感動物語が此処に誕生した。僕は宮古島と石垣島へは訪れたことはあるが竹富島は未だない。以前から行ってみたいと思っていただけに、この映画を観てその思いはいっそう強まった。ニライカナイって何よ?と思う方もい
From: 単館ロードーショーを追え!
Date: 2005.06.12
Title: ・・ニライカナイからの手紙・・
Excerpt: つい先日、東京の方でも公開になった映画で。 大阪では5月末から上映されてた映画!![:映画:] 『ニライカナイからの手紙』 を観てきました。。[:GO!:] 准ママが、[:時計:]5分と経たないうちに号泣した・・[:ポロリ:] って事なので(笑)[:...
From: *〜*〜*しあわせの種*〜*〜*
Date: 2005.06.13
Title: 映画:「ニライカナイからの手紙」
Excerpt: 昨日、見に行ってきました。   で・・・     ・・・泣きました。 いい映画でした。 主人公とその母親、祖父の間の愛情や、いつも気にかけて見守っている幼なじみや島の人たちのやさしさが、心に沁みました。 話すとネタバレになってしまうので、あま
From: GO!GO!沖縄・八重山〜はじめての“やいま”〜
Date: 2005.06.13
Title: 映画『ニライカナイからの手紙』を見に行きました
Excerpt: 急に思い立ち、東銀座の東劇まで『ニライカナイからの手紙』を見に行きました。 本当
From: ちゅら島の香り
Date: 2005.06.13
Title: 『ニライカナイからの手紙』
Excerpt:  2005年、暫定ナンバー1、っていうより、生涯のベスト3ぐらいに踊りでたかもしれない。とりあえず、流した涙の容積としては、『セントラル・ステーション』について生涯2位です。試写室でも、もうみんな涙鼻水ぐじゃぐじゃになっていて、お互い「いい映画だったですねー...
From: 六本木シネマだより
Date: 2005.06.13
Title: ニライカナイからの手紙
Excerpt: 10月に旅した時には美術の花谷さん、前回4月の旅では相部屋だった制作宣伝と主題歌の作詞を担当された森さん そして広尾のシークレットライブで会った主題歌を歌う尚太くん 作った人達の顔や思いが見えるこの映画には僕自身も格別の思い入れがあった 東劇での公開が金曜...
From: 旅は人生の道標
Date: 2005.06.15
Title: ニライカナイからの手紙(新映画日記転用)
Excerpt: 沖縄・竹富島の美しい自然と、のびやかな蒼井優の表情。 見終わってみれば、決して目新しい話じゃないのに、 見事手中にはまった!という感じです。 別れて暮らす母からの手紙に励まされて、 カメラマンになる夢を取り戻す風希(蒼井)を まるで親戚の女の子を見るか...
From: 新×3 もろもろ日記
Date: 2005.06.23
Title: ニライカナイからの手紙
Excerpt: 久々に映画を見てきました。 しかも、8月中につかわにゃいけない映画館のの共通券6枚も持ってるのに ソコじゃやってない奴。(´・ω・`) お題は「ニライカナイからの手紙」。沖縄映画です。 単館系で6月位に東京でやってたのが気にはなっていたんだが、 なんだかんだ...
From: でいり〜にの
Date: 2005.08.06
Title: ニライカナイからの手紙
Excerpt: ニライカナイからの手紙っていう映画知ってますか? 沖縄は竹富島を舞台にくり広げられる 一人の少女の成長と、夢の開花の物語 肉筆の手紙が持っている優しさと力強さ、 そんな手紙が繋ぐ祖父・母・娘の絆を描くストーリー っていうような映画らしいです。 この映...
From: でくりんぼやきblog
Date: 2005.10.15