TOPへ

2011/1/16更新 

青山ブックセンター、ジュンク堂、ヴィレッジ・ヴァンガードなどで購入したお気に入りの本や、洋書ロゴスやナディッフ、ハックネット、Amazonで購入した写真集・アートブック、タコシェで購入したひとクセある本をもし手放そうと考えているなら、ぜひご相談ください。手放したくないけど、きちんと評価してくれるなら泣く泣く手放してもいいという本をお持ちの方もぜひともご相談ください。

個人のお客様だけでは無く、建築事務所・デザイン事務所や会社の整理・お引越しの際のまとめてのお買取もしております。

★出張買取もしております。お気軽にお電話ください★
内容によっては伺えない場合があります。内容をお聞きしてブックオフをおすすめする場合もあります。

-------------------------------------------------------------------------
★郵送でのお買取もしています★
お送り頂く前に大体の内容をお知らせください。お買取出来ない本や非常に安くなってしまう本をお教え出来ます。メールでの査定もしております。事前査定ご希望の方はこちらにメールしてください(無記名のメールにはお返事出来ません)。

状態を詳細に記載していただければいただくほど、事前査定額と実際の査定額に開きが生じません。状態記載の無い場合は当店基準の[並上]レベルでのお買取価格にて査定させていただきます。状態記載の無かった本で、お送り頂いた本に、カバーの切れ・破れ・シミ・大きな痛み・背表紙の色あせ・袖部分のテープ止め、本体の書込・記名・蔵書印・目立つ小口ヤケ、水濡れなどがあった場合は、その内容により査定が大きく下がる場合がございます。あくまで他のお客様に販売する目的でお買取させていただきますので、お客様にとっては綺麗、もしくはまぁまぁ良いと思える状態でも、当店にとっては並程度の状態評価しか出来ない場合があります。カバーの背ヤケが目立つ本や水濡れ本はかなり査定が下がります。
実際の査定が終わりましたらご連絡差し上げ、ご了解を頂きましたら送金させていただきます。
キャンセルの場合は送料着払いにてご返送させていただきます(数冊のみキャンセルという場合はこちらで負担させていただく場合もございます)。

発送時の送料は基本的にお客様負担となりますが、査定額に応じて送料のご返金サービスがあります。査定額5000円ごとに送料を500円負担させていただきます。査定額が20000円だった場合は2000円を査定額にプラスして送金いたします(但し、かかった送料以上はご返金出来ません)。着払いでお送り頂いた場合は査定からお客様負担分の送料をマイナスして送金させていただきます)。着払いの場合は必ず事前にある程度の内容をお教えくださいませ。
お送り頂ける本の内容により送料を半分ずつ負担、1箱に付500円を当店が負担、全額当店負担、1箱のみ当店全額負担・2箱目以降1箱に付き当店500円負担、などのサービスが出来る場合もございますので、事前にご相談ください。なお事前査定で1万円以上になりそうな場合は、お荷物の発送の際に身分証明証のコピー等を同封してください。

すべて当店にお任せいただける方は、電話・メールなどでご一報後、発払いにてお送りください。この場合は「査定額5000円ごとに送料500円ご返金」の方法で査定させていただきます。

[お支払方法]
査定金額にご了解を頂きましたら、ご本人様名義口座へお振り込みさせていただきます。

事前査定金額が1万円を超えた際には下記の方法でお支払いさせていただきます。

■現金書留■

現金書留の場合はお買取金額より手数料として300円をお引きさせていただきます。ご了承ください。

■口座振込■

口座お振込みご希望の方はご面倒ですが、「住民票の写し」もしくは「印鑑登録証明書と登録した印を押した書面」をお売り頂ける本と一緒にお送りください。

もしくは「運転免許証、国民健康保険被保険者証等などのコピー」をお売り頂ける本と一緒にお送りください。この場合はお振込み前に当店よりお客様のお宅へパスワードを記入しました葉書を簡易書留にて送付させていただき、到着しましたパスワードをメール等でお伝えいただいたあとに送金させていた頂きます。少し時間がかかってしまいますが、非対面取引での1万円以上のお買取の際には法に定められた本人確認方法がございますので、なにとぞご了承ください。
-------------------------------------------------------------------------

当店は状態だけで判断したり、定価の何割で買い取るといった査定方法はしておりません。すべて1冊ずつ丁寧に査定させていただいています。そのため、持込の際には査定に多少お時間を頂きますが、ご満足いただける査定額が出せるように出来る限り努力しています。

当店は古書業界的に注目されていないジャンル・本や、相場が定まっていない、もしくは相場なんてあってないような本も積極的に扱っています。「こんな本売れるの?」なんて本がありましたらぜひご相談ください。

古書ビビビでは以下のジャンルの本、作家、タイトルを中心に取り扱っています。
もちろん掲載されていない著者、作品、ジャンルで取り扱い可能のものは山ほどあります。
とりあえずごく一部とお考えください。下記リストは制作途中ですので随時更新していきます。

作家などの並び順に特に意味はありません(五十音順のものもありますが)。
分類的に誤っている著者などもありますが、あまり気にしないでください。とりあえず高価買取のキーワードとでもお考えください。

破れ、切れ、濡れ、シミ、ワレ、記名、線引き、印がある場合はお買取出来ない場合があります。あるべきカバー・函が無い場合はどんなに良本でも、1960年以前の本でない場合は激安査定になるかお買取ができません。

せっかくのお気に入りの本や高価で購入した本でも状態が悪い場合はかなり安くなってしまうことがあります。どんなに素晴らしい本でも名著でもあくまで他のお客様に販売することを前提にお買取させていただきますので、商品として販売できないレベルの状態の本はとても安くなってしまうか、お取り扱いが出来ないのです、ごめんなさい。「えっ、せっかくの本がそんな安いのか・・・」とがっかりしてしまう場合はその本の売却をお止めになることをおすすめします。

時折「○○書店ではいくらで売ってる」という表現をされる方がいらっしゃいます。他のお店の販売価格や長年かけて形成されたその本の相場は最大限考慮して査定いたしますが、最終的には「当店ではいくらで販売するか」を元にお買取値段をお付けしています。その為他店で一万円で販売している本でも数百円のお買取を提示することもあるかもしれません。もちろん、他店が断る本を高価にてお買取させていただくことも沢山あると思います。

「こんなに古い本だから、多少ダメージがあってもしょうがないでしょ」と言いたくなるようなことがあるかと思います。一般的な感覚ですと例えば20年前の本は「古い本」とお考えになるかもしれませんが、古書店からみると1980年前後の本はそんなに古い本ではないのです(もちろんブックオフ的な視点ですとかなり古い本となりますが)。そして1980年くらい以降の本ですと綺麗な本がまだまだ沢山残っていることが多いため、やはり状態が悪い本はマイナス査定となってしまいます。もちろん紙質によってヤケやすい本、痛みやすいカバーの本等は、そのことを頭に入れた上で査定させていただいています。そして70年代60年代の本は多少のダメージは仕方ないという感覚で査定させていただいています。

店頭持ち込みでのお買取の際には、1冊1冊どれがいくらのお買い取りか提示させていただいています。ですから、自分の中での評価額を下回った時には持ち帰ることができます。もちろん出張買取の場合も1冊1冊査定させていただいていますが、買い取った本をすべて文字に起して値段を書き入れていますと相当時間がかかってしまいますので、出張買取後の査定額報告は300円以上でのお買取本のみタイトルを記載させていただき、300円未満の本につきましては、値段×冊数でお知らせさせていただきます。ご了承ください。ただしお客様のほうで詳細な全タイトルリストを作成していただいた場合には、リストにお買取価格を書き入れてお知らせさせていただきます。出張買取の場合は事前にある程度のリストを送っていただいたほうが、事前にお買取の出来ない本をお伝え出来たり、ある程度のお買取価格をお知らせできます。

煙草臭の強い本は査定が大幅ダウンすることがあります。ご了承ください。

50円でも売れない本、無料でも受け取り手の無いという本が残念ながら存在します。そういう本もお買取できません。ごめんなさい。店が狭いので何回も版を重ねている文学全集、複数著者による全集、売れるのに時間がかかりそうな全集はお買い取りを他のお店にお願いすることがあります。不揃いの全集はかなり安くなることがあります、もしくはお買い取り出来ません。SFなどの珍しい全集はバラでも高値でお買取出来ることもあります。とりあえず売却前にご相談ください。

雑誌中心の出張買取は他のお店にお願いすることがあります。雑誌はよほどのものでは無いとあまり値段が付かないと思っていただいていたほうが、ガッカリ度が低いと思います。どのような本をお買取出来るかは、このリスト下記の「雑誌」の項目をご参照ください。

■文芸 評論 哲学 他
昭和の文芸書、高く買います
。絶版文庫どこよりも高く買い・・・買えたらいいなぁ

絶版文庫・人気文庫 高く買います
講談社文芸文庫、講談社大衆文学館、岩波文庫(カバー付の復刻高評価)、岩波現代文庫、ちくま文庫(学芸文庫は全て)、福武文庫海外、角川リバイバルコレクション、新潮文庫復刊シリーズ、サンリオSF文庫、ハルキ文庫詩集、教養文庫、旺文社文庫、平凡社東洋文庫、中公文庫、中公文庫BIBLIO、創元推理文庫初期白帯、その他人気作家、絶版文庫・絶版新書全般高価買取中
講談社選書メチエ

下記の作家・著者の文庫本・単行本・関連本、特に高く買います。文庫本は代表作以外が高く買える事が多いです。代表作は古本屋に流れやすいため買取は安くなることが多いです。80年代以降の単行本は多く残っている場合があり、文庫よりも安くなる場合もあります、もしくはお買取できません。同じ作家でも高い場合や安い場合もあります。
他にも高価買取作家多数、随時追加していきます。

文庫化された単行本は非常に安くなることがあります、特に1990年以降。
岩波文庫・角川文庫・新潮文庫などのカバーの無いタイプのもので現在綺麗で読みやすい本が買える場合は安くなります、もしくはお買取できません。今は読めない希少本につきましてはしっかりお買取させていただきます。それでも元パラ・帯が無い場合はお買い取りが出来ないことがございます。


天野哲夫(沼正三)、石川淳、伊藤整、伊藤礼、稲垣足穂、岩阪恵子「蝉の声がして」「ミモザの林を」内田百閨A大谷藤子、尾崎一雄、尾崎翠、長部日出雄、小沢信男、小沼丹、開高健、葛西善蔵、 金井美恵子、川崎長太郎、河野多恵子、川村湊、上林暁、木山捷平、耕治人、幸田文、小島信夫、後藤明生、小林信彦(中原弓彦)、小山清、今東光、坂口安吾(文庫「白痴」「堕落論」以外)、阪田寛夫、佐藤春夫、、椎名麟三、島尾敏雄、島尾ミホ、島木健作、島村利正、下村千秋、白洲正子、庄野潤三、芹沢光治良、高井有一、高見順、瀧井孝作、武田泰淳、武田百合子、竹西寛子、橘外男、田中小実昌、田村泰次郎、檀一雄、津島佑子、寺田寅彦(吉村冬彦)、直木三十五、永井荷風、永井龍男、中薗英助、野口富士男、野坂昭如、野間宏、野溝七生子、野呂邦暢、、林芙美子、林房雄、原田種夫、久生十蘭、火野葦平、日野啓三、広津和郎、深沢七郎、富士正晴、藤枝静雄、藤森成吉、舟橋聖一、古井由吉、古山高麗雄、牧逸馬、牧野信一、正宗白鳥、丸谷才一、三島由紀夫、宮内寒弥、森内俊雄、八木義徳、山川方夫、結城信一、由紀しげ子、横光利一、吉田知子、吉屋信子、吉行淳之介
山口瞳、森田たま、森茉莉、佐藤垢石(こうせき)

久野豊彦、龍胆寺雄、浅原六朗
辻原登、中上健次、池澤夏樹、丸山健二、車谷長吉、佐伯一麦、堀江敏幸、保坂和志、星野智幸、笙野頼子、松村栄子、小林恭二
阿部和重、古川日出男、吉田修一)、荻原浩、伊坂幸太郎、恩田陸、奥田英朗、近藤史恵、長嶋有、絲山秋子、池上永一、森見登美彦、有川浩(ひろ)、坂木司、舞城王太郎、森絵都、畠中恵、佐藤亜紀、上橋菜穂子、三浦しをん、西尾維新、清涼院流水、桜庭 一樹、佐藤友哉、笠井潔、佐藤多佳子、森見登美彦、万城目学
山崎ナオコーラ

小野不由美悪霊シリーズ、メフィストとワルツ

昭和の芥川賞・直木賞作家 伊藤桂一、石塚喜久三、立野信之
今官一
芥川賞・直木賞の帯付 80年以降のものは値段が付かない場合もあります
古い探偵小説雑誌、古い探偵小説、古いミステリー
香山滋、甲賀三郎、国枝史郎、三橋一夫、小栗虫太郎、江戸川乱歩、大下宇陀児、木々高太郎、夢野久作、黒岩涙香
下村明、九鬼紫郎、岡田鯱彦
大泉黒石
牧逸馬(林不忘)
堀切直人
「新青年読本」作品社
鮎川哲也、有馬頼義、樹下太郎、小泉喜美子、高木彬光、都筑道夫、天藤真、日影丈吉、藤本泉、結城昌治、東野圭吾、畠中恵、米澤穂信(ほのぶ)、柴田よしき、石持浅海、西澤保彦


SF小説色々
久米元一、海野十三、横田順弥、小松左京、広瀬正、山尾悠子、堀晃、神林長平、北野勇作、飛浩隆
円城塔

川口松太郎、佐々木味津三、長谷川伸、尾崎士郎、富田常雄、子母澤寛、丹羽文雄、長田幹彦、宮本幹也、宮崎博史、玉川一郎 他
昭和初期〜中期大衆文学全般買います
竹田敏彦

山田風太郎、吉村昭「戦艦武蔵ノート」他、藤沢周平、佐伯泰英、諸田玲子 朝松健
松井今朝子、井沢元彦、山本一力

白川静、杉本つとむ、新村出、高島俊男、大野晋(すすむ)
山田孝雄
丹羽基二
安田敏朗

種村季弘、澁澤龍彦
上野英信(えいしん)
半藤一利、保阪正康、松下竜一、高木俊朗
近藤紘一
五味川純平
日垣隆「少年リンチ殺人」
森まゆみ

松岡正剛関連、工作舎、遊

生田耕作、サバト館関連全般

与謝蕪村
金子兜太、西東三鬼、石田波郷、加藤楸邨、水原秋桜子、山口誓子、中村草田男、安東次男、石塚友二、飯田龍太、森澄雄、石原八束、加藤郁乎、馬場あき子、塚本邦雄
上田三四二、穂村弘


室生犀星、田中冬二、佐藤春夫、萩原朔太郎、中原中也、立原道造、高橋新吉、西脇順三郎、石垣りん、草野心平、秋山清
日夏耿之介、串田孫一、大岡信、金子光晴、木島始、田村隆一、谷川俊太郎、清岡卓行、白石かずこ「ヴィーナスの鏡」他、、大島博光、まどみちお、長田弘、鮎川信夫、飯島耕一、吉野弘、安西均、長谷川龍生、茨木のり子、関根弘、有田忠郎 、入沢康夫 、安藤元雄、多田智満子、吉岡実、黒田喜夫、黒田三郎、谷川雁、平田俊子
木戸朱理「地球創世説」
福島泰樹、高橋睦郎、吉増剛造、荒川洋治、石原吉郎、高橋順子
細見和之
原民喜、峠三吉、鶴彬

池澤夏樹個人編集「世界文学全集」シリーズすべて

リルケ、ランボー、ボードレール、エリュアール、ヘルダーリン、ウィリアム・ブレイク、エミリー・ディキンスン
パウル・ツェラン
W・H・オーデン
エズラ・バウンド
ヘルマン・ブロッホ、エリアス・カネッティ、ノルベルト・エリアス
アーサー・マッケン、M・R・ジェイムズ、アルジャナン・ブラックウッド
ドリス・レッシング、イアン・マキューアン「時間のなかの子供」他
マーティン グリーン「真理の山」
ポール・ヴァレリー
ジョルジュ・バタイユ
ミシェル・レリス「幻のアフリカ」河出、ほか
アポリネール、カフカ、エルンスト・ユンガー

アースキン・コールドウェル
ポール・オースター、チャールズ・ブコウスキー、マーガレット・アトウッド、リチャード・パワーズ
ウィリアム・バロウズ、ジャック・ケルアック、リチャード・ブローティガン、アレン・ギンズバーグ
ジョン・バース、ドナルド・バーセルミ、トマス・ピンチョン、ジョン・ホークス
ドン・デリーロ「アンダーワールド」「マオ2」「ボディ・アーティスト」「リブラ 時の秤 全2」「ホワイト・ノイズ」
カースン・マッカラーズ、ジョン・アービング、シルヴィア・プラス
ジョン・チーヴァー「ファルコナー」「ワップショット家の醜聞」「妻がヌードになる場合」「ブリット・パーク」
バーナード・マラマッド、ソール・ベロー
コーマック・マッカーシー
ジョーン・ディディオン「60年代の過ぎた朝」「日々の祈りの書」「
フラナリー・オコナー、ポール・ギャリコ「愛のサーカス」他


ラテンアメリカ文学 ボルヘス
バルガス=リョサ「世界終末戦争」「子犬たち/ボスたち」「果てしなき饗宴」「密林の語り部」「都会と犬ども」他
ガルシア・マルケス、マヌエル・プイグ、レイナルド・アレナス
アレッホ・カルペンティエール「ハープと影」「時との戦い」他
カルロス・フエンテス「アルテミオ・クルスの死」
フリオ・コルタサル「石蹴り遊び」「かくも激しく甘いニカラグア」「遊戯の終り」「秘密の武器」「海に投げこまれた瓶」他
オクタビオ・パス「大いなる文法学者の猿」「弓と竪琴」他
エルネスト・サバト「トンネル」
セベロ・サルドゥイ「コブラ」「歪んだ真珠」

J・G・バラード「死亡した宇宙飛行士」他
、イタロ・カルヴィーノ、スタニスワフ・レム、カート・ヴォネガット、チャペック、ブライアン・オールディス、シオドア・スタージョン、ジャック・フィニイ、ロバート・シェクリィ、ロバート・ブロック、フィリップ・ホセ・ファーマー、マイケル・ムアコック、ジョン・スラデック
ジョナサン・キャロル、フリッツ・ライバー
ウオルター・テヴィス「地球に落ちて来た男」「モッキンバード」

現代ソビエトSFシリーズ全7

異色作家短篇集シリーズ 早川書房
恐怖と怪奇名作集 岩崎書店
六興キャンドル・ミステリーズ

世界ロマン文庫
ジョン・バカン「傷心の川」
チルダース「砂州の謎」
スティーヴンソン「虜囚の恋」


パトリシア・ハイスミス、グレアム・グリーン、ジョン・ディクスン・カー、フィリップ・マクドナルド、ナイオ・マーシュ、クレイトン・ロースン、ボアロー&ナルスジャック、マイケル・イネス
マージェリー・アリンガム、ジェラルド・カーシュ、ピーター・ディキンスン
C・S・フォレスター
G・D・H&M・コール「百万長者の死」、ヘレン・ユースティス「水平線の男」
モーリス・ルブラン「リュパン対ホームズ」
ランドル・ギャレット「魔術師が多すぎる」、スーザン・クーパー
ジャック ヨーヴィ
サミュエル・R・ディレイニー「プリズマティカ」
シャーリィ・ジャクスン
ロス・トーマス「悪魔の麦」立風書房
ロバート・ネイサン
デイヴィッド・ロッジ

パトリック・モディアノ「パリ環状通り」ほか
レイモンド・ウィリアムズ「辺境」「文化とは」「長い革命」「田舎と社会」「コミュニケーション」
アンジェラ・カーター「ラブ」ほか
ジェームズ・サーバー「そして、一輪の花のほかは」

ピエール・ロティ、ジェラール・ド・ネルヴァル、アナトール・フランス小説集ほか、ジャン・ジュネ、マルセル・エイメ、モーリス・ブランショ、ルネ・シャール、バルザック、サン=テグジュペリ星の王子さま以外、ジョルジュ・ベルナノス
ジョルジュ・ペレック「眠る男」「人生使用法」「考える/分類する」「物の時代・小さなバイク」「Wあるいは子供の頃の思い出」
L.F. セリーヌ、ユイスマンス
ヌーヴォー・ロマンの時代作家
ル・クレジオ「悪魔祓い」ほか
、アラン・ロブ=グリエ、ナタリー・サロート
マルグリット・デュラス、ミシェル・ビュトール
マルグリット・ユルスナール

マルカム・ファウリー、ジョン・ファウルズ、ダフネ・デュ・モーリア、ヴァージニア・ウルフ、マーガレット・ドラブル、ミュリエル・スパーク、アラン・シリトー、ウィリアム・トレヴァー、イーヴリン・ウォー、アイリス・マードック、サルマン・ラシュディ

フェルナンド・タブッキ、ディーノ・ブッツァーティ、アルベルト・モラヴィア、プリーモ・レーヴィ

ハインリヒ・フォン・クライスト
アイザック・シンガー、ヨーゼフ・ロート、フェデリーコ・ガルシア・ロルカ、エリアス・カネッティ
ゲオルク・トラークル、ゲオルク・ハイム、ゴットフリート・ベン、アンナ・ゼーカース、レマルク
ジークフリート・レンツ「国語の時間」、ハイナー・ミュラー
ギュンター・グラス、ペーター・ハントケ、エルフリーデ・イェリネク、アーダルベルト・シュティフター
W・G・ゼーバルト
トーマス・ベルンハルト
ジョゼ・サラマーゴ
サーデグ・ヘダーヤト
老舎
ウラジミール・ソローキン
ドストエフスキー「作家の日記 ちくま学芸文庫」
ベールイ「銀の鳩」「魂の遍歴」「ペテルブルグ 文庫」
アルフレート・デーブリン「ベルリン・アレクサンダー広場」
ブルガーコフ「白衛軍」「犬の心臓」
ナボコフ「賜物」「ヨーロッパ文学講義」「ロシア文学講義」「マーシェンカ」「プニン」「マグダ」「ロシアに届かなかった手紙」「ディフェンス」「アーダ」「「絶望」「青春」他
イスマイル・カダレ「砕かれた四月」「草原の神々の黄昏」

ジョージ・スタイナー、エドワード・サイード、スーザン・ソンタグ
ハーバート・リード
テリー・イーグルトン

ロバート・アーウィン「必携アラビアン・ナイト」

講談社の海外文学
ソール・ベロー「フンボルトの贈り物 上下」
アイリス・マードック「ブラック・プリンス 上下」
ウォーカー・パーシー「廃墟の愛 上下」

集英社 現代の世界文学
バーナード・マラマッド「レンブラントの帽子」
ギュンター・グラス「犬の年 上下」「蝸牛の日記から」
イリヤ・エレンブルグ「フリオ・フレニトの遍歴」
レナード・コーエン「歎きの壁」
ブルガーコフ「悪魔物語」
エルサ・モランテ「イーダの長い夜」

国書刊行会 文学の冒険
ジョン・ファウルズ「マゴット」
アンジェラ・カーター「夜ごとのサーカス」
ピエール・マッコルラン「恋する潜水艦」
スタニスワフ・レム「虚数」
トンマーゾ・ランドルフィ「カフカの父親」
アンドレイ・プラトーノフ「土台穴」
ヴェネディクト・エロフェーエフ「酔どれ列車、モスクワ発ペトゥシキ行」
ウラジミール・ソローキン「愛」「ロマン 上下」
サーデグ・ヘダーヤト「生埋め」
トマス・ピンチョン「重力の虹」
ウィリアム・T.ヴォルマン「ザ・ライフルズ」
ジョン・バース「レターズ」
ヴィトルド・ゴンブローヴィッチ「トランス=アトランティック」
マリオ・バルガス=リョサ「フリアとシナリオライター」
ナボコフ「透明な対象」

平凡社テオリア叢書全般

自由国民社 読者の冒険シリーズ

大和書房 夢の図書館
スタニスワフ・レム「レムの宇宙カタログ」
レイ・ブラッドベリ「火の柱」
ジャック・プレヴェール「金色の老人と喪服の時計」

晶文社晶文選書
ジャン・ポーラン「タルブの花」
マーティン・エスリン「不条理の演劇」
クロソウスキー「わが隣人サド」
オーデン「第二の世界」
エリック・ホッファー「現代という時代の気質」
ヘルマン・ブロッホ「熱狂と中庸」
ハロルド・ローゼンバーグ「行為と行為者」
アナイス・ニン「未来の小説」
スーザン・ソンタグ「ラディカルな意志のスタイル」
ジョン・ハリディ「パゾリーニとの対話」

アーサー・O・ラヴジョイ「存在の大いなる連鎖」他

コリン・ヒギンズ「少年は虹を渡る」

批評・評論、哲学・思想の本、社会学、心理学
アンソニー・ギデンズ
社会学文献事典
ミネルヴァ書房都市社会学研究叢書
エドマンド・バーク
トクヴィル
ゲルツェン、ニコライ・ドブロリューボフ、アルフレッド・ノース・ホワイトヘッド、ジェルジ・ルカーチエマニュエル・レヴィナス
マルト・ロベール
ジョン・デューイ、ウィリアム・ジェイムズ、パース、ジョージ・ハーバート・ミード、リチャード・ローティ
エルンスト・ブロッホ、シモーヌ・ヴェイユ、ゲルショム・ショーレム 、ピエール・ブルデュー、ルイ・アルチュセール、ミシェル・フーコー、ジャック・デリダ、ピエール・ブルデュー、ユルゲン・ハーバーマス、ウンベルト・エーコ、ロラン・バルト、イアン・ハッキング、W.V.O.クワインジャン・フランソワ・リオタール、アントニオ・ネグリ、エドガール・モラン、ミシェル・ド・セルトー、レイモン・アロン
カール・ライムント・ポパー、ハイデガー、エルンスト・カッシーラー、ハンス・ゲオルク・ガダマー、マックス・ホルクハイマー、ルドルフ・ブルトマン、カール・ヤスパース、カール・マンハイム、パウル・ティリッヒ、アドルノ、ハンナ・アレント(ハナ・アーレント)、ハンス・ヨナス、ヴィトゲンシュタイン、バートランド・ラッセル、フェリックス・ガタリ、バシュラール、ポール・ヴィリリオ、カール・ライムント・ポパー、ツヴェタン・トドロフ、ゲオルク・ジンメル
ミハイル・バフチン、リチャード・ローティ
ダニエル・デネット、ギルバート・ライル、エリック・ホッファー
アーサー・ケストラー、ジュリア・クリステヴァ、ケン・ウィルバー、ジャック・アタリ、フランセス・イェイツ、ヴラジミール・ジャンケレヴィッチ、ポール・リクール、エティエンヌ・バリバール
ジャン・ピアジェ、ノーム・チョムスキー、マイケル・ポラニー
スタニスラフ・グロフ、マリー・ルイゼ・フォン・フランツ、ルイ・アルチュセール
ミルチャ・エリアーデ、E.M.シオラン、ジャン・アメリー
ニクラス・ルーマン
ボヘンスキー
エドモン・ジャベス
パウロ・フレイレ、スコット・ラッシュ「ポスト・モダニズムの社会学」、ジョン・アーリ、サスキア・サッセン「労働と資本の国際運動」、デヴィッド・ハーヴェイ
リチャード・セネット
メラニー・クライン、ウィルフレッド・ビオン
ジュディス・バトラー、ベル・フックス「ブラック・フェミニストの主張」
キャロル・ギリガン「もうひとつの声」
ヴィクトール・フランクル

トマス・アクィナス
マルティン・ブーバー

岩波モダンクラシックス全般
特装版岩波現代選書
岩波現代選書
イワーノフ/トポーロフ「宇宙樹・神話・歴史記述」
リチャード・セネット「権威への反逆」
M.N.ピアスン 「ポルトガルとインド」
クリフォード・ギアーツ「文化の解釈学 全2」
J・グディ「未開と文明」
S. ボウルズ、H. ギンタス「アメリカ資本主義と学校教育」
ホアン・リンス「民主体制の崩壊」
コリン・レンフルー「文明の誕生」
P・セルズニック「法と社会の変動理論」
ユルゲン・ハーバマス「晩期資本主義における正統化の諸問題」
A.J.メイア「ウィルソン対レーニン 全2」


講談社 現代思想の冒険者たち
西川直子「クリステヴァ」、三島憲一「ベンヤミン」、北川東子「ジンメル」、初見基「ルカーチ」、田中裕「ホワイトヘッド」、丸山高司「ガダマー」、丹治信春「クワイン」

エーリッヒ・ノイマン「グレート・マザー 無意識の女性像の現象学」「こども―人格形成の構造と力学」「芸術と創造的無意識」

河出書房新社ST叢書
池田浩士編訳「論争・歴史と階級意識」
ゲルショム・ショーレム「ユダヤ主義と西欧」
フランツ・ノイマン「政治権力と人間の自由」
ジョージ・スタイナー「脱領域の知性」

河出書房新社 河出海外小説選
ドリュ・ラ・ロシェル「ゆらめく炎」
ナボコフ「マルゴ」
アラン・ロブ・グリエ「消しゴム」
モーリス・ブランショ「死の宣告」
グスタフ・マイリンク「ゴーレム」

現代思潮社古典文庫
ドルバック「キリスト教暴露」
フェヌロン「テレマックの冒険 上下」
ルソー「ルソー、ジャン=ジャックを裁く 上下」
グリンメルスハウゼン「放浪の女ぺてん師クラーシェ」
トマス・ナッシュ「不運な旅人」
「不可知の雲」

波多野完治、上山 安敏、市川伸一
笠原敏雄、三枝博音

みすず書房、みすずライブラリー全般
叢書ウニベルシタス、青土社、国文社、水声社
現代思潮社古典文庫

筑摩叢書
ヴァルザーの小さな世界

[評論/研究/社会 その他]小林秀雄、青山二郎、平野謙、大久保典夫、福田恒存、河上徹太郎、江藤淳、奥野健男、中村光夫、尾崎秀樹、花田清輝、丹生谷貴志、阿部真之助、吉田健一、亀井勝一郎、佐々木基一、川村湊、柄谷行人、加藤典洋、宮台真司、磯田光一、村上一郎、佐伯彰一、秋山駿、草森紳一、田中菊雄、前田英樹、大久保房男、近藤耕人(こうじん)、徳富蘇峰、すが秀実、西郷竹彦、近藤耕人、北沢方邦、紀田順一郎、坪内祐三、渡部直己、巽孝之、樋口覚(さとる)、酒井健、野口武彦、槌田満文、高田衛、巽孝之、小谷真理、福永光司(みつじ)、百目鬼恭三郎、上野昂志、斎藤環、東浩紀、北田暁大(あきひろ)、芹沢一也、橋本努、小熊英二、大澤真幸、狐、鶴見俊輔、平岡正明、志村有弘、室井光弘、篠田一士(はじめ)、大久保喬樹(たかき)、中西進、加藤典洋、杉浦明平(みんぺい)、本多秋五、小田切秀雄、武田徹、木村毅(き)、三浦俊彦、中井正一(まさかず)、武野武治(むのたけじ)、堤未果、藤巻一保、的場昭弘
砂川幸雄、岡谷公二
小西甚一
毛利嘉孝「文化=政治」、吉見俊哉
田之倉稔「ゴルドーニ劇場」ほか
浅羽通明
盛山和夫

[思想]大川周明、北一輝、色川大吉、小泉信三、相良亨、埴谷雄高、丸山真男、斉藤正二、橋川文三、清水幾太郎、吉本隆明、西部邁、山本七平、松本健一、子安宣邦(のぶくに)、渡辺京二、内田樹(たつる)、佐伯 啓思
伊藤仁斎、荻生徂徠、石田梅岩、富永仲基
[哲学]西田幾多郎、柳田謙十郎、鈴木大拙、和辻哲郎、久松真一、谷川徹三、鷲田清一、久野収(くのおさむ)、良知力(らちちから)、高桑純夫
、唐木順三、竹田青嗣、池田晶子、中山元、野家啓一(のえけいいち)、山内志朗、坂部恵
真木悠介/見田宗介、大森荘蔵、廣松渉、仲正昌樹、萱野稔人
三浦つとむ、滝村隆一、南郷継正

[英]高山宏、横山茂雄、前川祐一、深瀬基寛、阿部知二、柳瀬尚紀、富士川義之、若島正、山形浩生、川口喬一、由良君美
[独]池内紀、高橋健二、川村二郎、富士川英郎、高橋義人、多和田葉子
[伊]須賀敦子、大久保昭男、河島英昭、和田忠彦
[仏]生田耕作、河盛好蔵、山田登世子、阿部良雄、奥本大三郎、井上究一郎、饗庭孝男、出口裕弘(ゆうこう)、清水徹、栗田勇、鹿島茂、松浦 寿輝、田辺貞之助、窪田般弥、山田稔
長谷川四郎、川端香男里、星川淳、湯浅芳子
長沢規矩也(きくや)

北園克衛、杉浦康平、真鍋宏、佐野繁次郎、花森安治、長尾みのる、粟津潔、祖父江慎、藤野一友  その他 装丁の美しい本、もしくはブックデザインに関する本
本の本、本棚・書斎をとりあげた本、岡崎武志、南陀楼綾繁、蔵書票の本
松浦弥太郎、山村修

角川文庫日本の選択

サンリオSF文庫
「どこからなりとも月にひとつの卵」「深き森は悪魔のにおい」「ノヴァ急報」「爆発した切符」「歌の翼に」「キングとジョーカー」
「生ける屍」「浴槽で発見された手記」「蛾」「熱い太陽、深海魚」「パドティーズ大先生のラブ・コーラス」「猫城記」「アバ、アバ」
「この狂乱するサーカス」「はざまの世界」「イースターワインに到着」「パヴァーヌ」他

講談社+α文庫 「地獄の辞典」

新書色々
仮面社、作品社
講談社ミリオン・ブックス、弘文堂フロンティア・ブックス、潮新書、たいまつ社
三一新書、新報新書
ちくまプリマー新書
岩波新書「生命とは何か」

河出書房新社モダン・クラシックスシリーズ、今日の海外小説

プロレタリア文学 小林多喜二、佐多稲子、中野重治、平林たい子、中西伊之助、片岡鉄兵、貴司山治、葉山嘉樹、武田麟太郎、江馬修、野上弥生子、宮本百合子、山田清三郎、間宮茂輔(もすけ)
神近市子
窪田精、霜多正次
農民文学、伊藤永之介、丸山義二(よしじ)、和田伝
帰化文学
金達寿

■歴史・考古学・文化・地学・科学・化学・人類学・社会学
[民俗学]柳田國男、江馬務、鳥居龍蔵、桜井徳太郎、南方熊楠、折口信夫(しのぶ)、きだみのる(山田吉彦)、鈴木正崇、山口弥一郎、五来重、桜井満、吉野裕子、石塚尊俊、宮田登、谷川健一、宮本常一、野本寛一、赤坂憲雄
[文化人類学]川喜田二郎、山口昌男、青木保、小松和彦、岩田慶治、増田義郎、西江雅之、赤松啓介、中沢新一
遠藤ケイ
紀伊国屋書店文化人類学叢書
[歴史文化地理宗教]二宮宏之、中村吉治、阿部謹也、石井進、井上鋭夫(としお)、桑田忠親、山本ひろ子「変成譜」他、武田龍夫、宮崎市定、吉田東伍、松田毅一、森浩一、熊倉功夫、大谷光瑞、立川武蔵、安藤英男、立川昭二、宮本又次、青木宏一郎、福井憲彦
湊正雄、井尻正二、村井康彦、重松明久、畑井弘、網野善彦、生井英考、鎌田東二、沢田瑞穂、志賀重昴
、佐原真、上田正昭、井上光貞、白幡洋三郎、坂野潤治、川勝平太、田中貴子、田中優子、梅棹忠夫
中村元(はじめ)、末木文美士(ふみひこ)、福永光司、桑田忠親、宮元啓一、安丸良夫
森谷尅久(もりやかつひさ)
ティク・ナット・ハン
アレックス・カー、タイモン スクリーチ
オギュスタン・ベルク
アリス・ベイリー「イニシエーション」他

ジッドゥ・クリシュナムルティ
インディアンに関する本、北山耕平
シャーマン・アレクシー「インディアン・キラー」

チベットに関する本、チベット密教、チベット仏教
Romio Shrestha

今和次郎
白幡洋三郎

歴史 フィリップ・アリエス、E.H.カー、カルロ・ギンズブルグ、ホイジンガ、ジャック・ル=ゴフ、ロバート・ダーントン、ジョスリン・ゴドウィン、リュシアン・フェーヴル、マルク・ブロック、アラン・コルバン、ロジェ・シャルチエ、ドミニク・ラカプラ
フランソワ・フュレ、ミシェル・パストゥロー
フェルナン・ブローデル、エマニュエル・トッド
アーヴィング・ゴッフマン
ミシェル・ド・セルトー
文化人類学 クロード・レヴィ=ストロース、グレゴリー・ベイトソン
ジェイムズ・クリフォード「文化を書く」他
ウラジミール・プロップ「民話の形態学」
クリフォード・ギアツ ギアーツ
地理学 イーフー・トゥアン
神話学 ジョーゼフ・キャンベル
物理学 リチャード・P・ファインマン、ジョージ・ガモフ、シュレーディンガー
神戸伊三郎
数学 ダフィット・ヒルベルト、
ノーバート・ウィーナー、岡潔、秋山仁、佐々木力、吉田武、小平邦彦、A・K・デュードニー、竹内外史、ジョルジュ・イフラー「数学の歴史(平凡社)」、レイモンド・スマリヤン、桜井進、ジョン・フォン・ノイマン「自己増殖オートマトンの理論」「電子計算機と頭脳」
野崎昭弘、足立恒雄(のりお)
ポントリャーギン
科学 ヨハネス・ケプラー 荒川紘
医学 パラケルスス
中井久夫
重松逸造 疫学
天文・星・気候 野尻抱影 石田五郎
鈴木 敬信
中谷宇吉郎
東京・江戸に関する本色々、古地図本
探検・発掘 オーレル・スタイン
加藤九祚

平凡社「イメージの博物誌」

ブルーバックス「二次元の世界」E・A・アボット、 籾山政子「季節病カレンダー」

上田博「独学 一般相対論」

忍者もの、正忍記(紀尾井書房)

■政治・経済・マスコミ
1970年以前の政治本、政治家の書いた本、政党について書かれた本、暴露本買います
特に昭和20〜40年
杉山茂丸
宮武外骨、入江相政エッセイ、竹村健一80年以前全般、野依秀市、住田正一
横山源之助
丸山眞男、高坂正尭(まさたか)「古典外交の成熟と崩壊」他、猪木正道、長洲一二(かずじ)
青木昌彦
杉田敦
大塚久雄、川島武宜(たけよし)
河合秀和
岡義武、三谷太一郎、北岡伸一 御厨貴、坂野 潤治
小室直樹
野末陳平の古い本

瀬島龍三、笹川良一
保阪正康「瀬島龍三(文春文庫)」

佐藤優

ジョン・ロールズ
ベネディクト・アンダーソン
ポール・クルーグマン、ジョセフ・E・スティグリッツ
イマニュエル・ウォーラーステイン
レオ・シュトラウス、カール・シュミット、A.P. ダントレーヴ、シャンタル・ムフ
ロバート・A・ダール
フリードリヒ・A. ハイエク
昭和堂テオレイン叢書

■軍事・戦略・戦争・紛争問題
リデル・ハート
伊勢崎 賢治
加藤陽子
谷光太郎

光人社「日本海軍艦艇写真集」シリーズなど

■法律
団藤重光、藤木英雄、佐伯千仭

■経営・商売・会社・成功
現在の社会の礎を築いた偉人たちの自伝、評伝高く買います。1975年以前中心。
伝説の商売人、昭和の名物社長、成功者の自伝、古い商売本
小林一三、一倉定(さだむ)、菅原通済、福富太郎
ディーパック チョプラ
ヘンリー・ミンツバーグ
畑村 洋太郎
とにかく古い金儲けの本

ミュリエル・ジェイムズ「自己実現への道」
ハーバート・A・サイモン「経営行動」「意思決定の科学」他


石井独眼流実戦録(石井久関連)、岡庭博、岡部寛之、町田恒男

苫米地英人訳「CIA洗脳実験室」ほか

VOICE
ジェイミー・サムズ デイビッド・カーソン「メディスン・カード」
ダニエル・クイン「イシュマエル」
サージ・カヒリ・キング「アーバン・シャーマン」
孔雀王修岳「AJARI」

■物理化学、量子力学 ほか
山内 恭彦
藤永茂

■アート写真・記録写真
絶版・現行問わずアート写真集色々買います。並び順に特に意味はありません

秋山庄太郎、荒木経惟、石黒健治、石元泰博、稲村隆正、植田正治、大倉舜二、大竹省二、金村修、川田喜久治、北井一夫、北島敬三、木村伊兵衛、倉田精二、繰上和美、桑原甲子雄、牛腸茂雄、佐藤明、沢渡朔、篠山紀信、杉本博司、鈴木清、須田一政、瀬戸正人、高木由利子、高梨豊、高橋恭司、立木義浩、田沼武能、土門拳、中平卓馬、長野重一、中山岩太、奈良原一高、芳賀日出男、林忠彦、浜谷浩、深瀬昌久、福田勝治、松江泰治、真継不二夫、三木淳、緑川洋一、森永純、森山大道、柳沢信、横須賀功光、渡部雄吉、渡辺克美
鬼海弘雄、都築響一、藤原新也、長濱治、ハービー山口、本橋成一、畠山直哉、広川泰士、ホンマタカシ、港千尋、若木信吾、高橋恭司、中里和人
佐内正史、大橋仁、武田花、野町和嘉、鈴木理策、藤代冥砂、土田ヒロミ、野村佐紀子、綿谷修、川内倫子、鈴木理策
野口里佳、長島有里枝、HIROMIX、蜷川美花、梅佳代、森本美絵、在本彌生、木村友紀
石川洋司、井上青龍
中野正貴、本城直季、内山英明
小原健「ONE」、複写集団ゲリバラ5、矢頭保(やとうたもつ)
宮嶋茂樹「人間・赤尾敏-愛国の貌」
上田義彦
、星野道夫、内藤正敏、萩原秀三郎
藤田一咲(いっさく)
増山たづ子 徳山村関連、本橋成一
潮田登久子
吉永マサユキ「申し訳ございません」「ニッポンタカイネ」
西井一夫、多木浩二

エドワード・ウエストン、ウィリアム・クライン、ウォーカー・エヴァンス、ゲイリー・ウィノグランド、ロバート・フランク、フォン・グローデン、アンドレアス・ファイニンガー、ウィージー
エドワード・カーチス、ダニー・ライアン、アーヴィング・ペン、リチャード・アヴェドン
ジャック・アンリ・ラルティーグ、ドアノー、エルスケン、ブラッサイ、ウジェーヌ・アジェ
マーク・モリスロー、テリー・リチャードソン、ナン・ゴールディン、ウィル・マクブライド、リチャード・プリンス、
サラ・ムーン、ウイリアム・エグルストン、Joel Sternfeld、スティーブン・ショア、ラリー・クラーク、ヴォルフガング・ティルマンズ、マーティン・パー、クリス・キリップ、リー・フリードランダー、Keith Carter、Kurt Marcus
エレン・フォン・アンワース、ティム・ウォーカー、パオロ・ロベルシ、マリオ・テスティノ、ピーター・リンドバーグ、マーク・ボスウィック、ライアン・マクギンレイ、Corinne Day「Diary」、Anthony Goicolea
アリ・マルコポロス
イリナ・イオネスコ、デヴィッド・ハミルトン、ジャック・ブールブーロン、ジョック・スタージス、デヴィッド・ラシャペル、グレゴリー・クリュードソン、ロニ・ホーン、クロード・カウン、ピエール&ジル、ロン・オリヴァー
ウイリアム・クラクストン、イモジェン・カニンガム、JOHN DEAKINアニー・リーボヴィッツ、デュアン・マイケルズ
メイプルソープ、アントン・コービン、ベッティナ・ランス、サム・ハスキンス
トーマス・ルフ、ブルース・ウェーバー、ウィリアム・ウェッグマン、ボリス・ミハイロフ、アウグスト・ザンダー
ウィンゲイト・ペイン、ジャック・ピアソン、サリー・マン
アントン・コービン
、アーサー・エルゴート、メアリー・エレン・マーク、カール・ラガーフェルド、アレクサンダー・リーバーマン、レイ・ペトリ、Ronald Traeger、ニック・ナイト、 Guido Mocafico
Peter Bialobrzeski、Janne Lehtinen、Frank Darius
Walter Niedermayr、Ville Lenkkeri
ベッヒャー夫妻、カンディダ・ヘーファー、トマス・ルフ、トマス・シュトルート
ソフィ・カル、ロマン・スロコンブ、ジョエル・ピーター・ウィトキン、シンディ・シャーマン、ベルナール・フォコン
フローリア・シジスモンディ、Erwin Olaf、リチャード・カーン、エルマー・バターズ
アンセル・アダムズ、ピーター・ビアード、マイケル・ケンナ、エリオット・ポーター、グレゴリー・コルベール
Josef Hoflehner
Marc Rader
マグナムの写真家、ロバート・キャパ、カルチェ・ブレッソン、マルティーヌ・フランク(Martine Franck)、Carl De Keyzer(カール・デ・カイザー)、エリオット・アーウィット、ジル・ペレズ、Raymond Depardon
ジュルヴィア・プラヒー(SYLVIA PLACHY)、ビル・ブラント、ヨゼフ・クーデルカ
ヴィンセント・ギャロ写真集
サイモン・マースデン、古城、廃墟写真集全般
Peter Bialobrzeski
Visionaire  ヴィジョネア全般

Hatje Cantz、Twin Palms の本全般

青幻舎
赤々舎
季刊写真誌「デジャ=ヴュ」
現代カメラ新書

■美術
酒井忠康、青木茂、伊藤俊治、針生一郎、瀧口修造、岡田温司、若桑みどり、小池寿子、三浦篤、伴田良輔、椹木野衣(さわらぎのい)、辻惟雄(のぶお)、宮川淳、杉田敦
窪島誠一郎、東野芳明、洲之内徹、鶴岡真弓、河村錠一郎、千足伸行、中原佑介
薩摩治郎八関連
ルネ・ユイグ「かたちと力」
エルヴィン・パノフスキー、エルンスト・H・ゴンブリッチ「棒馬考」「シンボリック・イメージ」「芸術と幻影」「アビ・ヴァールブルグ伝」「規範と形式」「イメージと目」「手段と目的」「芸術と進歩」
ロザリンド・クラウス「オリジナリティと反復」「ピカソ論」
アビ・ヴァールブルグ

ワイリー・サイファー
ユルギス・バルトルシャイティス

アンドレ・シャステル
カラヴァッジョ、ダ・ヴィンチ、ゴヤ、ベラスケス、キュスターヴ・ドレ、ルドン、ウィリアム・ブレイク、ホルスト・ヤンセン
バルテュス、フェルメール、レンブラント、ジョット
フィリップ・モーリッツ
ベルナール・ガントナー、アンドリュー・ワイエス、青騎士、イヴ・クライン、ニコラ・ド・スタール、フェルメール
リュック・タイマンス
アウトサイダー・アート全般、ヘンリー・ダーガー、ビル・トレイラー、フリーダ・カーロ、アンソニー・グリーン
マックス・エルンスト、ダリ、マッタ、マグリット、ポール・デルヴォー、デ・キリコ、マン・レイ、ジャクソン・ポロック、サム・フランシス、マーク・ロスコ、ジョージア・オキーフ
ムンク、オッド・ネルドルム、エゴン・シーレ、ルシアン・フロイド、ヴィック・ムニーズ
エドワード・ホッパー、デイヴィッド・ホックニー、ブリジット・ライリー、ジョセフ・アルバース、ジョルジュ・スーラ、ヴィクトル・ヴァザルリ
Felix Nussbaum
ミニマルアート、ドナルド・ジャッド、フランク・ステラ、ソル・ルウィット、リチャード・セラ、リチャード・タトル
ロバート・スミッソン、マイケル・ハイザー、ゴードン・マッタ・クラーク
フルクサス関連、マルセル・デュシャン、ヨーゼフ・ボイス、ジョン・ケージ、オノ・ヨーコ、ナム・ジュン・パイク、ラ・モンテ・ヤング
ジョージ・マチューナス、ハリー・パーチ、ハンス・ハーケ、ジョセフ・コスース、アンゼルム・キーファー、ラウシェンバーグ、レッド・グルームス
ポップ・アート関連、ウォーホル
クレス・オルデンバーグ、ジム・ダイン、アラン・カプロー、ロバート・ライマン
ジョセフ・コーネル、アレクサンダー・コールダー、バスキア
フィリップ・モーリッツ
シドニー・ノーラン
マックス・ノイマン
Dieter Roth, Richard Hamilton、Arnulf Rainer
Nedko Solakov
ジャン・デュビュッフェ、サイ・トゥオンブリ、ピーター・ドイグ、フィリップ・ガストン、キッペンバーガー、フランチェスコ・クレメンテ、クレモニーニ、ベン・シャーン、フランシス・ベーコン、アンドレ・フランソワ、ベン・ニコルソン、ゲルハルト・リヒター
ギルバート&ジョージ、マイク・ケリー、ジェニー・ホルツァー、ジョン・ケスラー、ジェフ・クーンズ、ヤニス・クーネリス、ジェフ・ウォール、デミアン・ハースト、クリストファー・ウール、マイク・ミン、クリスチャン・ボルタンスキー、ジュゼッペ・ペノーネ、マシュー・バーニー、ポール・マッカーシー、レイモンド・ペティボン、LAURA OWENS、エリザベス・ペイトン、リタ・アッカーマン、カレン・キリムニック、ジュリアン・オピー、ガブリエル・オロスコ、イリヤ・カバコフ、ゲイリー・ヒューム、マルレーネ・デュマス、デヴィッド・シュリグリー、オラファー・エリアソン、カーステン・ニコライ、ピピロッティ・リスト、エルネスト・ネト
Glenn Brown、Jake and Dinos Chapman
Tracey Moffat Amy Sillman
映像アート関連、ブルース・コナー、スタン・ブラッケージ、ビル・ヴィオラ、ローリー・アンダーソン、ロバート・ロンゴ、ジョナス・メカス
ケネス・アンガー
イアン・ハミルトン・フィンレイ、Gee Vaucher
サウンドアート、ジョン・ヒュダック、ロルフ・ユリウス
アーティスト・ブック色々
ヨハン・アルデンドルフ、細密画
マニエリスム、ベクシンスキー、モンス・デジデリオ、アルティンボルト
Jean-Marie Poumeyrol、Editions Natirisの本
クリヴェッリ、リヨン派
ヴァージル・フィンレイ、シド・ミード、ギーガー、Abdul Mati Klarwein
Design Studio Pressの発行本、Sparth
ロシアイコン、ロシア・アヴァンギャルド、ロドチェンコ
未来派
Arik Brauer
レンピッカ、ジョルジュ・バルビエ
レメディオス・バロ、レオノーラ・キャリントン
スペイン・リアリズム画家・画集、アントニオ・ロペス・ガルシア、エドゥアルド・ナランホ
諏訪敦、磯江毅
幻想絵画・ファンタジーアート全般
挿絵版画画集、挿絵画家画集、銅版画集
谷中安規、山下菊二
ピナコテーカ・トレヴィル全集ほか トレヴィル、リブロポートの画集全般
トレヴァー・ブラウン、マーク・ライデン、Alex Gross、James Jean
刀根康尚、河原温、小杉武久
草間弥生、岡本太郎、篠原有司男、横尾忠則、剣持和夫、岡崎乾二郎
金子国義、宇野亜喜良、城景都、佐伯俊夫、司修、中村宏、松井冬子
有元利夫、靉光、河野通勢、松本竣介、森本草介、藤田嗣治、佐伯祐三
木村忠太、柳瀬正夢(まさむ)
高野野十郎
アレックス・グレー「セークレッド・ミラーズ」
ハイレッド・センター関連、赤瀬川原平、高松次郎、荒川修作
新宮晋、川俣正
篠原勝之、舟越桂、舟越保武
古いパルコ出版刊行物
ピーター・マックス、70年代前後サイケアート
rick griffin、Victor Moscoso、ウェス・ウィルソン、リー・コンクリン
篠田桃紅、中川一政、野見山暁治、堀越千秋エッセイ
柳宗悦、バーナード・リーチ
ジャコメッティ、ヴォルフガング・ライプ、マリノ・マリーニ、マグダレーナ・アバカノヴィッチ
川喜多半泥子
中村不折、佐々木悟郎、香月泰男
瑛九
奈良美智、沼田元氣、合田佐和子、森万里子、村上隆、会田誠,
やなぎみわ、できやよい、鴻池朋子、山口晃、岡崎乾二郎
歌川国芳、月岡芳年、河鍋暁斎、伊藤若沖、高畠華宵、竹中英太郎
伊藤晴雨、小妻容、椋陽児、笠間しろう、石原豪人
野波浩、野又穫
野中ユリ
竹谷隆之「漁師の角度」 、山本タカト、智内兄助
芸術新潮(最近のもの)、みづゑ、アートイット
美術手帖は特集内容により上下します
東逸子
新書館ペーパームーン叢書
美術出版社、ピエブックス、ブルースインターアクションズ
ゴシックなもの全般
ボンデージアート、ジョン・ウィリー、アーヴィング・グロウ
壁面アート、グラフィティ、BANKSY
KAWS、Futura
Frank Kozik、COOP
ローブロー・アート全般、ストリートアート全般

Die Gestalten Verlag の出版物
クリスチャン・モンテネグロ

■展覧会図録全般
色々買います
図版の少ない物、薄い物、グループ展、○○美術館展系、繰り返し個展の開かれている画家の図録は安くなることがあります

以下は期待しないでください
西域美術展、秦の始皇帝とその時代展、○○の至宝・財宝・秘宝系、ピカソ、ゴッホ、印象派展、アングル展(1981)、薄い日本画家図録、ポンピドー・コレクション、古くて状態が悪いもの

有名画家の展覧会図録で1980年より古く状態があまり良くなくて図版がモノクロばかりだと非常に安くなることがあります。

■建築、インテリア、デザイン
建築雑誌はビジュアル中心の本を高く買います。
彰国社、鹿島出版会
鹿島出版会のランドスケープ、景観論関連
建築文化(彰国社) 好特集号を中心に高く買います
(例)2000/11 ランドスケープ、2000/9 居住空間と家具のトータルデザイン、2000/5 石田敏明、2000/3 竹原義二U、1999/11 青木淳、1999/9 R.Mシンドラー、1999/7 山本理顕、1999/6 佐々木睦朗、1998/9・10 アルヴァ・アールト、1998/5 ジュゼッペ・テラーニ、1998/1・2 ミース・ファン・デル・ローエ、1997/8月 スティーブン・ホール、他
SD全般、SD選書
a+u

「新建築」は内容により。ご期待に添えないことも。
洋雑誌はよほど古いものや、EL CROQUIS以外はお買取出来ないことが多いです。
同潤会関連
ワールドフォトプレスワールドムック建築・デザイン関連
三宅理一、石田潤一郎、松山巌、ニ川幸夫、五十嵐太郎
建築写真集、世界遺産、名所写真集、ビジュアル中心の洋書インテリアビジュアルブック
都市論、景観論、鈴木博之、若林幹夫
狭小住宅本、レスター・ウォーカー、タイニー・ハウス、テレンス・コンラン、古民家関連本、「EXPO'70の建築」
藤門 弘 本山 賢司「ハンドメイドハウス」

鹿島出版会<現代の建築家>シリーズより
アルヴァ・アアルト、アスプルンド、カルロ・スカルパ、ジオ・ポンティ、丹下健三

レオン・バッティスタ・アルベルティ「建築論」「芸術論」「新イソップ寓話集―アルベルティの寓話」
相川浩「比較建築論 利休とアルベルティの作意」「建築家アルベルティ クラシシズムの創始者」
ジークフリード・ギーディオン「空間・時間・建築」「機械化の文化史」「建築 その変遷」
レイナー・バンハム「環境としての建築」「第一機械時代の理論とデザイン」、ユリウス・ポーゼナー「近代建築への招待」
ケネス・フランプトン、アドルフ・ロース、エル・リシッキー「革命と建築」、ニコラス・ペヴスナー「モダン・デザインの展開」
パウル・フランクル「建築造形原理の展開」、ルドルフ・ウイットコウワー「ヒューマニズム建築の源流」、ドロレス・ハイデン「鍛冶台革命」「場所の力」、グシタフ・ルネ・ホッケ「絶望と確信」「迷宮としての世界」
マンフレッド・タフーリ「建築神話の崩壊」「建築のテオリア」「球と迷宮」
アドリアン・フォーティ「欲望のオブジェ」
チャールズ・ランドリー「創造的都市」、ケヴィン・リンチ「知覚環境の計画」「青少年のための都市環境」「時間の中の都市」他、佐々木雅幸、ルイス・マンフォード「歴史の都市 明日の都市」他、ノーマン・F・カーヴァ Jr「日本建築の形と空間」
クリストファー・アレグザンダー「形の合成に関するノート」「時を超えた建設の道」「パタン・ランゲージ」他
フェルナン・プイヨン「粗い石」「石叫ぶべし」
加藤政洋、田中純、宮内嘉久、難波和彦、宮澤智士
花街、遊郭、祇園に関する本
闇市、赤線関連、木村聡
バウハウス叢書
技報堂出版、

丹下健三、伊東忠太、吉村順三、村野藤吾、安藤忠雄、篠原一男
宮脇檀、清家清、池辺陽、白井晟一(せいいち)
藤森照信、原広司、菊竹清則、伊東豊雄
中村好文、妹島和世、西沢立衛、鈴木恂
内藤廣

バウハウス、ウォルター・グロピウス、マックス・ビル、コルビュジエ、シャルロット・ペリアン
リチャード・ノイトラ、ピーター・ズントー、カルロ・スカルパ、ガウディ、ジオ・ポンティ、マルコ・ザヌーソ、マリオ・ボッタ
ミッド・センチュリー、イームズ、アイリーン・グレイ、イサム・ノグチ、ジョージ・ネルソン、ジャン・プルーヴェ、ジャン・ヌーヴェル
バックミンスター・フラー、ダニ・カラヴァン、フライ・オットー、レンゾ・ピアノ、MVRDV、ヘルツォーク&ド・ムーロン、ザハ・ハディド
ダニエル・リベスキンド、ルイス・バラガン、ルイス・カーン、グンナール・アスプルンド、アイリーン・グレイ
エーロ・サーリネン、マリオ・ベリーニ、フランク・ゲーリー、バーナード・ルドフスキー
パウル・シェーアバルト、ヴィト・アコンチ、ピーター・ズントー

大智浩、杉浦康平、堀内誠一、粟津潔、西尾忠久、奥村靫正、川上和生、井上嗣也、原弘、田名網敬一、花森安治、佐野繁次郎
松山猛、原研哉、柏木博、葛西薫、佐藤可士和、野田凪、佐野研二郎、田中一光、木村恒久、野田亜人、石岡瑛子、細谷巌
山田伸吉、中山泰、河村要助、原耕一、早川良雄、亀倉雄策、河野鷹思、山城隆一、大橋正、伊藤憲治、山名文夫
戸田ツトム、鈴木一誌(ひとし)、羽良多平吉、永井一正、伊坂芳太郎、片山利弘、勝見勝、勝井三雄、五木田智央
寺井恵司、祖父江慎
六耀社「〜の仕事と周辺」

バーバラ・クルーガー
タイポグラフィー、カリグラフィーの本
オトル・アイヒャー
ウィム・クロウエル
エミール・ルーダー、ハーブ・ルバリン、ヘルムート・シュミット、デヴィッド・カーソン、ネヴィル・ブロディ
ジェフ・マクフェトリッジ
ポール・ランド、ピエール・メンデル
黒川勉、グラフ、森田恭通
長大作、渡辺力、剣持勇、川上元美、内田繁、喜多俊之、大橋晃朗(てるあき)
吉岡徳仁、片山正通、倉俣史朗、深澤直人
ヤコブ・イェンセン、バング&オルフセン
クルト・ネフ
ダッチ・デザイン、ドローグ、リチャード・ハッテン、ハイス・バッカー(Gijs Bakker)、マルセル・ワンダース
ヴィコ・マジストレッティ、ミケーレ・デ・ルッキ
フィリップ・スタルク、ジャスパー・モリソン、トム・ディクソン、カリム・ラシッド、マーク・ニューソン、ファビオ・ノヴェンブレ
北欧デザイン、ヤコブセン、ハンス・J・ウェグナー、ヴァーナー・パントン、エール・アールニオ
ポール・ケアホルム、ジョージ・ナカシマ、エットーレ・ソットサス
カスティリオーニ
フューチャーデザイン、プラスティック製品の本、ルイジ・コラーニ、ジョエ・コロンボ、オリヴィエ・ムルグ
エンツォ・マリ、ピエール・ポーラン、エーロ・アールニオ

オリヴェッティ社、

ソール・バス、モーリス・ビンダー、パブロ・フェロ、ファン・ガッティ

箭内道彦、風とロック

■ファッション・織物
古いファッション雑誌、ファッション写真集買います
マドレーヌ・ヴィオネ作品集「ヴィオネ」
アントワープ、ヴィクター&ロルフ、マルタン・マルジェラ、ウォルター・ヴァン・ベイレンドンク
エディ・スリマン、トム・フォード、その他世界的デザイナーの本・ブランド写真集全般
皆川明、川久保玲、長沢節、森本美由紀、早川タケジ
資生堂関連、セルジュ・ルタンス
モッズ、パンクファッション、ロンドンファッション、ロッカーズ
ROCKERS&CAFE RACERS
フィフティーズ、ロカビリー、ロック
石津謙介、VAN、アイビー特集本・雑誌、くろすとしゆき、出石尚三
着物に関する本
山口小夜子に関するものすべて

小林泰彦「ヘビーデューティーの本」他

山梨幹子
キルト、イカット


絶滅服大全

■民芸・工芸・手仕事・職人
日本の伝統工芸に関する本
「和」に関する本
世界の伝統工芸、民芸、伝統織物

バーナード・リーチ、濱田庄司

小関智弘

■盆栽、水石全般

■庭園・ベランダガーデニング

■絵本・児童書・画集

絵本・児童文学、かなり気合入れてます。人気作家・絶版本は特に高く買います。

月刊「こどものとも」「かがくのとも」の1990年以前古いもの、こどものとも傑作集、たくさんのふしぎ傑作集、福音館の絵本、福音館の科学の本
すばるの絵本、パロル舎
チェコ絵本など東欧の絵本、洋書も可(日本版が出ているものは安くなります)

1990年以降のこどものとも、かがくのともは10円〜20円
「たくさんのふしぎ」の月刊版は10〜20円

あるはずの箱やカバーが無い場合は大幅に値段が下がることや、お買い取り出来なくなることがあります。また児童文学の大ベストセラー(エンデの本等)はお買取が出来ないことがあります。

絵本作家・児童文学作家色々
あべ弘士、荒井良二、安野光雅、飯野和好、井口文秀、市川里美、いとうひろし、岩本康之亮、内田 麟太郎、
大海赫、太田大八、大畑いくの、おのちよ、おぼまこと、織茂恭子、加古里子、梶山俊夫、加藤チャコ、川原田徹「かぼちゃごよみ」他、かわむらふゆみ、北田卓史、儀間比呂志沖縄絵本、木村泰子、小出保子、こみねゆら、佐々木マキ、佐藤忠良、杉浦範茂、スズキコージ、鈴木義治、大道あや、タイガー立石、武井武雄、田島征三、田中清代、田畑精一、長新太、出久根育、寺田順三、遠山 繁年、得田之久、中川宗弥、中谷千代子、なかのひろたか、新宮晋、沼野正子、西巻茅子、初山滋、長谷川集平、はたこうしろう、広野多珂子、降矢なな、堀内誠一、松岡達英、松村雅子、丸木俊、宮崎照代、三好碩也、村山知義、茂田井武、元永定正、柳生弦一郎、山本忠敬(ただよし)、山脇百合子、油野誠一、和田誠、アーサー・ビナード
森やすじ

安房直子、岡田淳、松谷みよ子、佐藤さとる、安藤美紀夫、神沢利子、石井桃子、小川未明、北畠八穂、佐野美津男、福田清人、筒井敬介、松居直、小澤俊夫、遠藤寛子、石井登志子、岡野薫子、さとうまきこ「ふたりは屋根裏部屋で」他、佐野洋子、花形みつる(逃げろウルトラマン 除く)、本木洋子「蘇乱鬼と12の戦士」他、矢川澄子、古田足日、吉橋通夫、鈴木三重吉、吉田とし
赤根祥道/中村まさあき絵「くるまいすのおにいちゃん」
ときたひろし「9番目の戦車」

[海外児童文学・絵本・イラスト]
ブライアン・ワイルドスミス、レオ・レオーニ、レオノール・フィニ、マーシャ・ブラウン、バーバラ・クーニー、ケイト・グリーナウェイ、サンペ、モーリス・センダック、アンネゲルト・フックスフーパー「忘れられた庭」他、マンフレット・シュリーター、ビネッテ・シュレーダー、キーツ、ピーター・スピア「ロンドン橋がおちまする」他、ラッカム、トミー・ウンゲラー、ジョン・バーニンガム、ディック・ブルーナ、ケストナー、チャールズ・キーピング、ガブリエル・バンサン、ジル・ペイトン・ウォルシュ、マーガレット・ワイズ・ブラウン、ガース・ウィリアムズ
チェコ、ヨーロッパ絵本全般、エドガー・エンデ、ミヒャエル・ゾーヴァ、リスベート・ツヴェルガー、デヴィッド・ウィーズナー、ヨゼフ・ラダ、ピーター・コリントン、サンペ、アンドレ・ダーハン、ロジャー・デュボアザン、バーナデット・ワッツ、トミー・デ・パオラ、ヘルメ・ハイネ、エルサ・ベスコフ、ジタ・ユッカー、クヴィエタ・パツォウスカー、イブ・スパング・オルセン、ルドウィッヒ・ベーメルマンス、アイリーン・ハース、エドワード・アーディゾーニ
ジョールジュ・レホツキー「木のうた」、ヤノッシュ、ターシャ・テューダー、カリジェ、ギリス・ティボ(Gilles Tibo)、ポール・ゴーブル
レイモンド・ブリッグズ「いたずらボギーのファンガスくん」
アンドリュー・ラング童話
ブックローン社ファランドール絵本
母と子の名作童話「トペリウス 木いちごの王さま」「せむしのこうま」他
海外キャラクタービジュアルブック
勝山ひろし 他 昭和レトロ絵本

ロバート・サブダ ジャン・ピエンコフスキー 他 しかけ絵本全般、ホログラム絵本

コドモノクニ、キンダーブック、昭和レトロ児童雑誌・絵本全般
朝日ソノラマサンヤングシリーズ、至光社の絵本
古い厚紙絵本 アニメ絵本 テレビ絵本、特撮系ヒーロー系厚紙絵本、ソノシート付き絵本
筒井康隆/横山隆一「地球はおおさわぎ」、筒井康隆編「SF教室」ポプラ社
国土社創作子どもSF全集、岩崎書店エスエフ世界の名作、古い児童向けSF小説全集
古い学習図鑑、古い科学図鑑、福音館の科学シリーズ、少年少女講談社文庫(内容により差があります)
古い小学館の育児絵本・保育絵本、車・電車の古い絵本
古い小学館の学習図鑑シリーズ、入門百科、カラー小学生全集 (函が無いものはお買い取りできません)
小学館なぜなに学習図鑑、ジャガーバックス、ドラゴンブックス、ジュニアチャンピオンコース、ひばり書房の児童書
学研まんがひみつシリーズ、名作シリーズ
児童書雑誌、絵本雑誌、

■演劇・芸能・宝塚 関連
岸田國士、久保田万太郎、森本薫、三好十郎、宮本研、田中千禾夫(ちかお)、飯沢匡、加藤道夫、矢代静一、岩田豊雄/獅子文六
秦豊吉/丸木砂土、松本克平、倉林誠一郎、小林一三
唐十郎、蜷川幸雄、宮沢章夫、宮藤官九郎、阿部サダヲ、平田オリザ、別役実、岩松了
三谷幸喜「オケピ!」「大根性」「経費では落ちない戦争」「今夜、宇宙の片隅で」
クロソウスキー、ピーター・ブルック、ベルナルド・ブレヒト、チェーホフ、サミュエル・ベケット、
レーモン・ルーセル
清水邦夫
大野一雄、土方巽、舞踏、アングラ演劇・舞踏、麿赤児

落語に関するもの全般

宇井無愁落語本、古い落語・演芸関連、安藤鶴夫、岡本文弥、戸板康二、江國滋
三遊亭金馬
劇団新幹線、おとな計画、宮崎吐夢、スタジオライフ、キャラメルボックス、白虎社、ヨーロッパ企画
阿佐ヶ谷スパイダース、G2、ケラリーノ・サンドロヴィッチ
柄本明、雑誌「地下演劇」、宇野信夫、小沢昭一
絶版戯曲買います
本谷有希子関連、前田司郎
正岡容、古川ロッパ、浅草芸人、佐々木健一
立川談志全般、雑誌「えじゃないか」

寺山修司、天井桟敷に関するもの、その周辺のものすべて
ラーメンズ全般、片桐仁「粘土道」
佐々木蔵之介に関するものすべて

■演劇パンフ

お買取出来るものはあまりないかもしれませんがご相談ください。

堤真一、沢田研二、内野聖陽(まさあき)、阿部サダヲ、小栗旬、藤原竜也、上川隆也、古田新太、筧利夫、大倉孝二、山口祐一郎、堺雅人、生瀬勝久、ジャニーズタレントの出ている演劇パンフ

■テレビ本、タレント本、ラジオ本、写真集
色々買います
沢田研二全般、タモリの本、横山やすし、桜田淳子全般
ビートたけしのゴックン日本史
みうらじゅん全般
高須光聖(みつよし)「高須光聖のテレビライフ」
村木良彦
大橋巨泉「巨泉流飛車落定跡」

テレビムック本色々買います
沖雅也in太陽にほえろ、露口茂in太陽にほえろ
特捜最前線写真集、熱血あばれはっちゃく写真集
グレゴリーホラーショー キャラ・フリークス

大沢たかお関連、玉木宏、オダギリジョー、松山ケンイチ
緒川たまき、高橋マリ子、蒼井優、上野樹里、麻生久美子、新垣結衣

クイズ番組の本高く買います
「フジテレビクイズグランプリ」「ベルトクイズ」「タイムショック」の本

水曜どうでしょう関連、大泉洋

ニッポン放送、TBSラジオ他、古いラジオ番組の本買います
70年前後のラジオ雑誌、笑福亭仁鶴全般

芸能人絶版写真集買います
織田裕二「Best Guy」、藤原竜也「twenty ONE」、三上博史写真集、二宮和也写真集「青の炎」

森下愛子、「関根恵子(繰上和美撮影)」、紺野美沙子「うさぎ恋し」、ひし美ゆり子、早乙女愛写真集、山本みどり写真集、風吹ジュン、夏樹陽子写真集、大場久美子、加賀まりこ「私生活」、麻倉未稀「Miki Asakura in Bali」、岡江久美子「華やかな自転」、朝加真由美、高田美和「夢陽炎」、吉沢京子写真集、香坂みゆき「High Coup」、手塚さとみ「少女だった」「四色の花火」、五月みどり、可愛かずみ「光の中の少女」

■映画
映画雑誌は1970年以前を中心に買い取りますが、あまり期待しないでください。
増刊号、好特集号は高く買います。
新しいのものは内容により買いますが、スクリーン・ロードショー・キネ旬は期待しないでください。
映画秘宝は特集により上下します[30〜100円程度]。映画秘宝から出ている単行本も高価買取。
映像+すべて
市川雷蔵全般、レスリー・チャン全般、ジョニー・デップ、ヴィンセント・ギャロ
ロマンポルノ関連、ヌーヴェルヴァーグ、トリュフォー、ヒッチコック、タルコフスキー、ブリジット・バルドー全般
ギー・ドゥボール
キョンシー関連、仁侠映画関連、小林信彦映画本
黒沢清、森達也、青山真治、ATG関連、稲川方人
黒澤明、小津安二郎、篠田正浩、稲垣浩、
カサヴェテス、インディーズ映画、ドキュメンタリー映画関連、原一男、増村保造、大島渚、鈴木清順、吉田喜重
デレク・ジャーマン、羽仁進、岡本喜八、殿山泰司、徳川夢声、映画音楽の本
金坂健二
映画監督、俳優の書いたエッセイ、評論
カルト映画関連、スプラッター、トム・サビーニ
松本俊夫、緑魔子、佐々木昭一郎
梶芽衣子関連、高倉健写真集、勝新太郎
佐藤忠男、蓮實重彦、淀川長治、加藤幹郎、上野 昂志、双葉十三郎、山根貞男、小川徹、四方田犬彦、滝本誠
杉作J太郎「ボンクラ映画魂」、柳下毅一郎
「別冊太陽 女優高峰秀子」、ネストール・アルメンドロス「キャメラを持った男」
タルコフスキー「映像のポエジア」、「映画監督 中川信夫」、リュミエール叢書、「阪妻の世界」、「嵐寛の世界」
「ロスト・イン・アメリカ」、実相寺昭雄「闇への憧れ」、シネアルバム「藤純子」、「小津安二郎東京物語」
永遠のSM女優 谷ナオミ
発光妖精とモスラ
俳優の写真集は買えないものもあります

■映画パンフ・チラシ
1970年〜90年代後半の薄い映画パンフレットは一部の単館系・カルト系・人気作を除き、お買取出来ません(例外もあります)
80年代のものはほとん買えません
最近の洋画パンフは一部買い取れるものもありますが、あまり期待しないでください。
ジョニー・デップ出演映画は買い取れます。人気韓国スター出演映画も買います。
カン・ドンウォン
パイレーツ・オブ・カリビアン、ヴァージン・スーサイズ、聖なる狂気、悪魔のいけにえ

ここ10年以内くらいの邦画パンフは高く買えるものが多数あります。
[例]
「ウイニング・パス」「花とアリス」「ただ、君を愛してる」「ヒノキオ」「ロボコン」「雲のむこう、約束の場所で」「ジェニファ 涙石の恋」「かもめ食堂」「チルソクの夏」「虹の女神」「リリイ・シュシュのすべて」「ニンゲン合格」「初恋の雪」「恋愛小説」「神童」「マンデー」

高価買取キーワードは小栗旬、オダギリジョー、山田孝之、蒼井優、上野樹里、ジャニーズタレント出演、松山ケンイチ他

1970年以前ものは館名入り、カルト映画、邦画を中心に買い取ります。普通の洋画パンフ・プレスはお買取できないことがあります。
1970年以前映画チラシ・プレス買います
アートシアターパンフ買います

■音楽
ジャズ、クラシック、現代音楽関連、名指揮者の本
フルトヴェングラー、カラヤン、小沢征爾
シャリアピン自伝
アルフレッド・コルトー
サイモン・フリス「サウンドの力」
黛敏郎、武満徹、高田三郎
吉田秀和、太田黒元雄、青柳いづみこ、小泉文夫、柴田南雄、服部龍太郎、皆川達夫
高橋悠治
昭和歌謡関連全般、越地吹雪、美空ひばり、岩谷時子、昭和の作曲家・作詞家、谷山浩子
オーディオ評論、長岡鉄男全般、阿木譲、中村とうよう、奥成達、富澤一誠、鈴木カツ
ソフトロック、サイケミュージック、ボサノバ、関連
テクノ、YMO全般、フォーク全般、ゆらゆら帝国
間章、菊地成孔(なるよし)、佐々木敦
増田聡
秋田昌美、中原昌也、ボアダムス、ノイズ全般
大友良英
ロック画報買います。
ロッキングオンはよくて10円程度です。ロッキングオンジャパンは10〜50円。
リミックスはここ2年以内のみ。
レコード・コレクターズは20〜30円程度。ごく初期のものはプレミア買取
雑誌「現代ギター」買います、GROOVE買います

パンク、ジョニー・サンダース
ホール&オーツ関連、マイケル・ジャクソン、ビートルズ、クイーン全般、ABBA
電子音楽、実験音楽、プログレ、テクノ
スティーブ・ライヒ、フィリップ・グラス、テリー・ライリー
ブラジル、キューバ、ボサノバ、サンバ
ジャズ、ブルー・ノート関連、リード・マイルス
レコードジャケット本
キャロル、矢沢永吉全般、COOLS、横山剣
吉田拓郎写真集「いまです よしだたくろう」
松本隆、はっぴいえんど
Dir en grey 写真集、浜田麻里、浜田省吾
向谷実(カシオペア)
桜田淳子関連
ブランキー・ジェット・シティ写真集
ザ・ブルーハーツ「ジャグラー」、BOOWY「HYSTERIA」他、ソフトバレエ関連

堀江由衣「詩写真集 白の追憶」
チャゲ&飛鳥写真集「闘魂」、「愛すべきばかちんたちへ」
レコード・コレクターズ買います
ロッキングオン、ミュージックマガジンは買えないことがあります
浜崎あゆみ写真集「Terima kasih」
中川勝彦「夢も読めちゃう」
高田渡詩集、バーボン・ストリート・ブルース

■ツアーパンフ、コンサートパンフ
映画のパンフよりは買えるものが多いです。色々ご相談ください。
以下、買取可能アーティスト
中森明菜、浜田麻里、浜田省吾、中島みゆき、BOOWY、矢沢栄吉関連、サザン、長淵剛、岡田有紀子、松任谷由美
吉田拓郎、オフコース、ゴダイゴ、氷室京介、角松敏生、スターダストレビュー、太田裕美、YMO、沢田研二ほか
オレンジレンジ、ジャニーズ関連、及川光博、中島美嘉、鬼塚ちひろ、aiko、ポルノグラフィティ、ラルク・アン・シエル
スキマスイッチ、バンプ・オブ・チキン、レミオロメン、スピッツ、織田裕二、矢井田瞳、BoA、YUKI、イエローモンキー
KISS、ベック 他

上の[音楽]の項目にあるアーティスト、下の[バンドスコア]に名前があるアーティストも買えることが多いです。

■バンドスコア
絶版バンドスコア高く買います。90年代以降の新しい物は買えないいものがあります。
ギター/ピアノ弾き語り系は安くなることがあります。タブ譜付き高評価。
並び順に意味はありません
70年代・80年代スコア全般
古いヘヴィメタル、ハードロックスコア高評価
クイーンズライチ
クイーン、シン・リジィ、ドッケン、リンチ・モブ、ヨーロッパ、ツェッペリン、UFO、TOTO、アイアン・メイデン、オジー・オズボーン、レインボー、ストライパー
クリムゾン・グローリー「トランセンデンス」他、スコーピオンズ「禁断の刺青」「サヴェイジアミューズメント」他、Mr.Big,、ディオ、ウィンガー
ヴァンデンバーグ、ラッシュ、
KISS、ポール・スタンレー、ボン・ジョヴィ、ハロウィン、ガンマ・レイ、パンテラ、エクストリーム、レーサーX
ザ・フー、ビートルズ、ストーンズ、ポール・マッカートニー、ウィングス、サンタナ、レーナード・スキナード
オールマン・ブラザーズ・バンド、ジャーニー、ニール・ショーン、クラプトン、エイジア、ボストン、ジェネシス、ホワイト・ライオン「ホワイト・ライオン」「プライド」「ビッグ・ゲーム」
バッドランズ「バッドランズ」「ヴードゥー・ハイウェイ」
ドリーム・シアター、スタイル・カウンシル、
ソナタ・アークティカ、アルカトラズ、アクセプト
アル・ディメオラ、ジェフ・ベック「ワイアード」他、スティーブ・ルカサー、リッチー・ブラックモア、リッチー・コッツェン
ブライアン・メイ、トニー・マカパイン、
ジョニー・ウィンター、ゲイリー・ムーア、マーク・ノップラー・ベスト、ブライアン・アダムズ、
デッドエンド、クーラ・シェイカー、スマッシング・パンプキンズ、ジャミロクワイ、カーディガンズ、デュランデュラン
シャカタク

ジッタリン・ジンすべて、バービーボーイズ、ザ・タイマーズ、RC、チューブ、カシオペア、高中正義、T-SQUARE
角松敏生「SEA IS A LADY 」他、Char、アン・ルイス、寺尾聰 「リフレクションズ」、山下達郎、シュガー・ベイブ、YMO
岡村靖幸、大沢誉志幸、小比類巻かほる、竹内まりや、安全地帯、大滝詠一、C-C-B、氷室京介、アルフィー、ガロ
吉川晃司、松任谷由美、中森明菜、レベッカ、アリス「アリスの世界」、オフコース、SHOW-YA,、ZIGGY、東京少年
松田聖子コレクション、スターダストレビュー、ボ・ガンボス、春畑道哉、長渕剛、
キャロル、ブラックキャッツ、モッズ、ルースターズ、ヒルビリー・バップス、スターリン、ツイスト、ゴダイゴ、ARB、横浜銀蠅
横道坊主、KATZE
聖飢魔U、筋肉少女隊、人間椅子、すかんち、リンドバーグ、V2「背徳の瞳」
オリジナルラヴ、小沢健二

THE HIGH-LOWS、B'z、シャムシェイド、ミスターチルドレン
ブランキー・ジェット・シティ、ロッソ、シャーベット
ラルク・アン・シエル、ルナシー、ラファエル、マリスミゼル、CRAZE、ヒステリック・ブルー、T.M.Revolution
ウルフルズ「ベストだぜ」、ザ・イエロー・モンキー、パフィ、川本真琴、鬼束ちひろ、KOKIA、ポルノ・グラフィティ
CUNE「GREAT SPLASH」、クラムボン「JP」、グレイプバイン、スーパーカー
スピッツ「ハヤブサ」、ボニー・ピンク、くるり、サニーデイサービス、中村一義
矢野真紀「そばかす」
山弦「山スコ」、藍坊主、モンゴル800、ザバダック

BOW WOW、ラウドネス、アウトレイジ、アースシェイカー、E・Z・O、アンセム、ブリザード、アニメタル、ガスタンク
ジャパメタ関連
チキンシャック

ジャズスコア
マルタ、渡辺香津美
G-クレフ

映画サントラスコア、ゲームサントラスコア

■ゲームブック
教養文庫を始め、各種アドベンチャーゲームブック、シミュレーションブック全般高価買取
思緒雄二「送り雛は瑠璃色の」

手品・マジック・遊び・パズル・クイズ
藤村幸三郎、芦ヶ原伸之
金沢養
古い手品本、松田道弘全般
クロースアップ・マジック
ターベルコース・イン・マジック全8
東京堂出版マジックもの
マーティン・ガードナー
ジェリー・スローカム/ジャック・ボタマンズ「パズル その全宇宙」日本テレビ
デュードニー「パズルの王様」シリーズ

■山・河・海・旅行
古い山岳関連書籍、古い旅行ガイド、古い都市案内本
同朋舎出版 [旅する21世紀]ブック望遠郷、地球・街角ガイドタビト
深田久弥、串田孫一、田淵行男、山口耀久
長谷川恒男、根深誠、三浦雄一郎、西丸震哉、新田次郎、辻まこと
尾崎喜八
西堀栄一郎、小西政継(まさつぐ)
古い釣りの本
開高健、佐々木一男、山本素石、芦沢一洋、小西茂木、醍醐麻沙夫

最近の旅雑誌
TRANSIT
旅 旅という名の女性誌

小野一郎メキシコ

■趣味・玩具・アメキャラ
アメキャラ、アメトイ関連本
ソフビ、おもちゃ、ミニカーに関する本、プライスリスト
笠原邦彦 折り紙
布施知子

古い囲碁本 坂田栄男、呉清源、木谷実

麻雀
安藤満「麻雀 絶対に勝つ定石」
畑正憲の精密麻雀
土井泰昭の麻雀 完全牌理
土田浩翔「土井システム 麻雀が強くなるトイツ理論」

田山幸憲 パチンコ

初代ファミコンの攻略本全般

■人形
人形の本色々買います
ビスクドール、球体関節人形写真集、ハンス・ベルメール
天野可淡、恋月姫、四谷シモン、辻村ジュサブロー
三浦悦子
内藤ルネ
季刊「is」56号 特集人形愛、
ドールハウスの本、ドールキッチン
文楽関連

■車・バイク・電車・自転車・航空
古いカーデザインの本、写真集
フェラーリ、旧車、絶版車、古い国産車
絶版者カタログ
古い自動車製造会社に関する本
ジウジアーロ、ピニンファリーナ
兼坂弘、高斎正
宮脇俊三
1970年以前の車・電車雑誌
古い電車の写真集、古い電車関連本

古い自転車本
砂田弓弦,
遠藤祐弘
新田真志「自転車メンテナンス・ブック」「美しき自転車 魔物たち」アテネ書房
薛雅春(せつまさはる)「自転車パスハンティング」「自転車コースガイド 続関東エリア」アテネ書房
三浦恭資「三浦恭資の必勝!ロードレース」アテネ書房
MTBツーリングブック 山海堂


イカロスMOOK旅客機型式シリーズ

■なつかしの時代、子供の頃の想い出系、「昭和」な本
なつかしの給食 おかわり!(アスペクト)
串間努

■食・酒・グルメ・ライフスタイル
魯山人全般、小泉武夫
大森由紀子、藤野真紀子、長尾智子、高山なおみ、高橋みどり、渡辺有子、平野由希子、浜内千波、坂田 阿希子
本間節子、石橋 かおり桑原 奈津子、枝元なほみ、脇雅世
小林かなえ、山本ゆりこ
行正り香
堀井和子、飯田深雪、有元葉子、伊藤まさこ
いがらしろみ
熊井明子、ポプリの本
杉浦さやか

料理通信

シングルモルトに関する本
マイケル・ジャクソン

80年以前のグルメガイド、名店ガイド、特に70年以前
酒器、ヴィンテージ食器

カレー・スパイスに関する本

■雑貨系
津久井智子 消しゴムはんこの本
文房具、万年筆に関する本
雑貨ムック本
マッチラベルに関する本
たばこ空箱細工

■動物・植物・生物・昆虫・博物学
パンダの本全般、珍しい生物全般、絶滅種関連
爬虫類、カエルの本、ヤマネコ、蝶、寄生虫、苔
宮脇昭
中西悟堂、増井光子、戸川幸夫、内田清之助
牧野和春、前川文夫、中村禎里(ていり)「河童の日本史」ほか
三木成夫
中村浩
上野益三、スティーヴン・ジェイ・グールド、リチャード・ドーキンス
ドゥーガル・ディクソン
山元大輔
1970年以前全般の生物の本
イリオモテヤマネコ、らんちゅう、金魚
西村三郎、荒俣弘
今西錦司
八坂書房

UMA関連、ネッシー、ツチノコ、人面犬

鉱石、鉱物に関する本

■漫画、アニメ、ムック本、イラスト集
マンガは近日中に大幅更新します。

一色まこと初期A5
西島大介、五十嵐大介、いましろたかし、黒田硫黄、鬼頭莫宏
天久聖一「やんちゃブック」「僕が固い石を〜」 JICC
カネコアツシ「ロックンロール以外は全部嘘」
タナカカツキ「りん子」
ロビン西「ポエやん」
長尾謙一郎「ビバ!思春期」
後藤寿庵「アリシア・Y」
片岡聡「石喰う男」
片山まさゆき「レッドカブラ」全3巻 特に3巻
百瀬博教原作/佐藤由男「まちがっていない」特に3巻


田渕由美子、太刀掛秀子、陸奥A子、千明初美、巴里夫
山岸涼子、大島弓子、内田善美

ジョージ秋山、上村一夫 全般
水木しげる先生全般
鈴木翁二、永島慎二、鴨沢 祐仁
古泉智浩
こうの史代
古いアニメ・特撮系厚紙絵本

成田亨、石原豪人

男鹿和雄、小林七郎、小倉宏昌画集「光と影」
名倉靖博

■アメコミ、BD
マイク・ミニョーラ、フランク・ミラー、アレックス・ロス
アラン・ムーア「ウォッチメン」他
エルジェ全般
Claude Serre、ロバート・クラム
海外漫画家の画集、メビウス
アメコミ、バンドデシネの原書は邦訳がある場合は安くなります。
邦訳されていない場合でも、シリーズものは揃っていない場合は安くなることがございます。

■別冊太陽
色々買います。古い別冊太陽(1980年位より前)は古書店流通が多いため、ご期待に添えない場合があります。
以下高価買取。
女優 高峰秀子 3000円買取、北王路魯山人、高畠華宵、青山二郎の目、日本の妖怪、幽霊の正体、地獄百景、李朝工芸・徳利と盃・印籠と根付ほか「骨董をたのしむ」シリーズ、勝新太郎、乱歩の時代、マンガ・絵本関係、病牀六尺の人生正岡子規、落語への招待、日本を楽しむ暮らしの歳時記シリーズ、映画監督溝口健二、お神楽、101人の古美術、岡本家の人びと、乱歩の時代、人はなぜ山に登るのか、京都古地図散歩、、明治の装飾工芸、草花・盆栽関係、ビゴーがみた世紀末ニッポン、江戸細密工芸尽くし、子ども遊び集、ブロードウェイ・ミュージカル、日本のロック、蔦屋重三郎の仕事

■ユリイカ・現代思想
特集により高く買える号があります
ユリイカ
2005/3  ポストノイズ、2004/11 藤森照信、2003/4増刊 吉田喜重、2003/7 黒沢清、2002/10増刊 矢川澄子、2001/2 青山真治、1999/1 ポール・オースター、1998/4 トーベ・ヤンソンとムーミンの世界、1998/3 解体する音楽、1997/1 ジョン・ゾーン、1997/6 古書の博物誌
川島雄三特集
三浦雅士
ダニエル・リベスキンド、大竹伸朗、他、新しいユリイカ・現代思想全般

■雑誌
雑誌のお買取は状態が良いものに限らせていただきます。
折れ・しわが多いものは申し訳ございませんが、お買取出来ません。
雑誌のほとんどはお店の外で100円や200円で販売していますので、それ以上の値段でお買取することは出来ません。もちろん店内で売るレベルの雑誌はきちんと買い取ります。

1980年以前の雑誌の場合は多少状態が悪くても買えることがあります(ananの60号位までなどや60年代の男性ファッション誌など))

80年以前の古い雑誌全般
ポパイ・ブルータス・アンアンの初期
暮らしの手帖第一期、
花森安治全般、堀内誠一関連全般
編集会議林真理子特集号

発売より1年経過していない雑誌は、買えることが多いです。一度読んだ雑誌は再び読まないタイプの方はお早めに整理しましょう。

最近のポパイ・ブルータス・タイトルはごく最近のものか、もしくは特集内容によってはお買取出来る場合もあります。80年代中期から90年代ものはお買取出来ないことが多いです。

新しいものはコンビニなどでは買えない雑誌を中心に買い取ります。(例外有)
特集により買える号と買えない号があります。
スペクテイター(特に前半高価買取)、TOKION、OK FRED、+81 この辺は買えます。
PAPER SKY 1〜10くらいまで高評価 8(ヴィム・ヴェンダース)、9(細野晴臣、ポール・オースター)
ニュートラル買います、季刊d/SIGN買います、+DESIGNING買います

ロッキング・オン、CUT誌、REMIX、クイックジャパンは買えない場合が多いです。捨てるのがもったいないという気持ちで持ってきていただけるとがっかりしませんが、重い割に安くてがっかりするかもしれません

リラックス、Penは特集により買える号もありますが、そんなに期待しないでください。10円20円程度です。
市場流通量が多いためです。

月刊太陽は特集により10円になったり300円になったりします。

男性ファッション誌・女性ファッション誌はここ1年位のものですとお買取出来る場合がありますが、それ以前のものは期待しないでください。その他女性雑誌はお買取出来ないことが多い出です。

Tarzan、Hanako買えません。Leon、GQ、その他男性誌はよほど古くないと買えません。古いとは30年以上前くらいです。
ガリバーはほどんどお買取出来ないとお考えください。

季刊PRINTS21 沢田研二、森山大道、荒木経惟、みうらじゅん、金子國義、恋月姫、横尾忠則、草間弥生、田名網敬一、内藤ルネ、楳図かずお、細江英公、舟越桂、佐内正史 他色々

エスクァイア、骸子、「H」は期待しないでください。
捨てるよりは、という感じでお持込みいただければがっかりしないかもしれません。

「アイデア」誌は定価の割には高く買えません。内容により高価買取の場合あり。
280号前後以降は高価買取。ただし分厚くなってからの号は高価買取。

「ディテール」「デザインの現場」誌はあまり高く買えません。20〜100円
2000年以前の「デザインの現場」はほとんど買えません。
「新建築」は定価の割に高く買えません。
SDやa+uは特集により高くお買取できます。
「AXIS」「デザインプレックス」は10〜20円買取。場合により不可。
カーサ・ブルータスはコルビュジエやイームズなどの人気号を中心に買い取ります。かなり安くなる号もあります。
美術手帖は30円〜200円とバラバラです。
芸術新潮、ここ10年のものを中心に出来るだけ高く買います。

INAX出版、10+1 買います
白夜書房ニュートラル買います

スタジオボイスは特集によりかなり買取額に差が出ます。

1990年以前の中綴じ時代のものは特集によりかなり高く買います。初期大判も高価買取。スタジオボイス1990年代の号でよく見かける号は安くなることがあります。2004年以降の号は高評価。

■参考書
絶版・入手難・人気参考書買います

吉川美夫「新英文解釈法」文建書房
今野雅方「英語論文講義」
奥井潔「奥井の英文読解」
大田博司「シンプルクッキング英作文」
佐藤治雄「英文読解口語文問題演習」駿台文庫
筒井正明「英文解釈その読と解」駿台文庫
西谷昇二、伊藤和夫、古谷三郎、八木克正、祐本寿男
國弘正雄、宮崎尊、佐藤浩司 、山崎貞、和田孫博
細江逸記、赤尾好夫、木村明、江川泰一郎、岩田一男
永田達三の英文法に強くなる実況放送 上下
高梨健吉「高校生の新基礎からの英語」ほか
長尾豊「「魔術」は英語の家庭教師」

入不二基義「思考する読解」「相対主義の極北」
丸山あきら「基礎から身につく国語記述のキソ」
桑原岩雄「新・古文要説 全3」
二畳庵 主人「漢文法基礎」

有賀ゆう「スーパーエリートの受験術」

山下弘一郎「数学 怒りと叛逆のLIVE」
中西伸介「受験数学超上達法」
山本矩一郎(のりいちろう)、小山昭雄
堀川穎二「複素代数幾何学入門」
米谷達也「思考回路100講」全3
小平邦彦、志賀浩二
渡辺次男 安田亨 栗田哲也 数学
鉄緑会、入江伸(しん)
鍵本聡

大西憲昇 化学

坂間勇 山本義隆 江沢洋 物理
谷藤祐「必修物理問題演習」、谷口旦「必修 物理問題精選」
徳永旻「物理の基本演習」、必修物理

東大理V 天才たちのメッセージ 19991年以前、東大合格の秘訣

■福祉・教育
西村伊作
田村一二

■珍本、変本、あぶく本
二度と再版されないような珍本、誰が買うのって感じのヘンな本、あぶく本(泡沫本)
色々買います。特に1973年以前の訳分からない本
悪趣味百科、変態ペット図鑑
華房 良輔「臨床的獣姦学入門」

■ペヨトル工房
色々買います

■事件・犯罪・ルポ・ドキュメント・裏社会関連・「男」の本
歴史に残る大事件、凶悪事件、有名犯罪者、猟奇殺人者のルポなど
カルト事件、珍事件、政治宗教暴露本
蜂巣敦
竹中労すべて
闘争、公害事件、医療事件、冤罪
正木ひろし
高杉晋吾、神崎清
古い任侠本、ヤクザ、暴力団、愚連隊
右翼、左翼、全貌社
太田竜
頭山満、中野正剛、内田良平、野村秋介
葦津珍彦(うずひこ)
雨宮処凛
革命、テロ、紛争、連合赤軍、学生紛争、安保、革マル派、全学連、
インドネシア独立、アフガン、混血児問題、同和、部落
パレスチナ、広河 隆一

安藤昇、藤田五郎、万年東一の本
百瀬さんの本
山平重樹の愚連隊・ヤクザもの、加納貢、銀座警察
川島芳子関連、伊東阪二

三億円強奪事件、下山事件、帝銀事件、大久保清
朝倉和泉「死にたいあなたへ」
古い暴走族本・写真集、ヤンキー、レディースもの
福田文昭「青春ふたたび帰らず69新宿カミナリ族は、いま」
ドキュメント暴走族シリーズ

■天才・偉人・伝説の人物・闇の帝王関連本

■神秘・オカルト・呪術

井上円了、三遊亭円朝、幽霊全画集などのような幽霊画集全般
怪奇本、UFO、UMA、霊能者関連、見世物小屋、妖怪関連全般
カルロス・カスタネダ、その他色々
アレイスター・クロウリー、ラヴクラフト関連
石井裕之、関英男
田上晃彩カズダマ、鮑黎明、高遠聡一郎
安斎育郎
ニラサワ系、中岡俊哉、教祖、出口王仁三郎、世紀末倶楽部
マドモアゼル朱鷺がタロットで占う絶対運命
五島勉「危機の数は13」、佐藤有文「骨なし村」「怪奇ミステリーチャンネル24」
ふらんす書房フォノシート付き大判、ドラゴン・ブックス、ジャガー・バックス
稲生平太郎(横山茂雄)「何かが空を飛んでいる」
中村省三「宇宙人大図鑑」
松居桃樓・田所静枝「黙示録の秘密 聖書は暗号で書いてあったの巻 桃楼じいさん大法螺説法」「桃樓じいさん大法螺説法!消えたイスラエル十部族 法華経・古事記の源をさがすの巻」
富山義昭「1000年後の世界」
吉田大洋「謎の出雲帝国」「竜神よ、我に来たれ!」「謎の弁才天女」「和法健康法」
ゾーブ・ジョー「ET地球大作戦」

芸文社アルファブックス
乾信一郎「あり得ない話がある話」
三田達夫「おかしな不思議なほんとの話」
和気健「信じられない世界の不思議」
板谷中「知らない国の不思議な女たち」
野田開作「あっと驚く不思議な話」
中岡俊哉「不思議がいっぱいの本」「怪奇と神秘と恐怖の世界」


■性
1980年以前の性教育、性の営み講座本、性の悩み相談本、グラフ雑誌、バカエロ系、サイケポップエロの本買います
最近の成人向けは扱いません、ご注意ください。要はエロくないエロ本です。
アダム徳永
立体グラフ 飛び出すヌード系
伊藤文学、第二書房
波賀九郎

■岩波写真文庫
離された園、電話、他

■スポーツ・プロレス・格闘技
1980年以前スポーツ本、特に1970年以前
コマネチ関連、新体操関連
古い相撲本、古いプロレスパンフ、1970年以前格闘技パンフ
少林寺拳法、合気道
渡辺元智「立ち上がれ ふり向くな」
競馬 福永祐一関連本
大山倍達、極真空手、芦原英幸全般
小橋健太「熱き握り拳」
「ケーフェイ」
中井祐樹「バイタル柔術」
西脇美智子写真集、「ボディビル・マジック」講談社

鎌倉書房スポーツノート

■万博
万博に関するすべて

[DVD]
邦画、カルト映画、ヨーロッパ映画、廃盤DVDを中心になるべく高く買わせていただきます
価格を変えて繰り返し販売されているもの、2枚買うと1枚無料になるイベントの常連、ハリウッド超大作は安くなります、もしくはお買取できません。定価が1500円以下で発売されたものも安くなります。定価が1000円以下、版権切れでワンコイン(500円前後)で買えてしまうものは非常に安くなります。シリーズものは揃っていない場合は半分以下の査定になります、もしくはお買取できません。ケースに痛み、盤に傷がある場合はその程度に応じて、査定額が下がります。盤の傷が多い場合はお買取できません。
フォックス、パラマウント、ワーナー、ソニーなど普通のハリウッド映画で新しいものはチェーン店のほうが高いかもしれません。
現行アニメのDVDBOXは「まんだらけ」さんのほうが高いです、買取リストを見ると全然敵いません。

演劇公演DVDはぜひ古書ビビビへ。
劇団新感線、三谷幸喜、ケラリーノ・サンドロヴィッチ、毛皮族

以下、高価買取のキーワードです。
再発により大幅に査定額が下がることがあります、ご了承ください。[例]ユージュアル・サスペクツ、悪魔のいけにえ
再発されても人気タイトルは高価買取いたします。

岡本喜八「幽霊列車」他、石井輝男「女体桟橋」
「化石」、増村保造、愛の新世界、天使のはらわた(石井隆)、ニンゲン合格、非・バランス、居酒屋ゆうれい
リリイ・シュシュのすべて特別編、ポルノスター、さまよえる脳髄、シングル・ブルー、柔らかな頬
マギーへの伝言、窓からローマが見える、相米慎二すべて
中原俊、黒木和雄、今村昌平、林海象「CAT'S EYE」「ZIPANG]、竹中直人「119」、
三池崇史「ビジターQ」、丹波哲郎「大霊界」シリーズ
十階のモスキート、コミック雑誌なんかいらない、水のないプール

君さえいれば金枝玉葉、わすれな草、シクロ、オン・ザ・ラン非情の罠
キン・フー「空山霊雲」「侠女」「残酷ドラゴン血斗竜門の宿」
ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ、王妃マルゴ、司祭、カミーユ・クローデル、エリザ、白い婚礼、クリクリのいた夏、サイクリスト、ラ・ジュテ、ピロスマニ、天使の詩
夜風の匂い 人妻エレーヌ、薔薇の素顔
家族の気分、アダムスファミリー、ステラ、マネキン、ワンダラーズ、ナインハーフ、月下の恋、ファニーゲーム、エンド・オブ・ザ・ワールド、罠の女、モリー先生との火曜日
バスター・キートンDVD-BOX、恋の時給は4ドル44セント、アマゾン(サンドラ・ブロック)
ギルバート・グレイプ、ホットスポット
コリーナ・コリーナ、フライド・グリーン・トマト、エンド・オブ・ザ・ワールド、シューティング・フィッシュ、フレンチ・キス
マネー・ゲーム株価大暴落、スモーク、クライング・ゲーム、ナイトメア・シティ
ラスト・オブ・モヒカン、クンドゥン、ストレート・トゥ・ヘル
ダンシング・ヒーロー、オルランド、ゴー・ナウ、バタフライ・キス、ハワーズ・エンド、モーリス
大福星、七福星、ハンター、チェイサー
さすらいのガンマン、
ひなぎく、カルネ、マノエル・デ・オリヴェイラすべて、グッドモーニング・バビロン、ホテル・スプレンディッド
ブレインデッド、地獄の門、マウス・オブ・マッドネス、ゼイリブ、タイムアクセル12:41
トランス愛の晩餐、デモンズ3、デモンズ95、アクエリアス、ポゼッション、ウィッカーマン特別完全盤
イレイザー・ヘッド、ナイト・ピープル、マーティン、クリープショー、SFソードキル
ハーシェル・ゴードン・ルイスすべて、イングマール・ベルイマンすべて(廃盤は特に)、悪魔の墓場
影なき淫獣 、悪魔の受胎
カール・T・ドライヤー「ガートルード」「吸血鬼」「奇跡」「傑作選」
シュワンクマイエル、アンダーグラウンド
フランスの女、愛を弾く女、殺意の夏
狂気の愛、現金に手を出すな、穴、ラムの大通り、ブーメランのように、突然炎のごとく
ギャルソン、サムライ、クロード・シャブロル「サム・サフィ」「二重の鍵」「気のいい女たち」
クリスマス・キャロル(ロナルド・ニーム)、ポリー・マグー お前は誰だ、
ビクトル・エリセすべて、ルイス・ブニュエルすべて、カサヴェテス「グロリア」以外、アキ・カウリスマキすべて
ダニエル・シュミット、ミミ、カノン、カルネ
ウディ・アレン「ブロードウェイと銃弾」、ゲーム、トゥルー・ロマンス
サム・ペキンパー「戦争のはらわた」「バイオレント・サタデー」「わらの犬」  (「ゲッタウェイ」「ワイルドバンチ」は安くなります)、ガルシアの首限定
聖なる酔っ払いの伝説、パゾリーニ「ソドムの市」「豚小屋」「王女メディア」「アポロンの地獄」
カルロス・サウラ「カルメン」「恋は魔術師」「フラメンコ」「カラスの飼育」
ベルトルッチ「暗殺の森」「革命前夜」「リトルブッダ」、、ルイ・マル「さよなら子供たち」
ホドロフスキー「DVDデラックスBOX」、エルトポ、ホーリーマウンテン
タルコフスキー「サクリファイス」、アラン・レネ「去年マリエンバートで」

アニメ
11人いる、幻魔大戦DTS盤、、カムイの剣、ウィンダリア、ハートカクテル
白鳥の湖(いがらしゆみこ)
格闘技
WWE クリス・ベノワ ハード・ノックス、UFC-J

アップリンク、ダゲレオ出版、ミストラルジャパン関連

水曜どうでしょう、大泉洋関連
ありがとうFAN TAN さよならFAN TAN


クラシック音楽関連のDVDも買い取ります

[VHS]
国内未DVD化映画ビデオ、アートビデオ、演劇ビデオ、宝塚ビデオ、落語ビデオ、買います
ジャパメタ関連ビデオ、未DVD化テレビドラマのセット、電車ビデオ
レンタル落ちでも可能ですが、抜き取り式ケースだったりシールがベタベタ貼ってあるものは安くなります、もしくは買い取れない場合があります。
DVD化されているものは、DVDの定価が4000円以下の場合は極端に安くなります(10円とか20円ということです)、もしくは買い取れません。

以下高価買取キーワード
未DVD化音楽ビデオ
石井輝男、鈴木則文未DVD化作品、
日活アクション、ヤクザ映画、1980年以前の邦画
「震える舌」「原子力戦争」「洟をたらした神」「雨のめぐりあい」ルナティック」
サチコの幸、激殺邪道拳、パラダイス・ビュー(戸川純)、ゴンドラ、最後の恐竜
アンジェイ・ワイダ作品、悪魔が夜来る、恋のマノン、ゼロシティ
赤塚不二夫「ナンチャッテブル」、宇宙家族カールビンソン、炎の転校生 
ナショナルキッド、遊星王子、まぼろし探偵、七色仮面、「好き好き魔女先生 全2」、うちの子にかぎって
カノッサの屈辱、スーパースリー フランケンロボ
「ジプシーのとき」、「サラ・ムーンのミシシッピー・ワン」、「さすらいの青春」「雨のパスポート」「恋のマノン」
「黒い神と白い悪魔」、「さよならミス・ワイコフ」、「ソルジャー・ブルー、マリアンの友達
クレイジームーン(キーファー・サザーランド)、太陽にかける橋、ローマで夜だった、がちょうのおやじ
大盗賊、リオの男、ボルサリーノ、勇者の黙示録、女豹刑事リンダ、オー・ゴッド
ラブ・ストリームス、ヤング・ゼネレーション、エッチの国のアリス、デビルズ・エンジェル
濡れたダイヤ、危険な恋人(ティント・ブラス)、越境者(ピエトロ・ジェルミ)、火の接吻、眼には眼を、洪水の前
人生への回帰、愛のために死す、モロッコ連続殺人、アイアン・マスター
バイオニック・ウォーズ(リンゼイ・ワグナー)、城の生活(カトリーヌ・ドヌーヴ)、パンデモニアム
スリープウォーク(サラ・ドライヴァー)、エスカレーション(1967年)
愛しき女への挽歌、野性の叫び、ホースメン(オマー・シャリフ)、炎の戦士ロビンフッド(ジュリアーノ・ジェンマ)
私立探偵フィリップ・マーロウ(パワーズ・ブース)、友情ある説得、マッコーネル物語、ダーティ・セブン
リーチ・ザ・ロック、ローズウッド、愛しい人が眠るまで、動く標的、新・刑事コジャック
アウト・オン・ア・リム、ルブリンの魔術師、誰もいない国、ザ・ツイスト(ブルース・ダーン)、ピーターガン
アヴェティック、遥か群衆を離れて、ラスト・イン・ザ・ダスト、メカニック、帰って来たドラゴン、バカ拳
タイムトラベラーズ(イブ・メルキオー監督)、暗い鏡、キラー・マリオネット
ユー・アー・ノット・アイ、浴室(トゥーサン)、太陽のならず者、恐怖への旅、ニューヨークの顔役
リップスティック、ラストムービー、探偵スルース、ワーテルロー、タイムトラベラーズ
フルチ「ザ・サイキック」、モンテ・ヘルマン「イグアナ」、カリブゾンビ、地獄のシャイニング、死霊の餌
吸血の群れ、暗黒の悪魔 大頭人襲来、天才悪魔フー・マンチュー、吸血鬼ブラキュラの復活
マニトウ、ドラキュラの生贄、狂ったメス、レディ・ジェイソン 地獄のキャンプ、悪を呼ぶ少年
残虐!狂宴の館、ローズ・マリー・キラー、ビーストマスター 呪いの宝石、ミッドナイト(1978年)
ロード島の要塞、ハンニバル(ビクター・マチュア)、未知へのスクランブル頭上の脅威、決死圏SOS宇宙船
ネクロマンサー 復讐の黒魔術、呪いの城、呪いの館、マッキラー、姿なき脅迫、マラガ、セルバンテス
スクリーミング 夜歩く手首、スウォーム、悪魔のくちづけ(キャサリン・ロス)、ブラックストーンの決闘
ダークライド/連続ヒッチハイカー殺人事件、地獄のキャッツアイ 呪いの爪、血に飢えた断髪魔、ディレンジド
人獣戯画、拷問の密室、ナチス・ゾンビ、燃えよCIA危機一髪、死霊のニンジャ、血の唇
フローズン・スクリーム、ブラッド・ビーチ、バージン・エクソシスト、ブロンドの鬼、悪魔のワルツ、娼婦と狼男
ブラディ・キャンプ、FUTURE WAR 198X年、ハイライダーズ、ザ・キリング・カー、猛獣大脱走
ナイト・スクランブル、警視コマンドー、光なき星(ピアフ)
血のバレンタイン、悪魔の微笑み、殺人豚、チェンジリング、地獄のシオマネキ
ヘルスネーク、ゾンビ2001 ザ・バトルロワイアル、鮮血 悪魔の爪、ナイトヒート、悪魔のかつら屋
血ぬられた頭蓋骨、鳥獣の館、デビルス・ソード ワニ人間の襲撃、ドクター・ゴア、ジュデックス
マルチプル・マニアックス、クローゼット・ランド、、弾丸特急ジェット・バス
激怒(フリッツ・ラング)、ハワイ、殺しの分け前ポイント・ブランク、グレコの復讐
悪魔のゴミゴミモンスター、スカルプス、ロング・ウィークエンド、鬼喰う鬼、バトル・フラッシュ(香港)
幼女惨殺 復讐の銃弾、2000人の狂人、ダンウィッチの怪、死のハイヒール、ザ・シャーク(バート・レイノルズ)
連続モデル大量殺人 惨殺の乳房、ジャンク・シティー/屍肉の館、タイガーシャーク、悪魔のエイリアン
レザレクション 復活、ダイヤモンドの犬たち、特殊警察部隊スタント・スクォード
ミッドナイト・リッパ−、マルホランド・ラン、激走!5000キロ、クラッシュ(チャールズ・バンド)、マッドストーン
ラスプーチン(アラン・リックマン)、サマーキャンプ・インフェルノ、反撃(ポール・ドノヴァン監督)
野獣女戦士アマゾネスクイーン
阿寒に果つ、シベールの日曜日、学生たちの道、テルレスの青春
ファニア歌いなさい、ジャグラー ニューヨーク25時、必殺ムーンウォーク拳 キョンシーマン、新桃太郎
マリー・アントワネット(ミシェルモルガン、エマニュエル・ベアール)、無伴奏シャコンヌ、僕と一緒に幾日か
タッジオを求めて(ビョルン・アンドレセン」、かくも長き不在、エレンディラ、鞄を持った女、覗き穴
さすらう女、哀しみの終わるとき、島の女(ソフィア・ローレン)、コート・ダ・ジュール・ドリーム、ミス・ブロディの青春
オセロ(ローレンス・オリビエ)、危険な訪問者、ピラミッド(ハワード・ホークス」、青春一座、メイム
ラスト・ラン、嘆きの皇太后
禁断のインモラル、百合の伝説 シモンとヴァリエ、家族日誌、イタリア式離婚狂想曲、ナポリと女泥棒たち
わが心の炎、幸せはパリで、いそしぎ、デーモン・ワールド、、黙って抱いて、地獄のかけひき
戦闘機対戦車、デス・オブ・アドルフ・ヒトラー
デッドヒート、悪魔のようなあなた(アラン・ドロン)、自由、夜、海辺のホテルにて
ワーテルロー、非情の青春、エレクトリック・ドリーム、クリスマス・ツリー、光年のかなた
殺しに熱きテキーラを、舞踏への招待、キャンベル渓谷の激闘、ハネムーン(マイケル・パウエル)
戦争の黙示録 全4、百年の夢(ドゥシャン・ハナーク)、ボルタンスキーを探して、決闘!ブーツヒル
洋炎の反逆者1・2、ハイティーン・ブギ、スニーカーぶるーす、龍の忍者(真田広之)、ジェミニ・YとS
わたしが棄てた女、非行少女(浦山桐郎)、西陣心中、サーキットの狼(風吹真矢)
クーリンチェ少年殺人事件、孔雀王、霊幻少女 帰ってきたテンテン
バナナチップスラブ全2、ミセスシンデレラ全4、冷たい月、ブラザーズ(中居正広)、デッサン(原田知代)、D×D(長瀬智也)
オヨビでない奴全6
賭事女王、世紀末の詩、ぼくらの勇気 未満都市、あぶない放課後、悪いオンナ プレイヤー(国仲涼子)
0011ナポレオンソロ、ドラゴンキョンシー、フラグルロック、街角のメルヘン)
ハドソン伝説、大人のキス全3、銀狼怪奇ファイル、わたしとわたし ふたりのロッテ全7+1、キャンディキャンディ
1970ぼくたちの青春、悪霊島(ビートルズ)、悪魔が来りて笛を吹く(西田敏行)、」、チンピラ(柴田恭平)
正午なり、指導物語(原節子)、孫悟空(三木のり平)
武士道ブレード、白昼の死角、松居一代衝撃パフォーマンス、アンモナイトのささやきを聞いた
黒蜥蜴(深作欣二)、オン・ザ・ロード(渡辺裕之)、アンラブド(仲村トオル)、可愛い悪魔(秋吉久美子)
父ちゃんのポーが聞こえる、ともだち(松田優作)、白く濡れた夏、高倉美貴、どんぐりっ子
別れの詩(小川知子)、戦後猟奇犯罪史、ある子守の詩、沖縄健児隊、讃歌(1972年邦画)
支那の夜、夏草の女たち、愛よ星と共に、往生安楽国 、安珍と清姫、はだかの天使、うれしはずかし物語
思えば遠くへ来たもんだ、瀬降り物語
スーパーマリオブラザーズ ピーチ姫救出大作戦、クローズのアニメ
妖怪人間べム(パック・イン・ビデオ)、YAWARA スペシャル
鉄の爪フリッツ・フォン・エリック、オープントーナメント全日本空手道選手権大会の未DVD化大会

ザ・グレート・カブキ 死闘録
沢田研二 JULIE PRESENT '80 BAD TUNING、ベイ・シティ・ローラーズビデオ


■他に以下のキーワードに引っかかる本 高く買います
呼び屋、康芳夫、東郷健
ワニの豆本、ナガオカパンチブックス、サラ文庫、豆たぬきの本
サンリオの本、サンリオギフトブック、やなせたかし
万年筆に関する本、刺青本
カラーブックス全般、平凡社カラー新書
植草甚一全般、柳原良平全般、60年代〜70年代初めの新宿関連
1970年前後のアングラ関連
内藤ルネ、中原淳一、ひまわり社、田村セツコ
ケイブンシャの大百科

当店HP目録に出ているような本、ジャンル


■お買取出来ない本、非常に安くなることがある本
個人的な好みではなく、あくまで市場流通量が多いという理由です。

最新版では無い地図・辞書、○○してやせる!系、○○して綺麗になる!系、ベストセラーになった本
1980年以降2000年未満のビジネス・マーケティング本、試験問題集
発売して数年経過したパソコン・WEB関連本。2002年以前のものは情報が古いため買えないことが多いです。
版を重ねる度に内容が新しくなるタイプの本の最新版ではないもの
1980年以降の文庫化されたハードカバー・単行本
アマチュア写真家による風景写真集、自費出版詩集、内容の薄い雑誌、カタログ
毎年刊行されている○○年鑑という豪華で大きい本。意外と安いです。
洋書のアニュアルもの、背の下に数字が書いてある様な本も非常に安くなる場合があります。
80年以降の成人向け書籍、医療・病気系、メンズファッション雑誌、美容師理容師向け・ヘアカタログ雑誌
1980年〜2005年までのグルメガイド(例外あり)、いわゆるコンビニマンガ本
映画・TVドラマのノベライズ、ロングセラーの新書
大きくて豪華で定価の高いピカソ・ゴッホ・ルノワールなどを収録した美術全集、もしくは日本画の美術全集
複数作家による文学全集、文学全集の端本、完結漫画の端本(絶版希少本は除く)
アニメ系・萌え系は「まんだらけ」さんのほうが高いかもしれません。
漫画の最新刊やベストセラー真っ只中の単行本などはチェーン店のほうが高いかもしれません。

シドニィ・シェルダン(発売より2年経過)、サラ・パレツキー、ジェフリー・アーチャー、パトリシア・コーンウェル、クライブ・カッスラー
上記ので綺麗な場合はブックオフさんに持っていったほうが値段が付くと思われます

フロベールの鸚鵡、トレヴィルのジョンヴェル写真集は各30円