◆文学
國文學1970年5月増刊 | 三島由紀夫のすべて | 學燈社 | ![]() |
三好行雄・三島由紀夫対談、トーマス・マンと三島由紀夫、ジャン・ジュネと三島由紀夫ほか。多角的な面から三島由紀夫を解き明かしています。美下 | 売切(1800) | |
月刊面白半分1972年7月号(Vol.7) | 野坂昭如編集 | 深沢七郎、宇能鴻一郎・長部日出男・城市郎、金子光晴・金井美恵子・滝田ゆう。表紙長尾みのる 回収号 美下 | 売切 | |||
尾崎秀樹 | 大衆文芸地図 虚構の中に見る夢と真実 |
桃源社 | ![]() |
B6、S44発行 大正から昭和にかけての大衆文芸と作家の解説 並上 帯(1㎝切れ)付 |
売切 (2000) |
|
古井由吉 文 東逸子 絵 |
グリム幻想 女たちの15の伝説 |
パルコ出版 | 大判ハードカバー 1984初 菊地信義 装丁 イラストが素晴しいです。 並~並上 元ビニカバ・帯付 |
売切 | ||
首藤基澄 | 金子光晴研究 | 審美社 | B6ハード函入り S50再 並 |
売切 (1200) |
||
小滝奎子 | 関東学院大学人文科学研究所叢書Ⅰ ジョージ・オーウェル研究 その行動と精神 |
八千代出版 | A5ハード箱入り S55初 美下 函3ミリ切れ |
売切 (1200) |
||
季刊iichiko 5号 1987年秋 |
特集 ファンタジーの文化学 ピーター・パン モモ かぐや姫 |
![]() |
A5 ファンタジー文学特集号 ジュリア・クリステヴァ 高橋直「ファンタジーとしてのかぐや姫」 ジャクリーン・ローズ「ピーターパンと子供のための文学」 ピーター・パン年表 エンキ・ビラルなどのバンド・デシネ記事 その他 並上 本体下部端が軽く波打っていますが、それ以外は綺麗です。 |
売切 | ||
小松左京 筒井康隆 眉村卓ほか |
パラノイア No.7 | パラ・クラブ | ![]() |
1965/7/25 86p 表紙 川瀬敬三 堀晃、高忠、龍田千昭、田路和、姫島良三 柴野拓美、小松左京、筒井康隆、山野浩一、眉村卓 並 大きなダメージはありません |
売切 (2200) |
|
別冊幻影城8 江戸川乱歩 |
並 表紙角少折れ 背下5㎜切れ | 売切 (1000) |
||||
季刊 幻想文学 9号 特集 怪奇幻想ミステリー |
1984/12月 並 |
売切 (1200) |